goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっぴり腐女子な、つれづれ愚痴日記

 ぐだぐたな日々を愚痴りつつ、のんびり綴っています。気が向いたときに更新。

ピアノはどこへ?

2005年09月26日 | 音楽
 今自分のホームページを見ていたら、ピアノをすっかり忘れているのに気がつきました。(おいおい…)。気にはなっているけれど、練習する気力がなーい!
 一応、楽譜はセッティングしてあります。バッハとベートーヴェンとショパン。そうそう、携帯電話を替えたので、着メロも設定し直しました。(と言うか、イロメロさんの曲はダウンロード・ソフトに機種が対応していないため、使えない。よーく考えてラクラクホンを選べば良かった…)
 ドコモ・ムーバは中島みゆきさんの「銀の龍の背に乗って」とGacktさんの「story」です。が、ラクラクホン(フォーマ)はショパンの「幻想即興曲」です。

 「幻想即興曲」は相変わらず、のろのろ演奏です。年なのか、なかなか楽譜が頭にインプットされなくて…。指も同様。ちょっと弾かないと、綺麗さっぱり飛んで行ってるから困ったものです。
 それにしても、ピアノの名曲はどれも難しくて、ときどき、うんざりします。それでも、ピアノがないと駄目だから、これはもう中毒状態? いや、体の一部かもしれない…。

 ストレスを解消するために弾いているわけではないけれど、音だけに集中するとなぜか達成感が。
 そうそう。近頃、モーツァルトの曲が脳にいいとかで流行っているとか? 私のように弾いても効果はあるのでしょうか? ちなみに私のお気に入りは、ピアノ協奏曲「戴冠式」です。(ただし、オーケストラパートを弾く人がいないので、休符が続くと寂しくなってしまう…)