goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっぴり腐女子な、つれづれ愚痴日記

 ぐだぐたな日々を愚痴りつつ、のんびり綴っています。気が向いたときに更新。

カウンターが3000を越しました。

2010年10月26日 | ホームページ
 カウンターが3000を越していました。ありがとうございます。私が3000を取ったよ。という方がいらっしゃったら、良ければ、連絡をお願いします。無理難題でない程度で、リクエストがあれば、受けたいと思います。(ただし、気長ーにお待ちください)
 そんなこんなしているうちに、11月が来てしまいそうです。うーん。11月の拍手お礼ネタも考えなくては…。本当はカウンター3000記念も作りたいのが、本音なんですが。
  拍手お礼のssも、積み重なり過ぎている気がするし。そのうち、整理したいと思います。では、これからもよろしくお願いします。




カウンターがもうすぐ3000

2010年10月24日 | ホームページ
 カウンターをすっかり忘れていたら、3000に限りなく近づいていました。これも、見に来てくださる皆様のおかげだと、日々の雑雑用に埋もれつつも、生きる糧となっています。
 本当に、自分の仕事の処理能力にトホホな日が続き、、仕事を持ち帰っても、それがストレスになって、広げたまま、寝ている自分にため息です。
 ああ。明日からはまた、日々が復活ですね。しかも、10月も最終週だし…。あれとか。あれとか。できていません。いっそのこと、休みたい。が本音。
 腐女子コーナーは「連休前の攻防」をまた加筆修正しました。ついでに、「愛は無敵」も書き直そうと思ったけれど、全然、進まずに挫折。3ページで止まりました。
 しかも、カウンターのリクエストが来たらどうしよう。でも、ネタをもらえたら書けるかも。時間さえあれば…。

コメントのお返事です。

2010年10月20日 | ホームページ
 ★ まずは、10月の拍手お礼のssは先日載せました。仕事が忙しくて、ようやく出来上がりました。今回のテーマは『運動会』でした。自分で種目を作っていて、とっても楽しかったので、そのうち、本編で詳しく書きたいと思います。
 コメントへのお返事です。
 ? 雨月物語。私も中学校ぐらいですか?初めて読んだときは、純粋にいい話だーっと、感動の感涙ものだったんですが…。腐に目覚めてからは、愛読書の筆頭?になって、原文を読みました。古典、苦手だったんですが、面白い作品が多くて、読みあさりました。(もちろん、古語辞典片手に…
 実は高校の図書室に入っていた完全ホモ本が読みたかったのですが、古典の男性教師がずっと借りていて、結局、読めないまま、卒業しました。(今、久しぶりに思い出しました…) 「とりかえばや物語」も好きでした。(男女逆転の兄妹に振り回されるお話です)
 ? 最近は忙しくて、「ジェネラル」のDVDを見る時間はないのが悲しい…です。でも、本の方は引っ張り出して、再確認などのために見ています。最新の「アリアドネ」にも将軍の名前だけは出てきていたので、今後もさりげでもいいから出てくれるといいなと思ったりしています。
 それにしても、いつの間にか、行灯先生の「神経内科」の名前が変わったと、「アリアドネ」にありましたが、替えないでーっが勝手な私の叫びです。(たぶん、私は替えられないと思います…)
 ★ 「連休前の攻防」 書き直していたら、どんどん直したくなってしまって、どうしようと途方に暮れています。 


カウンターが…

2010年10月20日 | ホームページ

  いつの間にか、腐女子コーナーのカウンターが3000近くなっていました。これも、こんな辺境の果てまで来てくださっている皆さんのおかげです。


 気がつけば、10月ももうすぐ下旬。相変わらずの日々を送っていますが、今日は薬剤師からの急な業務連絡が入り…。久しぶりに某小学校へ行けば、朝っぱらからちびっ子は大けが

 おいおい…。ということで、耳鼻科へ連絡をして、そちらで対処してもらいました。相変わらずの元気な子どもたちでした。


 さあて、今日もプリント作りに、これから励みます。