日々の戯れ

鈴柩の頼りない脳細胞に代わる記憶

帯電列

2008-02-18 | 分子模型図鑑

昨日の話の続き・・・

ゴム風船を羊毛のセーターでこすると静電気が起きた

テフロンでこするとうまく静電気が起きなかった

なぜかというと帯電列という考えを持ち込むと説明できる

帯電列は異なる材質の物を擦ったときに

正に帯電しやすい物から負に帯電しやすい物へと

順に並べた表である

こことかこことかここをみればどんなものかおわかりだろう

ところが困ったことにどの表も微妙に異なる

なんと帯電列を理論的に説明する法則はまだ無いのだ

実験で経験的に並べていくしかないのだそうだ

 

さて本ブログでも帯電列を作ってみよう

有機物のみを分子模型をつけて並べてみた

Photo

法則性が見えなくもない

窒素原子(アミノ基)を含む分子は正に帯電しやすく

ハロゲン原子を含む分子は負に帯電しやすいように見える

 

この表で離れた場所にある物質をこすると

静電気は起きやすい

ポリエステルのシャツにウールのセーターを

重ね着したりすると

「パチパチくん」に悩まされることになるというわけである

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静電気クラゲ | トップ | 静かの海 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

分子模型図鑑」カテゴリの最新記事