goo

オムニチャネルとマルチチャネルは違います

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。
今日はオムニチャネルについてのお話です。

最近やたらと目にする機会が増えている「オムニチャネル」という言葉。

IT業界特有の流行言葉になるでしょうね。

オムニチャネルの定義が下記リンクにあります。
http://biz.bcnranking.jp/article/column/it_keyword/1309/130926_134565.html

下記リンクに書かれている定義を見ていただくと、ポイントは以下の通りです。

・あらゆる顧客接点を連携
・全チャネルを横断したマーケティングが実現
・ネットショップと実店舗を連動させた売上管理や顧客情報管理、在庫管理などのシステム、さらにはそれらを物流情報と連携させるソリューションも登場
・単に複数の販売チャネルを使って商品を販売し、チャネル間の連携がないのはマルチチャネル
・オムニチャネルは、マルチチャネルの進化形

つまり、オムニチャネルを実現し、成果を享受するためには、「システム間連携を前提としたシステム基盤が必要になる」というのが現実的なソリューションになるでしょう。

上記定義でも書かれていますが、オムニチャネルと称して「ネット販売を始めましょう」というのは間違いであり、単なるマルチチャネルです。

単に販路を増やせばよいというわけではありません。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
1日1回のクリックよろしくお願いいたします。
 

     ~Partner for Progress~
中小企業の成長を支援するパートナー
経済産業大臣登録 中小企業診断士
経済産業大臣認定 第一種情報処理技術者
内部統制評価機構認定 内部統制評価者
中小企業大学校インストラクター
港区創業アドバイザー
神奈川産業振興センター経営アドバイザー
横浜企業経営支援財団横浜ビジネスエキスパート
川崎市中小企業サポートセンター派遣専門家
専門家プロファイル登録コンサルタント
ドリームゲートアドバイザー
L2Lビジネスプランナー
中小企業情報セキュリティ対策指導者
富士通ラーニングメディア認定講師
NTTラーニングシステムズ認定講師
長谷川進
E-mail : hasegawa-info△goo.jp (ご相談・ご依頼などございましたら、お気軽にメールでお知らせください。上記メールアドレスの「△」を「@」に変更してお使いください)
  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )