goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2011年12月28日 今年もお世話になりました

2011-12-28 15:00:02 | ノンジャンル
 御用納め、昼から納会。

 仕事は色々とあったけど、まぁ大したことではない。
世の中いろいろ苦労している人々の話を見聞きしてたら、
自分のトラブルなんて愚痴って済む程度のレベルだと思える。

 納会でとりあえず一回りしてそそくさと退社、帰宅して
服を着替えてさて年越し旅行へ出発。羽田じゃないよ成田
だよ面倒くさいよ~!

 今年は過去数年で一番、新しい知り合いが増えた気がする。
音楽仲間、旅仲間、飛行機仲間。皆さんお世話になりました。
来年もキリキリ舞いしながら活動するつもりですので宜しく
お願いします。どうぞお元気で良いお年を!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年12月26日 【音楽】2011年の弾き納め

2011-12-28 07:28:27 | 音楽、ギター、カラオケ
 今年は、少なくともここ十年では一番ギターに触れる時間が長かったと思う。長いだけで上手くなったわけでないのが問題だ…

 そんなワケで、今日はいつものお店に年内最後の訪問。先週イベント続きだったお店は祭りの後のまったりムード。おかげで心置きなくギターを弾き倒すことができた。ソロで弾き、デュオで弾き、かずま店長も加わってトリオで即興の循環コードのソロ回し…数か月前には全くできなかったことが、少しできる雰囲気が出てきたかも~?

 手入れさせて貰った古いアコギ、最近弾く人が増えたせいか、鳴りが良くなってる気がする。「ギターは人が育てるんですヨ」いいコト言うね!今年の「FG祭り」もそうだったけど、ただ古いだけのギターと弾き込まれて歳月を経たギターでは確かに鳴りが違うみたいだ。

 色々と教えてくれたのにちっとも上達しなかったダメ生徒に辛抱強く付き合ってくれたことに感謝しつつ駅へ急いだ。「来年もよろしく!レコーディング頑張ってね!」ご一緒頂いた方々も有難うございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写真展】 大沼英樹「それでも咲いていた 千年桜」

2011-12-28 00:04:05 | 本・映画・展覧会
 東日本大震災で無数の物が流された。壊れた。失った。そこまでの被害は蒙らなくても、揺れを体験し、計画停電や列車減便、節電に震災を身近に感じた人は多いと思う。絶望的な状況下で、何事もなかったように咲く花を人はどう感じるのだろうか。

 カメラマン・大沼英樹さんは仙台在住、今年に限らず例年、「桜前線」を追うように西日本から東北まで車で撮影行をしているという。そして今年も、逡巡はあったが例年通り桜を追いかけたそうだ。瓦礫や廃車体の山の上に咲く桜。崩れた石垣の上に咲く花。

 「千年桜」は大沼さんが勝手に名づけたもの。樹齢一千年の桜の樹というわけではなく、この災害を、災害を生き抜いた桜を、永く(千年は比喩だ)語り継いで欲しいと言う思いを込めたという。

 震災から一ヵ月半後に石巻市に行った時の事を思い出した。天災と、その後の人災と。やるせなさと怒りとが込み上げてくる。静かに咲く花の写真から、強く感情を揺さぶられた。

 2011年12月22日 銀座ニコンサロンにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする