コレクションとは縁のない生活をしよう、したいと思っているが、やはり例外はある。その1つがこれ、愛車のカタログ。ジェミニ(初代)とファーゴ(初代)に関してのみ、カタログを収集している。
一昨年、ヤマ・グッチーさん(仮名)よりファーゴのカタログをどさっと頂いた。それなりのお年なので、そろそろクルマ趣味を整理しようとされてるご様子。有難く頂戴し、パッキングしていたのだが自分のコレクションとマージすべく開封。
頂いたカタログの8割位は自分でも持っていた。ところが同じカタログ番号でも中の写真の配置が違っているものがある…さて、どこまでを収集対象とするか?切手とかと一緒だね。あぁ面倒(笑)
「発行年月日は問わず、内容の差異は問う」ことにして選別。同じ物でも状態の良し悪しがあるので一部は入替。カタログファイルの台紙が足りなくなり発注が必要だが、これでスッキリした!
…それは良いが、見てくれる人がいないと折角スッキリさせた甲斐がない…自分の好きでやってることとは言え、ちょっとは他人に見せたり感心されたりしたいじゃない?お願いウンと言って(汗)
一昨年、ヤマ・グッチーさん(仮名)よりファーゴのカタログをどさっと頂いた。それなりのお年なので、そろそろクルマ趣味を整理しようとされてるご様子。有難く頂戴し、パッキングしていたのだが自分のコレクションとマージすべく開封。
頂いたカタログの8割位は自分でも持っていた。ところが同じカタログ番号でも中の写真の配置が違っているものがある…さて、どこまでを収集対象とするか?切手とかと一緒だね。あぁ面倒(笑)
「発行年月日は問わず、内容の差異は問う」ことにして選別。同じ物でも状態の良し悪しがあるので一部は入替。カタログファイルの台紙が足りなくなり発注が必要だが、これでスッキリした!
…それは良いが、見てくれる人がいないと折角スッキリさせた甲斐がない…自分の好きでやってることとは言え、ちょっとは他人に見せたり感心されたりしたいじゃない?お願いウンと言って(汗)