goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2011年11月25日 【物欲】とってつけた話

2011-12-01 22:34:16 | 各種物欲
 ブランド物には抵抗感を抱きつつもThe North FaceとTUMIには目がない管理人です(ばく)。

 仕事に、そして最近ときにはプライベートでも使っているショルダーバッグのファスナーの取っ手がなくなった!恐るべし、日本の通勤ラッシュ。まぁ仕方ないと思っていたのだが、毎日最低2回は開け閉めするポケットなので不便は不便。だからと言って買い替えるのもなぁ。

 本日珍しく丸の内に打合せ出張したので、ついでに仲通りにTUMIオフィシャルショップに寄ってみた。さすが旗艦店、取っ手だけ在庫があった!しかし1,050円、たけぇ!さすがにブランド物(ロゴ入り専用品)である…その場で取り付けもして貰って、あぁやっぱり使い易い(笑)

 直ったのは有難かったが、「ファスナーが摩耗してますね」って普段使いのバッグじゃないんですかねコレ?買って何年だっけ?その程度の寿命だとすれば本体が丈夫なだけに猶更ガッカリだな。猛き人も遂には滅びぬ、か。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年11月24日 丸の内・永楽

2011-12-01 07:31:44 | 食べ物・飲み物
 丸の内や大手町界隈で食事をするのはコストパフォーマンスが悪くて大変、できれば御免蒙りたい。だが13時開始の打合せでは已む無し。どうしようと思案しながら丸ビルの地下を歩いてたら空席のあるラーメン屋を見つけたので迷わず入店。昼時のオフィス街では一瞬の迷いが行列のどん尻になる可能性がある。

 塩野菜ラーメンを頼んだ。スープを啜るとほんのり柚子の香り。むぅ、ここは和風だったか(ちゃんと看板に書いてあったのを見落としていた)…正直、和風は好みではない。だがここのは悪くない。野菜も細かく刻まれたキャベツがいっぱい、そして肉も申し訳程度ということがない。何より、スープが塩っ辛いだけでないのが良い。あぶらっ気も殆どないのでくどく感じることはない。さすが和風。野菜食べる→スープ啜る→麺を噛む…のループが止まらない。その麺は平打ちでもちもちした食感、けっこう噛み応えがある。

 1,000円近い、普段なら出さない値段もまぁ許してやろうかと言う気になれる、すっきりしたラーメンだった。でもやっぱる「普通の」ラーメンの方が好きだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年11月23日 【音楽】人前でヤッちゃった♪

2011-12-01 00:17:39 | 音楽、ギター、カラオケ
 一年ほども前だったか、仕事で付き合いのある他部署の人がバンド活動やってるって聞いた。たまたま22日にその部署の人間と話をする機会があり「最近やってるのかな~?」って訊いたら「あぁ、明日やるそうですよ」だって、何たるグッドタイミング!

 三軒茶屋に早目につき、たまにはオシャレなイタリアンのランチを摂り、駅からほど近い会場へ。ライブハウスと言うよりレンタルスペース的な感だが照明や機材置き場は完備されていた。

 同じ会社ながら全く違う部署だと雰囲気も全く異なり、部門長までマーチンD-28をひっさげて参戦。社外での活動と言えば休日ゴルフしかなさそうなウチとはえらい違いだなぁ…決して「ヒマなんだねぇ」なんて言ってはいけない。羨ましい。

 で、バンドだけかと思ったら上記の通りアコギもあり、なんだかんだと話していたら「せっかく来たのだからぜひ一曲」とステージに上げられてしまった。足首治療中なんでと言うのも勿体なく、久々の生ドラムに触れる。アコギソロの「ホテル・カリフォルニア」に合わせて…なんてハードル高いよ!音をとにかく弱めに、出しゃばらぬようにリム叩きをメインに何とか合わせた。

 それだけと思ったら最後に「バンドで一曲やりましょう!」となり、うーんうーん、打合せなしで「移民の歌」ツェッペリンやる無謀…オリジナルよりオカズを多く入れてとにかく元気よく、リズム崩さぬように。えっと、最後わからなくなりました(あぅ)。ギターとアイコンタクトして、タムをタンタン叩いてタンタカタカドンジャーン!ほっ、決まったかな…

 ひょんな形で人前での演奏が実現してしまった。20人近くを前にして初めての体験、面白かったなぁ。後飲みで他の方々とも色々と話をして、今後の活動の幅が広がりそうな気配。他人の芝生、見てるだけじゃつまらない。暖かく迎えてくれた皆さんに感謝。ところで足首はどうなるの~!!

stage pf
03-5486-1483
東京都世田谷区三軒茶屋2-14-12UniBLDG地下1階


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする