SUPER FLAT 2

非ファルス的にもっこりするものを肯定せよ!(神の性的不器用あるいはその性的悪戯に由来するもの達について)

死んだウサギに絵を説明する方法

2008年07月29日 | Weblog

 2005年にグッゲンハイム美術館で行なわれたマリーナ・アブラモビッチのパフォーマンス「Seven Easy Pieces」については、キュレーターのスパイキー真也が詳しい実況見分を行なっている。そのうち第5夜の「死んだウサギに絵を説明する方法」については、池田のあんちゃんがさらに詳しい見分を行なっている。この見分から分かることは、このパフォーマンスの舞台設定がどうやら「逆パノプティコン」であるらしきことだが、スパイキーもあんちゃんも、そこでアブラモビッチの顔に張られた「金箔」や靴底の「鉄のかかと」については、その「象徴的意味の失調」を批判的に指摘するだけである。あんちゃんいわく「そこでは、強い記号性を持つはずの物体や行為からことごとく神秘的象徴性がはぎとられ、浮薄かつ滑稽な(スーパーフラットな?)『もの』が立ち現れてしまう」。しかし、このパフォーマンスでその「もの」性(顔に張られた金箔や床に響く硬い金属音)は、たとえば「与えられたもの一切を否定(荒川&ギンズ)」する「抵抗する物質(デリダ)」として示されているのではないだろうか。ヨゼフ・ボイスの象徴論は、この逆パノプティコンの舞台の上でその意味を失うと同時に、「喪の象徴論」として復活しかけているのかもしれない。よく解らんがね(爆)。

養老天命反転地19

2008年07月29日 | Weblog
 ところで切断・分離・分割を意味するのは「昆虫」という語だけではない。殉教者によれば「秘密」という語もまた同様だという。注目すべきは、それが「家の内部」や「洞窟」をも意味しているということである。私はすでに「極限で似るものの家」の内部に入っている。

>「秘密」という語は、もともとはラテン語からきた語で、分離、分裂などを意味し、かなり別の意味論的な枠組みでフランス語に翻訳されて秘密という意味をもつようになりました。これは家の内部(ゲハイムニス)を意味したり、ギリシア語では、洞窟(クリプティック)のあるいは閉ざされた(エルメティック)隠匿という意味で使われたりしています。これらについてはどれも長く、慎重な分析が必要とされます。(ジャック・デリダ著『パピエ・マシン』下巻387ページより抜粋)

 そして東浩紀氏の『存在論的、郵便的』(275ページ)によれば、「クリプト」という語には次の三つの意味があるという。第一に「教会の地下聖堂」、第二に「納骨堂」、そして第三に「暗号化」である。長く慎重に分析したい。