goo blog サービス終了のお知らせ 

おじろの独り言

とり大好き人間です。

バーナムでの一日

2013-10-07 17:26:55 | 日記

車で2時間くらいのドライブでBurham-on-Sea(バーナム)へ出かけました。目的は犬の運動とフィッシュアンドチップスを食べることでした。

引き潮になるのを考えてお昼頃出発。海岸にはたくさんの人が散策を楽しんでいました。

ここでフィッシュアンドチップスを食べました。

揚げたては熱々でおいしかった!

その後少し先にある犬が入れる海岸に連れて行きました。遠くに見えるのは灯台です。

犬たちも水遊びが大好きで泥だらけになりました。

天気がよく犬たちも我々も楽しい一日を過ごせました。

 

 

 

 


ウエストンバート公園のもみじ

2013-10-06 18:45:25 | 日記

バースから近いWestonbirt Arboretum (ウエストンバート国立森林公園)を訪れました。ここには多くの樹木が植えられております。

今頃はもみじの紅葉が見ごろを迎えています。

散策路の地図がありこれに従って歩けるようになっています。多くの人が訪れていましたが広大な敷地は我々が自然の一部になったような

気分にさせられます。子供たちの自然探索のプログラムも多く用意されています。クリスマス時期には光のライトアップもされ一年中楽しめる

散策路があります。樹木の多くは何十メートルもの高さがあり心が落ち着きます。イングリッシュガーデンの華やかさはありませんがまた戻って

来たくなる素晴らしい公園です。幼児を連れた家族、年配の人々多く訪れていました。

もみじの種類の中ではJAPANESE MAPLESとラベルに書かれてあるのがありとても誇りに思いました。この名前は特別ではなく一般的であるように

思われました。売店にもJAPANESE MAPLEという種類の苗木が売られてました。

 

 


喫茶店

2013-10-06 01:10:17 | 日記

イギリスのtollgate tea shop に入りました。牧草地帯の一軒家です。

店からの景色です。

チーズとトマトのサンドイッチを頼みました。

こちらでは水がないのでカフェラッテだけでこれだけのサントイッチを食べるのは大変でした。

 


季節の花

2013-10-04 10:39:51 | 日記

週末に恵那へ行った知人からくりきんとんをいただいた。お店はとても混雑していたそうです。くりきんとんだけならデパ地下で帰るけと

クリパフェやクリご飯は現地まで行かないと手に入りません。

庭では熱帯花きが咲き始めました。日本の夏は暑すぎるので今頃花が咲き始めます。ノボタンのつぼみがたくさんつきました。

ブーゲンビリアの花も見えてきました。

ハイビスカスも元気です。

 

 


納屋橋会場

2013-10-03 23:27:20 | 日記

納屋橋会場で青木野枝さんの作品彫刻、ふりそそぐものー娯楽室が2Fに飾られていました。

3Fから見たところです。もともと部屋に会った照明などが不思議に調和しています。やはり元ボーリング場の面影が残っています。

3Fには右側の部屋に名和晃平さんの彫刻/インスタレーション”FOAM”があります。

真っ暗な広い部屋に不思議な泡のような形をしたものが動いていました。

いつまでも見とれていたいほど不思議な形でした。もちろん手を触れることはできませんが触りたい衝動に駆られます。

納屋橋会場は名古屋市美術館、芸文センターのような新しい近代的な建物とは全く違う異空間に展示がよく溶け込んでいました。