goo blog サービス終了のお知らせ 

サミーハウスblog出張所

地元にゲーセンが無い田舎ゲーマーの数少ない日々の記録

テレビで流れたあのBGMは?

2009-10-27 23:14:05 | ゲーム(サントラ・本・グッズ・etc…)

 この前の24日の土曜お昼前のこと。

 テレビをつけっ放しでNHK総合にして作業をしてたところ、どこかで聞き覚えのあるBGMが流れました。

 受信料支払案内のCMでしたが、よく聞いてみると「スーパーマリオ3」のアスレチック面BGMアレンジバージョン

 なかなかいい感じのアレンジ具合で、「へ~ NHKでもゲームミュージック使ってるんだなぁ…」と、何かのサントラからだろうかと思いながらCM終了まで聞いてました。任天堂関連のCDはあまり買わないので詳細がよく判らず、ちょっと気になったので検索を掛けてみたものの、答えは見つかりません。

 しばらく考えて、NHKへ直接問い合わせたら教えてくれるんだろうか??と思い、試しに「NHKおよび放送番組についてのご意見・お問い合わせ」のメールフォームから問い合わせてみました。そしたら今日、しっかり返事が返ってきまして…

--------
>お尋ねのスポットの曲については次のとおりです。
>SUPER MARIO BROS.3-G.S.M.(FC) NINTENDO1 
>のCDの中の1曲目「SUPER MARIO BROS.3」です。
>以上、ご参考いただければ幸いです。
>なお、CD等をご購入されるときには、ご希望の曲を試聴されるなど、
>よくお確かめになってからお買い求めくださいますようお願いいたします。
--------

サントラ名はおろか、ご丁寧に演奏トラックまで詳細なご返答をいただきました。(^^)

 番組の制作体制や受信料の問題、社員個人での事件など、NHKで叩かれることはいろいろありますが、一般視聴者からの対応なんかは、少なくともこれぐらいやってもらえれば問題ないかと。

 あと、「コットン(サクセス)」のクリスタル取得音が、NHK含め最近あちこちで使われているんですが、ゲーム好きな音響担当者のお気に入りなんでしょうかね。気持ちいい響き方をしてるので、私も個人的に好きですが。(^^;


寝れない…

2009-09-13 04:27:32 | ゲーム(サントラ・本・グッズ・etc…)

 夢を見て起きてから目がさえて寝れなくなったので、思い出したことなどをメモ。

・先のケイブ座談会にて、魚ポコの肉球レバーボールキャップのケイブグッズ化希望と、フォレットのお風呂実績解除は10回は多すぎるので、次回?からは半分にして欲しいと個人的に要望した。

・久々に所有基板の一覧をあらためて書き出し。物理的な保管場所も限界なので、衝動買いは可能な限り止めておこう。(代わりにROMカートリッジや光学系メディアのが増えそうだけど) しかし、メタルホークだけはやっぱりいつか欲しい…

・PCが2台あっても前の愛機を使う機会が殆どないので、ちょっとどうするか考える。運用中のサーバー機も、玄箱かメインのキューブ型などの小型機にでも移行したいところ。

・最近サボってた懸賞を今のうちに書いておく。お肉屋さんでもらった県産品プレゼント×1と、グリコカフェオーレ×3、ウインナーの応募券×1をまとめて投函。あとで、ヤングアニマルやアフタヌーンのも書いておこう。でも、今年は何かもう当る気がしない。(汗)


GMサントラ

2009-08-14 12:33:47 | ゲーム(サントラ・本・グッズ・etc…)

 本日セガストアより、ソーサリアンMD版サントラとバーチャロンフォースサントラが到着。ソーサリアンは、昨年の注文で送料無料にするため後日発売予定のサントラを待ってたら売りきれてしまい、今回の再販まで1年近く待つことに。(^^;

 それでも今回の再販注文で同時注文するのを考えてたら、画面更新直後に目の前で売りきれ状態になってしまい唖然となりましたが、数日後に在庫補充されてようやく注文完了。現在は3度目の売り切れ状態なので、非常に冷や汗ものでした。(汗)
 バーチャロンフォースは未プレイなので、特に欲しいサントラではありませんでしたが、バーチャコップ時代から小山氏の曲調は好きだったので一応購入。落ち着いたらオラタンや他の360ソフトもぼちぼち再開しますか…

 と、購入できたサントラはいいんですが、問題はケイブ関係の商品。15日に行われる東京のケイブ祭りまでとてもいけないので、今回のアレンジやドラマCD、大復活DVDなど全て諦めるしかありません。頻繁に届くケイブ祭りの案内メールは空しくなったのでもう見てませんが、エスカレートしていく珍妙な関連商品を見る限り、現状から変えることもないんでしょうかね…(T-T)


HDDから発掘

2009-07-08 23:59:35 | ゲーム(サントラ・本・グッズ・etc…)

 X68kのHDDの中に昔作ったMDXデータを発見。
(MDXWinで変換したMP3はこちら

 原曲を聞いてるうちに某アーケード横STGの曲に雰囲気が似てるなぁと思い、もしOPMで出ていたら…と言う感じで音色もそのまま拝借して、友人が作ったMSX版の全曲集MMLより作ったデータです。(^^;;

 元々、Windows上でDOS用コンパイラを動かす補助ツールを使って、数年前にお遊びで作ったんですが、HDDクラッシュしてデータ消滅。無くなったと思ったものの、たまたま実機で聞きたくてコピーしてたのが残ってたみたいです。(^^;
 残念ながらソースMMLは見つからず。大したデータではありませんが、"note.x"で変換したものなので、逆コンしてもまともに見られるものは出来ないでしょう。

 6音のみで作ってるのでちょっとアレンジが甘いですし、原曲(OPLL)で鳴ってるリズム音のライドシンバルも省略。バックで鳴ってる高速アルペジオも自分でアレンジして入れられたら、もっとそれらしく出来たんですけどね。

 もう以前みたいに曲データを作ることも無いですが、プログラムや絵を書けない私にとっては、下手の横好きでも作っていて一番楽しんでた時期でした。


その他こまごまと

2009-06-29 23:43:00 | ゲーム(サントラ・本・グッズ・etc…)

東京・秋葉原にて「夏のケイブ祭り」を開催!

 ケイブからメールが来たけど、やっぱりこの時期はオンラインでやってくれないんですね… サントラだけはオフ専売品が出ない事を祈ります。(T-T)

仮面ライダーW(ダブル)

 今度の新作ライダーですが、アルファベットのネーミングは前シリーズの「X(エックス)」と「ZX(ゼクロス)」以来ですね。最初は思わず「ウイング」と読んでしまいました。あと、「2人で1人」って、「それなんてバロムクロス?」と思った人はどれほどでしょう。(笑)
 昔の有機的な正統派に戻った感じですが、今のディケイドのデザインが奇抜すぎて(特にコンプリートフォーム…)、これはこれでやや地味な感じも。仮面ライダーのデザインって難しいですね。(汗)

GAME KING

 ツタヤに寄ったら出てたけど、いわゆる「ゲームラボ」系のゲームの改造・裏物関係の本。内容や雰囲気が似てると言うか、姉妹誌的な感じがするのだけど気のせい?? 記事にアーケード基板関係で、トライのインタビュー記事があって、会社の成り立ちなどこの辺はちょっと面白かった。とりあえず今後も基板関係の記事があるようなら「立ち読み」でチェックしとこう。

 それともう一つ。そのまま立ち読みを続けていたら、隣に居た男子学生のまた隣に女の子が来た。学生と同じかちょっと年上のような感じだったけど、しばらくすると女の子が何やら喋りかけてきた。てっきり隣の男子学生に話しかけてるのかと、隣をチラ見するも彼に対してではなく、どうやら「独り言」らしい。(汗)
 何か異様な雰囲気に、男子学生は強張った様子で無視して立ち読み、自分も聞き耳を立てていたが、女の子は本を読むわけでもなく、各雑誌の表紙を見ながらゲームかアニメに対しての批評を、周りに聞こえるようブツブツと言っている模様。
 その場に居たたまれなくなったのか、しばらくすると学生が逃げるようにコーナーから退散。 何だか去るタイミングを逃してしまい、そのまま立ち読みしていたら、女の子も言いたいことを言ってスッキリしたのか、どこかへ去っていった…

 あまりに呆気に取られたのでよく見れなかったけど、いろんな意味でどんな子だったのか気になってしまった。あまり関わらない方が身のためかもしれないけど…(汗)