サミーハウスblog出張所

地元にゲーセンが無い田舎ゲーマーの数少ない日々の記録

オトメディウスG (XBOX360) その2

2008-11-20 21:41:30 | ゲーム(コンシューマ)

 昨日は残念ながら受け取りできなかったオトメディウスGですが、今日になったらちゃんと配達されてました。

 で、今回買ったのはこっちの方。発表当初は「こんな他のゲームで使い道の限られるジョイスティックに、2万も出してもどうするんだ?(汗)」と思ってソフトのみで注文してましたが、しばらくすると「タッチパネル部の構造とか、4ボタンだけど他のボタンを増設できるんだろうか?」などと要らぬ考えに変わってしまい、結果注文を一度キャンセルして「ハイパースティックPROセット版」で再注文してしまいました。(^_^;

Hyperstick_packageHyperstick

 そんな訳で、ゲームソフトはそっちのけで開封後、速攻で分解を開始。

Hyperstick_1_2Hyperstick_2

 裏のビス8本を外して底板を外したあと、"7mm"のボックスレンチで天板を固定しているボルトナット6本も外してから、ようやく天板が外れてようやく中が開きます。
 私は所有してませんがケースや組み立て構造などからして、リアルアーケードPRO-EXなどと同じになるんでしょうか??

Hyperstick__2   

 コントローラー基板とジョイスティック・ボタン・タッチパネルは、フェライトコア付きの短いケーブルで接続されていて、更にコネクタや途中のケーブル固定部品は、ホットボンドで固めてあるので、無理に引っ張って線を切ってしまわないように、慎重にファストン端子やらコネクタを取り外し。

 しかし中の状態は、サンワレバーとSTART・BACKボタン(ホリボタン)は適当な半田付けで今にも切れそうな箇所があるし、ホットボンドもコネクタの上に乗ってるだけで全然固定になってなかったり、ケース内にボンドが所々垂れているわ何かの削りカスが結構残ってたりと、全体的な組み立てに雑な印象を受けます。(汗) 2万のジョイスティックでも「MADE IN CHINA」だとこんな感じなんでしょうか…(^_^;;

 とりあえず内部の構成確認や清掃を行いながら、ある程度のパーツ単位で分解完了。ケーブルの取り回しにあまり余裕が無いので、ケーブルを断線しないように注意ですね。

Hyperstick_after_2

 なお、WindowsXPへ接続した場合、フリーの"X360Cドライバ"は認識に失敗しましたが(INFファイルの書き換えによってはどうか判りませんが)。マイクロソフトの360標準コントローラーとしては、ハットボタン+ボタン10個で認識されました。しかし、ボタンが1~4番(A・B・X・Y)と7~8番(スタート・バック)しか使えません。

11/22追記:バックボタン押しながらタッチパネルを触ると、ハットスイッチの右が反応します。

Gamecontroller1Gamecontroller2 

 で、一番肝心の不足ボタンの追加可能かどうか、ジョイスティック基板を確認。

Kiban1Kiban2

左3つのコネクタが、上より

・ガイドボタン
・USBケーブル
・ヘッドセット端子

下2つは左より

・ジョイスティック
・A、B、X、Yボタン

右2つが上より

・スタート、バックボタン
・タッチパネル

となっておりますが、肝心の未接続のボタンに相当しそうな端子は… 右下の4点の端子穴(CN8_1、CN9_1)と、最初ホットボンドで固められていた上中央の端子(BF4~BF7)ぐらいしか、基板上には見当たらず。

 一応パターンを目で見て電源とかじゃないのを確認したうえで、試しに端子を2個ずつ組でショートさせてみましたが、ゲームコントローラのプロパティ上ではいずれも全て反応なし。未接続のボタンが単純にタッチパネルの端子にでも置き換えられているぐらいなら可能性もあるかもしれませんが、制御基板内のプログラムがタッチパネル専用に書き換えられてるとかでしたらお手上げですが…

 結局、現時点ではボタン追加は出来ませんでしたので、今からまた組み立てなおします。(汗) 何か弄ろうとやっても、精々レバーやボタン交換ぐらいかなぁ。とりあえずゲームを先に楽しみたいと思います。


オトメディウスG (XBOX360)

2008-11-19 23:27:00 | ゲーム(コンシューマ)

 コナミ直販で予約していて一昨日佐川急便にて発送しましたとの通知が来てたので、今日お昼にネットで確認すると既に営業所に到着していて、明日20日の配達待ちになってるみたいです。

 いっその事、あとで車にて直接取りに行けばOKだな、と営業所に電話して引き取ってきました。





…となるはずでしたが、電話して問い合わせた営業所の方の返答は

「20日の配達指定なので配達できません。」

「? いや… 自分で営業所まで直接受け取りに来るならいいんですよね??」

「20日の配達指定なので直接でもお渡しできません。」

「え? どうして受取人本人でもダメなんですか!?」

「発送依頼主のコナミさんより『絶対に20日配達指定』と厳重に連絡を受けているので、ご本人でもダメなんですよ」

 結局、何度か交渉しても答えは変わらず平行線のままだったので、今回は諦めてそのまま明日配達するように言って電話を置きました。

 どうやら、お金を払って購入した受取人本人の要望より、配達指定日を言った発送依頼主のコナミの指示が絶対らしいです…
>佐川急便

 荷物の紛失・盗難などの防止も含めて、配達完了までの管理がしっかりしていると言ってしまえばそれまでですけど、受取人より発送元の希望を優先されるとは思いませんでした。(汗)宅急便だと自分で取りに来ると言ったら、喜んで営業所に取り置きしてくれるんですが… それとも対応した人が、たまたま生真面目で融通の利かない方だっただけでしょうか?? 

 どちらにせよ今日は寒いので、湯たんぽ抱いてさっさと寝ます。

…と、そうするつもりでしたが、今日19日は360の大型システムアップデートの日だった事を思い出しました。MSから案内メールも来てたなぁ。個人的な注目は待望のHDDインストール。60GBかいっその事120GBを買ってみてもいいかなぁ。

 とりあえず今夜は、アップデートを試してみてから寝ることにしましょう。


九州ローカルCM

2008-11-18 23:45:23 | テレビ番組

 昨日上げるつもりの文章でしたが、OCNのサーバーメンテで文章が半分消えてしまったので、改めて本日再アップです。(汗)

 ワンセグ以外まともなテレビを所有してない私の部屋ですが、意味もなくテレビを付けっ放しにしていると、以前からずっと気になってるCMがよく流れます。

マックスバリュ九州CM

 何かどっかで見たようなキャラデザインに、初音ミクっぽい微妙に間延びした歌声が印象深いです。(笑)

 で、この2つの理由だけでも印象に残りやすいCMなのですが、同様な既視感を感じるCMが実は他にもあります。

フランソア特設サイト「スローブレッド」

 「フランソア」は九州の製パン会社で、こちらのスーパー等でも普通に売られてますが、商品やポップのイラストがパッと見た感じ「魔女の宅急便」的なイメージなので、買い物する中でもよく目に留まります。

九州生乳販連「九州の空と風と大地から。」

 「九州生乳販連」はその名の通り牛乳の販売組合なのですが、フランソア同様に商品パッケージや広告イラスト、更には牛乳の運搬タンク車なんかにもこのキャラの女の子(しかも牛乳瓶を口に銜えて飲んでるイラスト)がデカデカと描かれて、朝の通勤時からよく目にするので、これまたインパクトが強いです。(笑)

 で、これらのCM中、画面の隅に「(C)YS」とあるので、どこのコピーライトだろうかと調べてみると、マックスバリュ九州のCMページにちゃんと記載されてましたが、「佐藤好春」と言う方でした。

 過去に携わった経歴見ると… 日本アニメーションの「世界名作劇場」や、スタジオジブリの数々の劇場作品などで作画監督・キャラクターデザインを担当された、本家・本元のご本人でございました。(笑) フランソワのキャラに「魔女の宅急便」っぽい雰囲気を感じてしまうのは、これで納得です。(^^;

 今はタイトーに在職みたいですが、九州の各社それぞれが佐藤氏にCMキャラを依頼するのだけは、何か意図的な関係があるのかはたまた偶然なのが、未だに謎です…


冬、到来

2008-11-18 23:30:46 | 日常の出来事

 昨日のニュースでは「今後冷え込みが厳しくなるでしょう」とか言っていたので、週末ぐらいの事かと思いきや今朝から寒い! 朝になって目が覚めるんじゃなくて、爪先が冷えて二度寝できなかったぐらいで、何だか今年は残暑が長すぎたのか、が殆ど感じられません。(汗)

 日中は晴れてそこそこだったものの風が吹いて肌寒く、ジョギングで外に出ると吐く息も白い。先週まではTシャツで走る事もありましたが、さすがに今週からは全身ジャージに衣替えしました。(^_^; この急な冷え込みのせいか、いつもの走る時間なのに、お城周りは歩いてる人すらまばらです。

 更に10日ほど前から、いつもお堀に居たあのネコも見かけなくなりました。冬に備えて何処かに移ったのか、はたまた他のいい人に拾われていったのか… 走るときの楽しみが一つ無くなって残念ですが、せめて無事に元気で生きている事を祈るのみ。

 とりあえず寒いのでさっさっと走って暖まろうと思ったら、予想以上の冷え込みで体の熱と汗が冷めてしまい、適当に走る程度では逆に冷え込む始末。いつもより気合入れて走ってようやく暖まって体も動くようになってきたところで5周完走。体の疲れもあまり感じないので、冬の間だけなら6週ペースで走ってもいいかもしれない。


ハーネス作成

2008-11-13 23:23:00 | ゲーム(アーケード)

 前回コンパネを引っ張り出して基板を動かした際、音が割れて雑音が入ったり入力が一部利かなかったりと明らかに動作がおかしい状態があったので、いろいろ調べるとハーネスの痛みが原因だったことが判明。
 思えば初めて基板とコントロールボックスを購入したときから10年以上使っていたハーネスだったので、相当くたびれた状態です。(汗)
 そんな訳で今回思い切って新規製作しよう!と部品を探すと、予備の56Pコネクタが在庫切れ。ジャンクハーネスを漁ってみるも余分に無かったので、古い線を一度外して全て新しい線材に交換する事にしました。

Harness_old

 今回手直ししたものとは違うのですが、ほぼ同時期で製作した同じ状態の別ハーネス。当時購入したコントロールボックス(コンボAV)に付属のハーネスは自分で配線するものでしたが、1P分しか線材が無い状態だったため、追加配線した2P側は手持ちにあった赤の線材一色。(^_^; 56Pコネクタやカードコネクタの根元はバンドで束ねてたため、よく見ると端子の根元で線材が断線しかかっていたり、線材が張り過ぎてたりと、あまりいい出来とは言えない作りです。(汗)

 そこで、線の長さも現状より10cm伸ばして、コネクタの端子と線材の半田付けも収縮チューブを使い、線に負担が掛からないような状態で作り直してみました。

Harness_new_2Harness_new2_2   

 久々の製作でもありましたが、各線材の長さにも気を付けて時間の合間に少しずつ製作して、2日間ほどで完成。時間掛かりすぎです。(汗) でも、電源系と映像・入力系の2つに束を分け、コントロールボックスと基板間も30cmから45cmに延長。更にGNDや5V,-5V,12Vの全端子の配線も省略せずに1本ずつ個別に接続して、カードコネクタの半田付けもカードの上に線材を載せて、取り扱い時コネクタやハーネス自体に負担が掛からないよう注意してみました。オマケでST-V基板用のポーズSWも追加。どうせならサービスSWも付けるべきだったか…

 と、久々にハーネス作りをやってみましたが、結構疲れたものの基板の初心に戻ったような感じです。(^_^; けど、1本キッチリ作るとなると半田コテの練習にもなりますし、基板の動作も安定してハーネス自体も長持ちするので、今回の製作はいい機会になりました。

 でも、一番の問題は地方だとJAMMAコネクタを始め、各部品の入手が気軽に出来ない事でしょうか。ジャンクハーネスのお陰で線材はある程度困らなくなりましたが、JVS対応基板用の電源コネクタなど一部特殊コネクタの入手が大変だったり、コネクタを1、2個だけ必要な場合だと通販頼みでまとめ買いしないといけないなど、地方ならではの問題だけはどうしようもありませんねぇ。(汗)

 最後に、参考までにJAMMA規格の配列を記載。セガなどメーカーによっては一部端子が未使用扱いのもあるので(-5Vやオーディオなど)、全端子を詳細に記載してたタイトーF3基板のマニュアルを参考にしてます。

Gコネクター(JAMMA)
ハンダ面部品面
GND A 1 GND
GND B 2 GND
+5V C 3 +5V
+5V D 4 +5V
-5V E 5 -5V
+12V F 6 +12V
POST H 7 POST
コインカウンター2 J 8 コインカウンター1
コインロックアウト2 K 9 コインロックアウト1
スピーカー(-) L 10 スピーカー(+)
オーディオ(GND) M 11 オーディオ(+)
ビデオ G N 12 ビデオ R
ビデオ SYNC P 13 ビデオ B
サービスSW R 14 ビデオ GND
TILT S 15 テストSW
コインSW 2 T 16 コインSW 1
スタートSW 2 U 17 スタートSW 1
2P 上 V 18 1P 上
2P 下 W 19 1P 下
2P 左 X 20 1P 左
2P 右 Y 21 1P 右
2P ボタン1 Z 22 1P ボタン1
2P ボタン2 a 23 1P ボタン2
2P ボタン3 b 24 1P ボタン3
2P 予備1 c 25 1P 予備1
2P 予備2 d 26 1P 予備2
GND e 27 GND
GND f 28 GND