サミーハウスblog出張所

地元にゲーセンが無い田舎ゲーマーの数少ない日々の記録

地元にゲーセンがあった頃

2010-07-21 05:54:26 | ゲーム(アーケード)

 最近ツイッターばかりでブログには懸賞ネタ以外を何も書いてなかったし、夏の暑さでふと早く目が覚めてしまったため、とりあえず思いつきで…

 サイトおよびブログの名前に付けてる『サミーハウス』の名前は、元々は今は無き地元のゲーセンの名前から。高校時代に学校帰りに入り浸って一番楽しく過ごせたのは、今でも実にいい思い出。学校の友達以外に、年齢問わずゲーセンだけの友達や知り合いが出来て、ゲームや雑談で盛り上がってた。

 しかし、高三ぐらいの時に何がきっかけか忘れた、と言うか心当たりがないのだけど、メンバーの誰かと何故かよそよそしい雰囲気になり、とある人気ゲームがクリアできなかったのもあって、何となく店に行き辛くなってゲーセンから疎遠になった。

 高校卒業後、大学や就職で北九州に居た頃は、小倉にゲーセンが数多くあったのでゲームの種類には全く困らなかったものの、ゲーセンだけの親しいメンバーなどは全く居なかった。1人で黙々とやるのがゲーセンでは当たり前と思っていても、大学の友達や部活のメンバーと時々一緒に行ったものの、やはり普段声を掛けてくれる知り合いが誰も居ないと寂しいものである。

 結局、大学に進学して帰省した時もサミーハウスには何となく寄る気になれず、いや、入る勇気がなくて、結局遠めに店を見て通り過ぎるだけ。ようやく思い立って行ったのは就職してからで、その時は既に手遅れで閉店した店舗跡が残るのみ。

 何でこのようなすれ違いが起きたのか。今思い出しても後悔の念ばかり…

 その後、インターネットを始めてサイトを作った際、実際に自分でゲーセンを開店するのはちょっと無理だけど、趣味の基板にかこつけて勝手ながら店名を使わせてもらった。そしてもう一つの理由として、当時常連だったメンバーや店で遊んだ事のある人が、何らかでサミーハウスを思い出し、検索をきっかけに辿り着いてくれることを密かに期待して…

 そう思ってから既に月日は流れ、ホームページの容量不足&自分の不精で、完全放置状態だったサイトの掲示板に久々書き込みがあった。当時のサミーハウスでいろいろお世話になった方からだった。

 とりあえずサイトを作ったのは、全くの無駄ではなかったようだ。


新潮社からは初めて

2010-07-08 23:25:00 | 懸賞・プレゼント

 帰宅したら白&オレンジの見慣れぬ封筒が届いてました。送り主は新潮社。ここの封筒は初めてですが、オレンジ色が目立ちます…

20100708__2

 今回は、2010年1月発売のバンチコミックスの巻末ウェブアンケートのプレゼント抽選で、図書カード1000円が当選。かつて単行本プレゼントには数回程度は応募しましたが、今まで当たった試しはありません。(汗)

 現在バンチコミックスで買ってるのは『BTOOOM!』しか無いので、1月発売だと2巻を購入して投稿した時ですね。開封する前は連載作品の書き下ろし特製図書カード、例えば作中に登場するキャスパー似な謎の女子高生のエロい絵柄…!?などと期待してたのですが、実際は普通に売ってるピーターラビットの絵柄でした。(^^;

 ちなみにアンケートには、オンライン対戦ゲームがテーマの内容だし、せっかくだからバンチ×ケイブ×ハドソンで、実際に『BTOOOM!』のキャラと設定のオンラインボンバーマン(ハードはもちろんXbox360)を作ってくれとか、ジュンヤー先生のプレゼントをもっと増やしてくれとか書いた記憶があります。w

 とりあえず普通の図書カードではありますが、逆に考えればプレミア云々を気にせず好きに使えるので、一番実用的ではありますね。向こうからすれば、新潮社関連の本を買って欲しい、と言う気持ちが込められているような気がするので、もうしばらく先ですがBTOOOM!4巻の購入のため取って置くつもりです。(^^)


自主録音メモ(配線編)

2010-07-05 00:06:28 | ゲーム(アーケード)

 昔から行われている手法ですが、少しでも録音時のノイズを減らすべく、可能な限り音源から直接配線してます。で、作業するたびに音源チップの配線箇所を忘れてしまうので、メモとして改めてまとめてみました。

○FM音源

1.YM2203&YM3014

 昔のタイトーやジャレコ、カプコン、NMKの基板など多数。FMはYM3014B(DAC)の2番ピンから、PSG(SSG)はYM2203の18・19・20番ピンから3chがそれぞれ個別に出てるので、そこから配線。ただし、PSGは大抵FMとの音量バランス調整のため抵抗を通ってまとまってるので、その抵抗の先から配線した方が後のミキシングや音量調整が楽かも。

写真はマジンガーZ(バンプレスト)より。

Mazingerz_ym2203ym3014b

2.YM2610&YM3016

 タイトーのF2システムや同社系列の他システム基板、MVS(ネオジオ)など。FMとADPCMはYM3016の10番ピン(Lch)と11番ピン(Rch)から、PSGはYM2601の27番ピンから出力。
 FMとADPCMはステレオ出力になってるものの、楽曲そのものが元からモノラルだと当然ながらステレオで音は出ないので注意。

 写真はMVSマザー(MV-2F)より。サウンドテストでステレオ出力チェックができるのが便利。

Mvs_ym3016 Mvs_ym2610

 こちらはギガンデス(イーストテクノロジー)。DACが表面実装のフラットパッケージ型"YM3016-F"だったため、ピンのピッチが狭すぎてICクリップで引っ掛けられず、代わりに音声出力のパターンを追って、その先のコンデンサや抵抗からFMとPSGの音声出力を配線。

Gigandes_ym2610

3.YM2151&YM3012(YM3014)

 採用してるメーカーや基板は多数なので省略。(汗) FMはYM3012(ステレオ)なら9番ピン(Lch)と10番ピン(Rch)から。YM2203同様にYM3014(モノラル)なら2番ピンに配線。

Megasys1_ym2151

4.YM3438

 メガドラ(後期型)や業務用システムC/C2、システム18・システム32、FM-TOWNSなど。DACが音源チップ内に内蔵されてるので、YM3438の20番ピン(Rch)と21番ピン(Lch)から直接出力(初期メガドラのYM2612も全く同じピン数・内容)。しかし、サンダーフォースACで確認してみたら、片側chからモノラルしか音が出てない模様…

 で、wikiのシステムC2の項目を見たらとFM音源とADPCMしか書いてないけど、実際はVDPチップ「315-5313」の中にセガカスタムPSG(正確にはSN76496の同等品?)が組み込まれ、95番ピンから出力。

 写真はサンダーフォースACより。チップ間の間隔とICクリップの長さの都合で、音声出力のパターンを追って、OPアンプ"TN064CN"付近から配線。移植元のMD版サンダーフォースIIIではステレオ出力でしたが、ACでは片側chしか音が出ておらず、曲も元からモノラルな模様。残念… ぷよぷよ/通も同様?

Thunderforceac_ym3438