サミーハウスblog出張所

地元にゲーセンが無い田舎ゲーマーの数少ない日々の記録

オールドPC

2009-06-29 23:35:06 | ゲーム

 ようやく部屋も片付いて、かなりのスペースが確保できたので、押入れにしまってた往年のPC達(初代PC-88VAX68000XVI、ついでに5インチコンバート用のPC-486SR)を引っ張り出して起動させてみました。画面はソーサリアン68kのミュージックモードと、昔の某ハッカー誌に掲載されてたソーサリアンミュージックギャラリーディスク

Pc88va_01_2  X68kは内蔵の電源・HDD・FDDが全て壊れ、PC-98用電源でとりあえず「動くだけ」の状態でしたが(汗)、電源のコンデンサ全交換に、FDDのヘッダ清掃&グリスアップ、ジャンクの98用HDDを移植して、ようやく完全復活できました。この68は故人となった某氏から生前時に譲り受けたものなので、思い入れがあって簡単に捨てられないので…

 PC-486SRは動かす機会が比較的に多かったのもあって、特に問題なし。5インチ増設ドライブが68同様読み込み不良でしたが、こちらもヘッダ清掃で復活。昔のSCSIやIDEのHDDは、最近のHDDと違って頑丈ですねぇ。(^^;

 で、問題は88VA。本当に全く使ってない状態で押入れに眠っていたので、フロッピーをいざ動かそうと思うといろいろ心配になり、一度分解して中を清掃することに。

Pc88va_02Pc88va_03 

 当時、サウンドボード2(定価39,800円)が高くて買えなかったんだよなぁ… 中の取り付けスペースがポッカリと寂しい感じ。結局ソーサリアンやスナッチャー、スキームのSB2版の音はエミュレータでしか聴けずじまい。
 2D/2DD/2HD対応の3モードFDDは、当時友達が持ってたFHなどと比べると、ディスクアクセスの度に「ガッチャン!、ガッチャン!」と弾くようなけたたましい音を鳴らすので、夜中にゲームやると親にばれると言う欠点があって困りました。(汗) とりあえず、本体とドライブ内のホコリを取って、ヘッダを綿棒で直接清掃し、念のためグリスアップして清掃完了。

 ソーサリアンやR-TYPEなど、まだ残ってるゲームを軽くプレイしてみましたが、R-TYPEにて時折リードエラーが発生。(汗) 必ず同じ箇所と言うわけではないですが、これはちょっとやばいかも。これは何か対処をしなければ…

 そして、未だにFDDしか記憶媒体が無いVAに、余ってる98用のSCSI-HDDやジャンクのメモリボードを増設してみることに。VA関係の資料やツールなどはこちらの「PC88.gr.jp」から、いろいろ調べて準備。

 SCSIボードは、エレコムの「EIF-98DW」と、今は無きICMのSCSI+LAN複合ボードIF-2771ET」。HDDは68や486で使ってたやつを適当に。とりあえずCONFIG.SYSに各種パッチやドライバを組み込み、SCSIボードの割り込みベクタやDMAチャネル、I/Oポートアドレスを変更して、SCSI-ROMも切り離して、ようやく起動させると…

 SCSIドライバが組み込まれてHDDを認識したあと、アクセスしてLEDが付いたまま、それから先に進まず。(汗)

 結局98でフォーマットしなおしたり、領域開放のままやってみたりといろいろしましたが、現時点では上手くいってません。HDDがあるだけでもかなり作業性が違うんですけどねぇ。何が原因だろう。

 で、メモリボードの方は、パッと見でメーカーすら判らなかったものの、ボード上のチップ型番と裏のラベルから、メルコのバンクメモリ「HC-512」と判明。検索しても型番と容量しか判らず、ディップ設定が全く不明。一応バンクメモリ対応ドライバを入れてみたところ、Cドライブに「128KB」のRAMDISKが作成され、少なくともメモリボードを外すとドライバに「メモリが無い」と言われるので認識してるみたいだけど… 残り384KBはどうなったんだろう。本体メモリ(512KB)に足して640KBに増えてるのか? どうやったら現在の本体メモリが調べられるんだったっけ…

結局、何か中途半端な環境しか作れてません。(汗)


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
IF-2771ETについて (かうべる)
2020-12-28 19:03:12
はじめまして

IF-2771ETをご使用されているご様子ですが、このボードは現在もご使用されておりますでしょうか
もし、余剰品となっておりますようでしたら、是非お売りして頂けますとありがたいです

唐突なお願いですみません、ご検討いただけましたら幸いです

コメントを投稿