サミーハウスblog出張所

地元にゲーセンが無い田舎ゲーマーの数少ない日々の記録

SS&DUO-RX RGBケーブル作成

2013-09-10 21:21:19 | ゲーム(コンシューマ)

いつも熊本でお世話になってる方から、セガサターン用のRGBケーブルが欲しいとの話を聞き、昔買って全然使わず眠ってたミニDIN10ピンコネクタを使って自作してみました。ミニDIN10ピンとなると、配線する芯数と小さいコネクタに対してケーブルの太さが問題だったのですが(コネクタのカバーにケーブルが入り切れない…)、「LANケーブルが便利ですよ」とのアドバイスを受けて、使わなくなった古いLANケーブルを再利用して作ってみました。

Ss_rgbcableSs_rgbmenu

 LANケーブルは8芯だったのですが、ビデオ出力やS出力は使わないので、R/G/B/C.Cyncに音声L/R、+5VとGNDで、ちょうど足りてます。なお、GNDは1本しかないですが、フレームから全GNDピンまで全部繋いだので、セガ純正RGBケーブルのような問題は出てません。(^^;

 ちなみにサターンAV端子のピンアサインは、ゲーム機のRGB出力関係で有名な某サイトの資料を参考にしたのですが、音声が左右逆に記載されてましたので、製作時はご注意を…

 とりあえず動作チェックで『レイヤーセクション(レイフォース)』を久々に起動。画面見てるだけでアーケード版の雰囲気そのままです。

Ss_ls_01 Ss_ls_02

Ss_ls_03 Ss_ls_04

 せっかくなので『レイヤーセクションII(レイストーム)』も起動。流石に本家AC版やPS版と比べられるとどうしようもないのですが、実際プレイすると開発スタッフがどんなに苦労して移植したかゲームを通して伝わってくるようです。(当時のセガサターンFANにも移植スタッフのインタビュー記事が2~3ページ載ってたほど…)

Ss_ls2

 あと、アーケードの縦画面シューティングの移植なら忘れてはいけない『バトルガレッガ』。この雷鳴轟くオープニングと曲を、縦画面で自分んちのテレビ画面で味わえたときの感動は、今の高性能な家庭用ハードではなかなか味わえません。(X68kのディスプレイを縦画面にしてた)

Ss_garegga Ss_garegga02

 最後にPC-98のアダルトゲームの移植版で、個人的に今でも好きで続編を待っている『黒の断章』。サターン移植発表時は全然知らないタイトルでしたが、発売予定のページで小さく紹介されてた1枚の『登場女性の死亡写真』で衝撃を受けました。(^^;

Ss_kuro01 Ss_kuro02

 ゲーム開始から暗くずっしり重く圧し掛かる雰囲気のプロローグデモと、インターレス表示での高解像度グラフィック、これからのストーリー展開を期待させてくれるオープニングデモなど、今プレイしてもグッときます。

 と、画面と音のチェックも無事に済んだので、先方にケーブルをお渡ししたのですが、実際に使ってもらうとミニDIN10ピンのコネクタが太くて、本体のAV端子に入らないとの連絡が… 使ってるのは白サターンで、どうやらコネクタカバーがAV端子のケース穴より若干太くて、コネクタ先端の金具が端子の奥まで入らなかったようです。(汗)

 うちのはちょっと固いかなぁという程度で押し込めば奥まで入ったのですが、どうやっても入らないとの事で、向こうでコネクタカバーの先端を若干削ってもらい、無事映るようになりました。(^^; コネクタの製造メーカーによってカバー径が違うのでしょうか…

----------------------------------------------------------------

 そして、サターン用RGBケーブル製作から、しばらくしてもう1つ作ったのがPCエンジンDUO-R/RX用RGBケーブル。以前DUO-RでRGB改造をやった際に専用ケーブルは製作したのですが、返却時にそのまま一緒にお譲りしたので、今回は自分用に入手したDUO-RX用です。

Duo_rgbcable Duo_rgbcable2

 ありあわせの余った線材で作ったうえにRGB21ピンのコネクタ不足のため、自分んちのゲーム機用として汎用で使ってる「DSUB15ピン->21ピンケーブル」に繋ぐようにしてます。見た目は気にしない…

 あと、DUO-RX用のACアダプタが諸事情で譲って無いので、代用でメガドラ1用のACアダプタを変換プラグ経由で使用。

Md1duor_acadp

 とりあえず動作チェックとしてHuカード版の沙羅曼蛇。昔買った1枚目は、保管中何もしてないのに原因不明で壊れてしまったので、再び買いなおしました。

Pce_salamander Pce_salamander2

 今更ながら今回起動して初めて気づいたのですが、「コナミシューティングコレクション」収録分とは左右の音が逆みたいですね。最初は配線の間違い?かと思ったのですが、他のゲームやCDを鳴らすとちゃんと左右の出力は合ってます。
 実際のところ、Huカード版の音がAC版と左右逆に移植されており、サントラではAC版に合わせて収録されたようですが、一体どっちが正解なのか…

 で、次は裸ソフトで購入したベラボーマン。WiiのバーチャルコンソールでAC版も配信されてるので、どうしても再現度で比較されてしまいますが、これはこれでよく出来てたので、当時は友達から借りて散々遊んでました。でも、今となっては5面のブラックベラボーで精一杯…

Pce_berabo Pce_berabo2

 最後の締めでスーパーダライアスもプレイしましたが、クレジット音が鳴り終わらないうちにBGM演奏が始まったり、ボス登場で待ち時間が全然無いとか、初代CD-ROM2と比べると読み込み速度が体感的に2倍は違うように感じます。(汗) オマケに振動でCDの音飛びしないのは地道に嬉しいです。(初代CD-ROM2ドライブの振動弱さには何度泣いたことか…)

Superdarius_zonez Superdarius_zonez2

 以上、長らく放置してた小作業がようやく済んだので、今度時間あるときにスパグラもRGB化したいところです。


第3回マホードーSTGイベント

2013-09-01 18:51:17 | ゲーム(アーケード)

 あれこれ後回しにしてるうちに1ヶ月半以上経って、9月になってしまいましたが…

 2013年7月14日と15日の2日間で、山口県新下関のゲームセンターMAHODO開催の『第3回シューティングイベント』に、はるばる九州より参加してきました。

 2月の第2回に行ったときは、仕事の都合で2日目だけで日帰りだったんですよね… けど、今回は仕事休みを調整して1泊2日でお邪魔しました。

Mahodo

 熊本バンブー店長さんと同行して高速をかっ飛ばし、お昼も過ぎた午後2時にちょっと遅れて到着。すでに店内は、今回イベントを聞きつけて県内から県外まであちこちより来られた方で熱気あふれてます。

Tennnai

 全部の台の写真を撮ってなかったですが、こちらの列ではガレッガ、ハイパーデュエル、バトライダーとか。

Garegga_batrider Cave

ライフフォースと私のリクエストで蒼穹紅蓮隊。

Lf_soq

ビューポイントに、初めて生で見たイメージファイト2周目や、2000万オーバーのスターフォースなどの熱いプレイも見れました。

If_saidai Monitor_sf_vp

Starforce

 今回は通常のアーケードゲーム以外でも個人の持込スペースがあって、マイコンソフトの「XAC-1」に個人が作られたWin用オリジナルシューティングゲームをセットしたものや、シャープX68000+同じくマイコンソフトのスペースハリアーの「キャラ改造版」をフリープレイで設置してました。(今回参加の某社ゲストさんが、思いっきり苦笑いして見なかった事にしてた)

X68k_harrierXac1



 別の休憩用テーブルには、木製の自作ジョイスティックを展示。自分もジョイスティックのケースはスチール製より木製が好みなので、この質感と肌触りがたまりません。

Originalstick_01 Originalstick_02

 あと、お店の入り口近くのスペースには、前回に引き続いてお恥ずかしながら拙作のダライアス箱も置かせてもらってました。
 今回は初代だけでなく「ダライアスII(2画面版)」も特別に持参して、気の向くままに入れ替えて稼動。当然ながら1画面余るので、小さい画面がますます小さく…

Darius_mini

 ちなみにダライアスの裏側には、真っ赤な色に塗られた筐体に純正コンパネのセガ「ホットロッド」や、福岡のゲーセンから貰われてきたビーマニ筐体も。他にもXbox360+カラドリウスを入れた筐体もあったんですが、写真を取り忘れ…

Hotrod_bamboo Bm



 お店のカウンターには、クラリスディスクのサントラとシューティングゲームサイドの絶賛販売中。今回はあまりお金に余裕無かったのですが、次回来たらお土産に1枚買おう…

Shop Shop2

Shop3

そして、夕方になりテンションも盛り上がったところで、近くの居酒屋に夜の懇親会へ…

Shinbokukai_03

Shinbokukai_01 Shinbokukai_02

 遠方からの方々も含めて40人近くでしょうか。マホードー店長さんの自己紹介と面白エピソードだけでもかなりのテンションに。(笑) 美味しい料理とお酒をつまみつつ、好きなゲームや関連の話題などで各自盛り上がってました。
 とりあえず私は目の前の料理ばかりに気を取られ、あとはテーブル周りの方とばかり話してたのですが、こういう機会と場だからこそもっといろんな人と話するべきでした。反省… 次回こそはもっとお話するようにいたします。(^^;

 飲み会も終わって宿に帰ってからも、同じホテルで泊まったバンブー店長さんと某ゲストさんとでいろんな濃いお話を聞かせていただき、十分満足したところで就寝…

======================================================

 2日目も1日目と同様に盛り上がってましたが、今回はマホードーのイベント主催関係者でもある「よるきち」さんからお借りしてた『ライディングファイト』の返却と共に、実演プレイをお願いしてみました。

Ridingfight_01 Ridingfight_02

 タイトーのゲームではありますが、デモ画面のコテコテな会話のノリとキャラの濃さが、どちらかと言うとデコっぽいです。(笑)

Ridingfight_03 Ridingfight_04

 昔みたいに1コインクリアは無理と言われてましたが、1コインで最終面まで到達。残念ながらここでゲームオーバーになってしまいましたが、コンティニュー3回で何とかクリア。ちなみに私がやったときは、最低でも20回ぐらいコンティニューしてもどうにかこうにか…

Ridingfight_05

Ridingfight_06

Ridingfight_07 Ridingfight_08

 タイトル画面には出てませんが、スタッフロールにはナツメとVAPのスタッフのお名前が… ハッキリとどこが開発と出てませんが、関係してるのは間違いなさそうです。

======================================================

 以上、イベントレポートみたいな長い文章書くの苦手なんで、全部書ききれてない&適当に省いてる部分も多いですが、追々追記・修正できればと。

 今回の第3回でマホードーイベントを終わるみたいな話もあったんですが、結局何やら盛り上がって、時期未定ですが4回目も開催するみたいです。(^^;