summer diary

日記らしきページ

やっぱり雨でした。

2018年12月22日 | Weblog

 今日は予報通りに雨。 昨夜から降っている様子だったので、今朝雨が降っていても当たり前だと思った。 午後からジムに行く以外には今日は同級の忘年会で夜は久しぶりに会う同級の顔を見ながら酒を飲む。 料理はしゃぶしゃぶに他単品料理が10品程度出るらしい。 飲み放題なのでしっかりと飲めると思っているけど、明日は仕事なので、深酒をしないように気を付けて飲みたい。 こんな天候なので特に外に出る気もしない。 今洗濯物を洗濯して浴室乾乾燥で乾燥している。 さらに、米パンをセットしたので、4時間30分後に焼けたら即取り出さないといけないので、その時間には家に居ないといけない。 予定では13時14分に焼きあがる。 午後からのジムに行く時間だ。 パンが焼けたら早々に出かけることにしたい。 いつもより30分程度遅くジムに行く事になるけど、まっ、致し方ないだろう。 今日は土曜日なので、本当なら午後の部が始まる前には入っていたい。  土日は駐車場の空が無い事があり、離れた場所へ停めてから少し歩く必要があるからだ。 特に今日のような雨の日にあるかないといけないのはちょっと憂鬱な気持ちになる。 がしかし、セットしてしまった以上は仕方ない。 浴室乾燥はそのままほっておいても良いのだけど、パンだけはほって置くわけにはいかないのだ。 ほんの少しでも取り出す時間が遅くなるとパンは中でしんなりと縮むのである。 兎も角、早々に取り出したらジムへ向かうことにしたい。 ジムから帰宅する時間は3時頃になるだろう。 それから洗濯物などを片付けてシャワーを浴びて出かける準備をすると丁度良い時間になるだろう。 今日はしゃぶしゃぶなので、しっかりとジムでトレーニング後に肉を食べることが出来る。 タンパク質をしっかりと取ることが出来そうだ。 

さて、昨日は予報以上に快晴の天候に恵まれた。 最高気温も14度とこの時期にしてはかなり高い。 今年最後の知多四国遍路に出かけることにして、冬用のジャケットにウインターパンツを履いて行ったけど、昼頃には汗が出るほどに暑くなり、もう少し薄手で良かったと後悔したほどである。 冬用の購入したウインターパンツを始めて着用して流石に暖かいことを実感した。 手にすると意外と重たく感じるけど、履いている状態では特にその重さを感じることもない。 サスペンダーのおかげなのかどうかは解らないけど、意外と軽く感じたのはちょっと意外だった。 サスペンダーなので、腰に負担が掛からないので軽く感じるのだろうと思った。 でも、丈が少し短く感じた。 バイクに跨ってステップに脚を乗せるとバイクシューズとパンツとの隙間が出来る。 これはちょっと失敗だったと思った。 それでも、それ以上のサイズはおそらく腰回りがダブダブ状態になるし、違和感を感じるだろうと思う。 真冬になったらその隙間を埋めるレッグウォーマーでも探してみようと思っている。 実はそのレッグウォーマーは膝上まである物を昨年の冬に使用している。 それはかなり暖かいのであるけど、このウインターパンツの上にそのレッグウォーマーを付けるとかなりの厚さになるので、ちょっと違和感が否めないだろうと思っているのだけど、それでもせっかくなので、今度ウインターパンツの上に装着してみようと思っている。 あまり厚みがあるとニーグリップが出来ない状態になるし、膝が開いている状態になるのでバイクに乗る姿勢を考えるとちょっとどうかな? それでも寒さ対策としては完璧だろうけど。 まっ、次回試してみることにするか。 

そのお遍路は予定通りに最後まで廻ることが出来た。 最後は87番長寿寺で今年2巡目、これまでで6巡目の知多四国遍路を満願したことになる。 今年中に満願したいと思っている人も少なくない様子で、昨日は金曜日の平日だったけど数人の参拝する人と会うことが出来た。 8か所を廻って掛かった時間は3時間程度。 予定より20分程度遅く家に着いて、早々にバイクを車庫に入れたらジムに行くために着替えるとそのままジムに向かった。 ジムは意外と空いていて、何時もより人が少なかった。  年末になってきて、いろいろと忙しくなっているのだろう。 去年の年末でもジムは何時もより空いていたと思った。 大掃除や忘年会や年末になるといろいろと済ませて置きたい用事などもあり、昼からジムでトレーニングに時間を割くことが出来るような暇な人は少ないのだろう。

ジムから帰宅してからバイクを丁寧に拭き掃除をしてからカバーを被せて保管。 やっぱり新車は気持ちいい。 何処にも傷一つ付いていないし、磨いていても気持ちが良い。 カバーを2重に掛けているので、ほとんど埃らしい物も付かない。 まだ昨日帰宅した時点で走行距離は260Km程度である。 まだ1000Km点検まで期間が掛かるだろうと思っている。 来年からは再びお遍路を始めるけど、初回点検までには半年位掛かりそうだ。 それよりやっぱりヘルメットが欲しいと実感した。 昨日は帰宅するときに自動車専用道路を使用して帰宅したけど、風切り音がかなり煩いし、やっぱりメットの重さを感じる。 SHOEIのヘルメットを早く購入したいと思った。 流石に250ccのスポーツバイクだけあって、余裕で100Km程度のスピードでも安定して走行できるし、6速ギアー(トップギヤー)からでもまだまだ余裕で加速していく。 まだ慣らし走行中なのでそれ以上(90Kmでトップギヤーの場合で回転数は7万キロに近いのである)のスピードを出すことには躊躇われたから、どの程度までスムーズに加速するのだろうと思っている。 この点ではやはり当然の事だろうけど、125ccのグロムとは全く比較にならないのは当たり前だろう。 これからはお遍路だけではなく、ツーリングも楽しみたいし、息子と遠乗りもしてみようかと思っている。 さらにはもっと慣れて来たら、京都へも御朱印を頂きにバイクで廻ってみたいと思っている。 

さてと、今日はそんな訳で午前中は家でのんびりと読書でもして過ごすことにしよう。 乃南アサ「鎖」を読み始めてから4日が過ぎたけど、まだまだ残り200ページぐらいある。 今日中には無理だけど、次の勤務中には読破しておきたい。 何しろ、今回借りてきた本は7冊あるし、1月8日が返却期限なのであまりのんびりしていると読めない本もあるだろう。 もっとも、まっ、その時には再度借りることも可能だろうけど。 まだまだ読みたい本の候補が沢山あるので、出来れば予定通りに7冊を読み終えてから返却したいと思っている。 ネットで予約できるのだけど、その本が貸出中になっている場合には何時頃返却されるのかが未定であり、仮に貸出中の本が数冊ある場合に返却されたとしたら、やはり読み終えるのはちょっと無理だろうと思うのである。 その場合には当然、予約しておいた本を優先させることになるけど、それもちょっと面倒な気もするし。 プロテインも新しく買ったし、今後もジムに通うことは継続して行く心算だ。 週に最低でも2日間はジムで汗を流して身体を鍛えることは体力維持はもちろん、健康を維持するには大切なことである。月に定期券が2300円であるけど、この程度の出費は民間のジムに通っている事を思えば相当な安さだろうと思う。最も、最新のマシーンなどは無いけど、最低限の筋トレも出来るし、今トレーニングしているメニューだけでも十分に鍛えることが出来ている。

要するに、どのように筋トレをするかである。 どの部位をどのように鍛えるのかを考えて居れば、それほど大げさなトレーニングは必要ないだろう。 今も私はベンチプレス、ダンベルプレスもしていない。 胸筋を鍛えるためにケーブルクロスをメインに使用しているし、上腕筋、肩筋、背筋もケーブルクロスでもある程度は鍛えることができる。さらに、各マシーンを丁寧に使用することで十分に鍛えることは可能である。 特に私のような年齢になると、ベンチプレスのような本格的なとレーニングでなくても十分に効果を出すことは出来る。 実際にケーブルクロスを始めてからは胸筋の発達を実感できているし、身体全体が一回り大きくなったことも見た目でも確かめることが出来る。 腹筋もしっかりと鍛えて、腹回りの贅肉をしっかり落とすことはそれほど難しいことではない。 このまま数年続けていれば、今以上にしっかりとした体型を作ることは可能だろう。 あまり性急に筋肉を付ける必要もないし、時間を掛けてじっくりと自分の身体を作って行こうと思っている。 

若い頃とは違っていて、この歳になってから筋肉を付けるのはかなり難しいだろう。 もっと以前から筋トレをしているならともかく、まだまだ2年も経たないのである。 しかもすでに61歳の年齢になってからの筋トレはそれほど効果を求めることは無理があるだろう。 筋肉を鍛えるのに年齢は関係ないと言う人も居るけど、それはまったくそうだと言えないだろう。 当然だけど、年齢とともに治癒力だって低下するのである。 同じようにトレーニングしてもそれが筋肉なる過程で若い人と同じではないに決まっているだろう。 さらに、食事でも同じことが言える。 若い頃の様には食べることが出来ないし、新陳代謝だってかなり違っているだろうから、量を食べれば良いと言うような物でもない。 脂肪に変わってしまっては意味がない。 

今日はこの辺でこれから午後1時までは読書をして過ごそうと思っている。

 

 

 


最新の画像もっと見る