goo blog サービス終了のお知らせ 

むさしの墨友会

現代書道の父、比田井天来先生の門流である桑原翆邦先生の門人の吉野大巨先生を師として、書を愛好する仲間の会です。

穏やかな気持ち (萬鶴)

2011-08-04 | 書道

鶴嶺さんが投稿した内容に、東鶴さんがコメントされていました。

「こうした自然に向かい合う鶴嶺さんのまなざしが良くわかる・・・

久しぶりに穏やかな気持ちが持てました・・・」

その「穏やかな気持ち」をお題にいただき、萬鶴が投稿いたします。

 

 

ここはワイキキから見えるダイヤモンドヘッドではありません。

7月末から8月2日まで、山梨県の山中湖で小さな?親孝行をしていました。

 

 

?わかりますよね。

芸術的な蕎麦湯入れ

 

 

からみ大根蕎麦をいただきました。

鼻にツ~ンと来るような辛味です。

場所は忍野八海から少し離れた山の中にある蕎麦屋です。

 

 

① 穏やかな気持ちにしてくれます。

 

そして・・・

 

夕食です。

敷きものも、それぞれ絵が異なります。

私には富士山と美人さん。

 

富士山の前に冷酒のガラス猪口を置いて、富士六湖?をモチ―フ。

 

②  また、穏やかな気持ちにしてくれます。

 

 

こんどは焼酎のロックで・・・

③  またまた、穏やかな気持ちにしてくれます。

 

 

部屋の風呂場から富士山が見えるはずです。

まるで、額に入れたような絵にも見えるはずです。

行いが悪いのか、行った日すべて曇りで、全く見えませんでした。

 

 

富士山が見えていることを想像しました。

用意されていたバブル浴剤を入れてみました。

大きな浴槽で短い足を伸ばして・・・

④ 更に、穏やかな気持ちにしてくれました。

 

実際は後始末が大変でした。

やるもんじゃありません。

 

 いつかは(夢は)、ダイヤモンドヘッドを見ながら、東鶴さんのように「穏やかな気持ち」になりたいものです。

 

とりあえず、穏やかな気持ちになった4場面をご紹介しました。

 

(萬鶴)


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
穏やかな気持ち (東鶴)
2011-08-05 06:08:31
萬鶴 さん

穏やかな気持ちをもつことはなかなか最近
難しくなってきました。
でも、山中湖のリゾートではそんな気持ちが
伝わります。

今日は日帰りで長野県川上村往復です。
夜は南房総市の職員と食事会です。

今日一日、穏やかな気持ちでいたいけど
さて、どうでしょうか?
返信する
優雅なーーー (岑鶴)
2011-08-05 21:32:28
 家族サービスで大変なのでしょうけれど、写真からは優雅さだけが伝わってきます。山中湖の何処かなーーー?しかし、湯船のからの男の足はーーーーー!夏も終わりに近づいて墨友会の皆さんも公私ともども忙しくなりますが、今のうちに体を休めておきましょう!
返信する
穏やかな気持ち会? (萬鶴)
2011-08-06 05:29:39
東鶴さん

昨日の行動半径は凄いですね。
長野県往復と南房総市さんと食事会?とは。
高級中華店?の「よこやま」・・・。
さぞ盛り上がったことでしょう。
急な階段と腕まくりしての食事会に参加したかったですよ。
むしろー、レバニラ炒め、餃子も・・・
そして生ビールも。



岑鶴さん

墨友会もこれから忙しくなるのでしょうね。
他人事のように話しています。
ところで、岑鶴さんは最近の頑張りは凄いと聞いていますよ。
その調子ですね。

鶴嶺さんと、八王子に板戸をお借りに(お返しに)行かなければなりません。
秋になったら「幻の旅」もしたいですね。
日帰りで、美味しい蕎麦も食べたい。

そして、穏やかな気持ち会?を設定しましょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。