goo blog サービス終了のお知らせ 

むさしの墨友会

現代書道の父、比田井天来先生の門流である桑原翆邦先生の門人の吉野大巨先生を師として、書を愛好する仲間の会です。

銅メダル(萬鶴)

2011-08-07 | 書道

ダンスも趣味なんです。

*私がアップするのは書道以外のものばかりですね。

まぁ~これもヨシ!とお許しください。

8月6日(土)に東京都市町村対抗ダンス競技会が羽村市で開催されました。

私は(パートナーは女房)三鷹市の団体に所属しており、ラテンの1~2級相当以下の試合に出場しました。

 

 

結果は三鷹市は17市が出場して総合で銅メダルをいただきました。

年齢やランクなど6種目に分かれての競技ですが、市内在住の方しか参加資格がありません。

ですので、市を代表するメンバーを選ぶのも大変のようです。

 

 

強い市が多く参加しています。

駅伝レースのように、総合での順位です。

順位発表の時は、大騒ぎしましたよ。

まさか?です。

 

 

強豪ばかりなので、踊る方も声援する方も真剣です。

予選、準決勝、決勝と進みました。

 

 

私も筆を持つのも休んで?ダンスの練習に励みました。

この部門では1位だと思います。

自分でも仕事以上に、書道以上に、宴会以上に良くやったな!と思っています。

真面目にやれば結果がでるものです。

 

今日7日(日)も、立川市内のホテルでダンスパーティがあり、その中で試合形式のトライアルと言う競技(5種目)に参加してきます。

明日からは書道を真面目に精進?したいと存じます。

鶴城さんに負けないように!

(萬鶴)

 


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
痛ッ・・。 (鶴城)
2011-08-07 09:24:57
萬鶴さん

メダル獲得おめでとうございます。蓄積された練習の結果ですね(すごい!)。

さて、書の稽古(・・痛いところをつかれました)。7月はなかなか時間がとれませんでしたが、今日は少し努力します。木曜日に先生のところに伺うつもりにしています。

蒸し暑い日が続きます。みなさまご自愛のほど。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。