飲兵衛の酔写アルバムPartⅡ

毎週1回月曜日に更新します

2019姫様道中(その1)

2019-04-15 00:00:01 | 姫様道中・大名行列


4月6日(土)~7日(日)の二日間、浜松市細江町では満開の桜のもと
お姫様・腰元達を中心に「姫様道中」が艶やかに開催されました。

江戸時代、公家や大名の姫様は「出女と入り鉄砲」の詮議が厳しい浜名湖南岸の
東海道「今切りの関」(新居関所)を避け、浜名湖北岸の裏街道を好んで通ったため、
この街道は「姫街道」と呼ばれるよになりました。

「姫様道中」は当時の絢爛豪華な姫様の行列を再現した行事で、昭和27年
の開催以来第67回を迎えました。

そこで今週は「浜松がんこ祭り」を中断して「姫様道中」をお送りいたします。
それでは、まずは最初は気賀関所前から、とても可愛いお姫様の手踊りをご覧
ください。



























































お籠に揺られて都田川の桜堤を進みます。








都田川の桜堤、昨年は道路の中央から撮影できたのですが、今年は駄目でやむなく道路端から観客の頭越し
にカメラを上に掲げてのバリアングル撮影になりました。
飲兵衛バリアングルでの撮影は不慣れ、チルトと違ってバリアングルは光軸がズレるため使い辛いですね。









お姫様の行列は桜堤を進んで都田川の河川敷会場に到着。
再び手踊りが披露されました。

























お姫様ばかりではありません。
腰元さんにも可愛いお嬢さんが一杯。
次回はそんな可愛い腰元さん達をご紹介いたします。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿