2月に勤務先のマンションの部屋で起こった洗濯機下から排水が逆流したトラブル。
排水はキッチン辺りからリビングそして和室まで水浸しになりました。
当方は2月いっぱい休んでいたので現場は見ていません。
事故があった日は 「雑排水管清掃」を実施中で、逆流した部屋の上方の部屋を清掃中に起きました。
原因は、配管に溜まったサビや汚れが剥がれて下方に落ち、洗濯中の部屋で水が詰まって溢れたとの見解でした。
事故から2ヵ月経過も、最近、やっと保険が決まったとのことですが、部屋の修理は未だ始まっていません。
修理は3週間ぐらいかかるそうで、その間は他の場所で生活しないといけないようで、エライ災難です。
近所の賃貸できそうな部屋やホテルも探していますが、なかなか利用出来る部屋がないそうです。
また、お子様の学校の校区の問題で場所も限られます。
ところで、この雑排水管清掃ですが、基本的に年1回実施しています。
この清掃作業ですが、軽く考えている方も少なくなく、中には積極的に受けない方もいます。
水漏れ事故は金銭的にも精神的にも大きな負担になる場合もあります。
トラブルが起こらないためにも、すべての部屋で清掃を受ける必要があります。
現在、当マンションでは、排水管の竪管の汚れ状況をカメラで調べるために作業が始まりました。
先ずは、その竪管にカメラを入れるための穴が空いているかで、3フロアーの部屋で調べています。
マンション施工時にこの穴を開けていないケースもあるそうで、その場合は新たな作業となる可能性もあります。
イッシー