最近、夜明けが遅くなったのと、日が暮れるのが早くなったことが強く感じるようになりました。
8月も後半に入りますが、暑さの方は衰えず、まだ厳しい日が続くようです。
当方が勤務するマンションの事務所ですが、先日、夜間に事務所内で“異常”発報がありました。
警備会社の報告書によると、天井に貼っていたダンボールが下がり、“異常浸入”を感じて発報したとありました。
天井には換気装置があり、夏は暑ーい外気、冬には寒ーい外気が入って来るのです。
今月の初め頃、あまりの暑さを防ぐため、ダンボールを貼った次第です。
このマンションですが、築15年を経過しているためエアコンの効きが悪くなっているようです。
去年もそう感じていましたが、その時は、管理組合の方で「冷風扇」を買って頂きました。
しかし、思っていた程の冷たい空気は来ず、今年の暑さには殆ど対応できません。
先日、居住者の方から、「サーキュレーター」が3台もあって余っているとのことで、1台寄贈がありました。
これは冷風扉と違ってかなりの冷風が来て、大変助かっています。
朝、事務所到着時の気温は35℃もあり、これだけで汗がいっぱい出て来ます。
エアコンを入れても受付側の扉を開けるため、事務所の温度は28℃ぐらいまでしか下がりません。
外での仕事でも汗はいっぱい掻くし、事務所内でもなかなか汗が引きません。
来年は、エアコンの交換をお願いしようと思っています。
イッシー
心配してぃす。