goo blog サービス終了のお知らせ 

CH OB会

CHで、古き良き時代を一緒に過ごした仲間達
「みんな元気なのかな? どうしてるのかな?」
なんて思う今日この頃です。

子どもの頃、色んなセミがいた!

2025-08-09 19:57:42 | Weblog
  2・3日前の仕事の帰り、自宅付近で珍しくアブラゼミが一匹小さい声で鳴いていました。大阪(関西?)では、クマゼミが全盛で、他のセミは殆ど見かけません。

  子供の頃(横浜)、色んなセミがいて、その中でもアブラゼミが多く、ミンミンゼミ、ニイニイゼミ、ツクツクボウシ、ヒグラシ等も見かけました。
当時、クマゼミは横浜では未だいなくて、静岡にはいたと聞いていました。

  当方の子どもの頃は、虫取りは当たり前の楽しみでしたが、先日、勤務先の植栽で見つけたカブトムシのメスを採って小学生の孫に持って行ったら、怖がって興味を示さなかったです。

  そう言えば、以前良く見かけた公園での虫取り編みとかカゴを持った子どもさんなんて殆ど見かけなくなってしまいましたが、涼しい家の中でのゲーム遊びに夢中のようで、ちょっと淋しい気もします。
  イッシー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人さんン引継ぎも、ひと休み

2025-08-07 19:52:41 | Weblog
  今日は、いつも行ってる八尾のマンションは一服し、毎月、2回程行ってる西区九条のマンションでの仕事です。新人さんとの引継ぎも一休みで、ヤレヤレです。教えることって、気を遣うし、やはり、ちょっと疲れるもんです。

  さて、最寄り駅に着いたら結構、雨がきついのです。
折りたたみ傘だったので、足元はかなり濡れてしまい靴の中が気持ち悪いです。
靴下の代えを持って来ればと後悔で、こういう所が歳のせいか鈍いのです。

  このマンション、戸数が少ないのでいつも清掃ばかりしていますが、今日は珍しく、電話、FAX、業者の来訪ありで、充実した一日でした。
  イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週休3日制が理想だった!

2025-08-06 21:13:01 | Weblog
  今週は月曜日から土曜日まで仕事になっていますが、週6日も働くのは久しぶりで、多分、3年振りぐらいかと思います。

  ここ2・3年の働き方は、月・火、木・金を仕事し、水と土・日を休み(週休3日制)を理想として来ましたが、毎週は実現できませんでしたが、毎月、18日から20日間働いて来ました。

  2日間働いて翌日が休みだと、前日がとてもゆとりが出来る気持ちで最高のパターンでした。まだまだ働く意欲は落ちていないし、自分としては理想的な生活が出来て恵まれているのかと思います。

  現在は、新人さんと引継ぎをしている段階で、これが終わると、次の仕事先が未定で、仕事がないと困りますが、どうなるやら?
  イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のエサを置く人物が分かるかも?

2025-08-05 21:48:37 | Weblog
  以前より、マンション内の敷地に猫のエサや器を置く人がいて困っています。現場に注意の貼り紙をしても効果がなく、再三、エサが置かれています。

  防犯カメラを見る習慣がない当マンション、業者にに調べて貰いましたが、当初、夜間だったので暗くて分からないとの回答がありました。

  今回、再度、調べて貰った結果、人が映っているとの返事があり、明日ぐらいに報告書が届く予定です。

  最近の複数の居住者の話でも、近所にエサを置く人物が2名いるとの報告が入って来ましたが、早く解決したらいいかと思っています。
  イッシー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽い熱中症?

2025-08-04 22:47:30 | Weblog
  仕事先のマンション、第一土曜日は管理人・クリーンスタッフは休みとなっていて今回は連休明けです。9時過ぎから当方は芝生と隣接のツツジへの水やりで約40分の作業、新人管理人は巡回、二人のクリーンさんは清掃です。

  作業が終わって事務所へ戻ると、クリーンさんの一人が体調が悪いとのことで、休憩室で横になっていました。この方、たまに体調が悪くなるようで軽い熱中症気味で身体がだるいとの事。

  当マンションは、敷地が大変広く清掃範囲が多いのでカンカン照りの元、麦わら帽子を被っていても身体への負担は大きく、以前から心配はしていました。幸いにも、涼しい部屋で30分程横になっていたら回復しました。

  元々、当マンションのクリーンさんの仕事は多く、熱心なスタッフはかなり細かい所まで清掃作業をしており、感心する程の働きぶりです。そんな二人には、普段から少しは手を抜くことも薦めていましたが、今後、十分な注意が必要です。
  イッシー

 

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院での検査結果は貰える?

2025-08-02 19:22:10 | Weblog
  2週間前に大きな病院で「上腹部造影CT」の検査を受けました。
紹介元の近所の内科かかり医に結果を聞きに行って来ましたが、臓器3カ所の腫瘍などの大きさに変化はなく、特に問題はありませんでした。

  ところで、こういった検査の報告書ですが、医師によって、コピーを貰える所と貰えないクリニックがあるかと思います。ここの先生はいつもくれませんが、最近、先生から説明を聞いても時間が経つと忘れてしまうケースが多くなりました。

  今回、先生に事情を話し催促すると、数値のみで表示される検査結果は、いつものように渡せるが、例えば、他病院での画像の結果や病理組織検査などの検査結果は「カルテ」とみたいなもので渡せないと言われました。

  もう少し食い下がると、スマホでの撮影は勝手に映したことにしてと、OKが出ました。この先生って、かなり前からお世話になっていますが、、結構、真面目な方で、最近、患者数が増えて人気が出て来ているみたいです。(スタッフがかなり増えている)

  ということで、画像をそのままパソコンに移し印刷をして保存することができました。
  イッシー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の仕事は・・・

2025-08-01 23:02:05 | Weblog
  8月が始まりましたが、今月の仕事は現在、15日間の仕事が入っています。
最近の仕事ですが、休みも適当に取りたいので毎月、19日か20日ぐらいしています。
  現在の仕事先のマンションは新人さんと引継ぎをしていますが、当マンションでの仕事は、8月は13日間の予定が入っており、8月22日が最終となっています。
  最後の一週間は、今のところ仕事の予定は入っていませんが、この期間に万博に行って見る考えもあり、ちょっと迷っているところです。
  イッシー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出時間が遅くなってくるのは好かん!

2025-07-31 20:03:22 | Weblog
  当方の起床時間は基本的に5時頃にしていますが、最近、日の出時間が少しづつ遅くなっているのに気が付いています。この現象がとても嫌いで、あと1か月でもする9月頃には、今年ももうすぐ終わりかって思ってしまいます。

  逆に、春から初夏にかけては、5時前から明るくなって来るし、この時季がとても好きで、一日も長く感じるし、何となくウキウキするような感じがするんです。(ちょっと変かな?)

  ところで、今日で暑かった7月も終わり、まだまだ暑い8月がやって来ますが、この恐ろしい暑さはいつまで続くのだろうか?

  また、この分で行くと近い未来には40℃ぐらいの暑さもやって来る可能性も考えられ、それに耐えられる対策が必要になって来そうです。
  イッシー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの美味しいごはん

2025-07-30 19:09:24 | Weblog
  休日の今日、近所のとんかつ屋チェーン店に行って来ました。
久しぶりに美味しいとんかつが食べたくなり、孫たちを誘ったのですが、太るからと断られ、家内も揚げ物はあまり好まなく、渋々一人で行った次第です。

  忘れていましたが、この店のごはんは、ひと釜ずつ炊き立てを出してくれ、10分程度蒸らす時間がありますが、ツヤがあり食べるのがとても楽しみです。

  最近、美味しくないごはんを食べ続けていたので、見た目も美味そうでとても新鮮でした。我が家は、もうすぐ不味いコメがなくなるそうで、マダマダ米は高いですが、以前のような美味しいお米が食べたいです。(皆さん同じ思いか?)
  イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引継ぎ作業もシンドイ?

2025-07-29 19:47:12 | Weblog
  昨日から後任の新人さんと本格的な引継ぎを考えていましたが、なかなか進みません。管理会社、居住者、業者等の来訪、問い合わせがあり、また、月末で書類の整理、作成、準備等も多く、一応、教えながらの引継ぎなので通常の1.5倍~2倍の時間がかかり、少々、焦って来ました。

  一人だったらスイスイと進むのですが、どうしても脱線したりする時も多く、時間通りには進みません。幸いにも、新人さんはクセがなく、真面目で素直な方ですので教えガイがあります。

  それでも、実質あと12~13日しか引継ぎ期間しかなく、新人さんも自分が出来るかどうか不安が出て来たようですが、月が替われば時間も余裕が出て来るので、ここ2・3日がシンドイのかもしれません。
  イッシー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする