goo blog サービス終了のお知らせ 

CH OB会

CHで、古き良き時代を一緒に過ごした仲間達
「みんな元気なのかな? どうしてるのかな?」
なんて思う今日この頃です。

エレベーターの扉が開かなく、怖かった!

2020-08-29 19:14:59 | Weblog
今週の勤務先では大小のトラブルがあり、珍しく忙しい一週間でした。

   月曜日は、夜11時に誤報の「火災警報」が鳴って、その後20分ぐらいは大騒ぎだったそうです。


     そして木曜日の朝、エントランスにいたら管理人室で異常な音が鳴りました。

   この音は、エレベーターでの非常電話の音なんですが、点検の時以外、めったに聞いたことがないイヤな音です。

   急いで事務所のモニターを見ると、ママさんと幼稚園児が2階で降りて、非常階段へのドアーを開けている所でした。


     暫くすると、二人はエントランスに入って来て訴えました。

   「エレベーターが1階に降りたのに扉が開かず、怖かったー!、仕方がないから2階に行って降りました。」

   直ぐピーンと来ましたが、この方は、エレベーターに乗って、1階のボタンを押し忘れたのです。

   1階で扉が開かなかったという話は、これまで10回以上聞きましたが、検証の結果、全て、1階のボタンを押し忘れたもんです。


     当マンションは、エレベーターが隣り合わせで2台あります。

   1台は当然1階に停まっていますが、もう1台は中間の階に待機しています。

   1台が上がれば、もう1台は自動的に1階に下がってきます。


     普通は、ボタンを押し忘れたらエレベーターは動かないので、押し忘れを直ぐに気が付きます。

   今回の場合は、ボタンは押したと言ってましたが、1階のボタンではなく、多分、「閉」のボタンを押したと思われます。

   モニターで検証の結果、1階のボタンのランプが点いておらず、押し忘れです。

   もう1台のエレベーターを見ると、たまたま同時に1階から上に行く人がいました。


     ということは、多分、「閉」を押したが、それだけでは動きませんが、隣りのエレベーターが動いたので、同時に動いたのです。

   丁寧に説明をしたら、納得したようで、「子どもと話をしていて、ボーっとしていました」とニッコリ笑って出かけました。

   
     この方のように、ほとんどは納得してくれますが、中には稀で、「絶対押してる!」って突っ張ねる人がいます。

   モニターで1階のボタンを押してないのが明らかで、やはり、「閉」ボタンを押しているのを勘違いしているんですね。

   1回説明しても納得出来ない方がいますが、お客様の中にはプライドがある方もいるし、仕方がありません。

     イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする