「ふきぼこ通信」

北アルプスの麓「安曇野松川村」から、季節の風にのせて発信していきます。

松川村消防団出初式

2007-01-22 00:00:32 | インポート

1月21日(日) 平成19年松川村消防団の出初式が行われました。

  団員141名が出席。厳粛にきびきびと整然と式が行われました。

20071_001

 組織は、本部17名・第1分団40名・2分団42名・3分団39名・4分団28名・5分団34名・全団員200名です。

 平成18年3月3日に消防庁長官から「竿頭綬」(災害防除と消防力の強化につとめ成績が優秀)を受けました。式典後、役場東の村道で分列行進が行われました。

 晴天に恵まれたなかで、行進前に保育園児の鼓笛隊がとても愛らしく、堂々と披露してくれました。

20071_006_2

 保護者や関係者そして多くの村民の方々が、とても大勢参加され、「私達の安全安心」を信頼してお願いしている、そんな雰囲気の気持ちよい日でした。


今後の予定

2007-01-20 01:16:15 | まち歩き

今後の予定表

1月21日(日) 松川村消防団出初式  グリーンワーク10:00 

         昼頃役場東道路で分列行進

     22日(月) ふれあいサミット 地区の高齢の方との交流会を連携して

         行うサミット

  24日(水)  アイスキャンドル 松川小学校6年ろ組の皆さんが、

         「松川愛すキャンドル'06」を設置し、午後5:40点火。

         小学校北の道路沿い(役場から信濃松川駅) 

         幻想的でとても素敵な、村の人々との交流事業です。

         大勢参加して楽しみましょう。

2月 3日(土) 松川村少年野球愛好会卒団式

  11日(日) 松川村スポーツ少年団表彰式 

   17日(土) 青少年育成村民大会 13:30

         


半月が過ぎた新年に想う

2007-01-15 00:00:31 | インポート

1月14日(日) 元旦マラソンからスタートした今年も、もう半月が経過した。

 今年はどんな年かと、期待と希望そして不安を織り交ぜてすべり出して半月。

 「夫婦・親子・兄妹の殺し合い」「大きな地震と津波の発生」「人類に重大な不安を招くといわれる恐るべき高病原性の鳥インフルエンザの発生」「国会議員の不正経理」「防衛庁が防衛省となり大きく変わる自衛隊の任務」など、そして、今年中に申請しないと補助金の出ない「環境に配慮した農業取り組み」や大改革の農業対策。高齢化社会と福祉対策・・・・

 今日、ある集会で「他人に勝たなくてもいい、だが、自分に負けないように・・」という言葉を聞いた。

 一度しかない人生だもの、あったかい、優しい、争いのない社会に生きたい。希望を持って。20071_002

良い年にするのは、自分次第。

今年はきっと楽しみの多い良い年になりますように、努力しましょう。


地域の行事 三九郎・まゆだま

2007-01-08 14:31:02 | こんなことをしてまーす(活動)

1月7日(日) 区の子ども会育成会の行事「三九郎」がありました。

 あいにくの大雪降りで、風も強く、天候は大変な状況でしたが、区の会館でのお楽しみ会など、児童たちは友達と過ごす冬休みの一日で、とても楽しそうでした。

 お父さん達は高学年児童と三九郎づくり。お母さん達は食事つくり。そしてばあちゃん達はまゆだま作りの材料を作って、後に全児童とまゆだま作りのお手伝い。

 一年の初めに、心温まる交流会ができて、大雪でなお成果のあったと感ずる、地域のためにもとっても素晴らしい一日でした。20071_011

まゆだま製作中