糸魚川市駅北大火災に際して、松川村議会から議員の気持ちを持って、糸魚川市議会にお見舞い申し上げました。
議会中でしたが、倉又議長に議員の想いをお伝えできてよかったです。
市内で昼食をいただきましたが、従業員の方が全焼されたとお聞きしました。
冷たい年末の雨の中、大変な状況でした。
早い復興と当面のいきとどいた対応を祈るばかりです。
糸魚川市駅北大火災に際して、松川村議会から議員の気持ちを持って、糸魚川市議会にお見舞い申し上げました。
議会中でしたが、倉又議長に議員の想いをお伝えできてよかったです。
市内で昼食をいただきましたが、従業員の方が全焼されたとお聞きしました。
冷たい年末の雨の中、大変な状況でした。
早い復興と当面のいきとどいた対応を祈るばかりです。
高規格道路建設促進フォーラムが糸魚川市で開催され参加しました。
必要と言われたのが昭和51年だそうです。
なんとあれから40年。
フォッサマグナ西端であり、なかなか進まないが、道路ができるとその効果は計り知れない。
電気・地形と大変数奇な場所であり、JRの大糸線改良も、この高規格道路建設も、地域住民が連携し、大きな力にして取り組まないとなかなかすすまない。
http://blog.goo.ne.jp/yasuhiko-fujisawa/e/c105bedfeb44d90a9a85bd3ac66e555a
こちらもご覧ください。
白馬村でBMWの大会があり、この方たちは大阪と滋賀県の皆さんで、9時間かかって糸魚川から入ったと、小谷の道の駅でお会いしました。素敵なオートバイ集団でした。
午後「地域高規格道路松本糸魚川連絡道路長野県側ルート建設協議会平成28年度総会」が、大町市において開催されました。
池田町で大北植樹祭開催。
来年は松川村で、開催します。
今日はクラフトパークの東山でした。
松川村は4年生の緑の少年団が参加し、植樹をしました。
公園内にユリノキが3本あり、満開の花を身近で見ました。