gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

8月8日「そろばんの日」 誕生花:クレオメ

2013-08-08 01:34:25 | 雑記

 記念日

そろばんの日

全国珠算教育連盟が1968年に制定。

そろばんを弾く音「パチ(8)パチ(8)」の語呂合わせ。

屋根の日

全国区陶器瓦工業組合連合会が制定。

漢字の八が屋根の形に似ていることから。

ヒゲの日

日本ワーナーランバード(現 シック・ジャパン)が1978年に制定。

漢字の八が髭の形に似ていることから。

ひょうたんの日

全日本愛瓢会が制定。

数字の8がひょうたんの形に似ていることから。

タコの日

蛸の足の数が8本あることから、広島県と三原観光協会が記念日と定めて、1996年からタ

コ供養を行っている。日本ではタコは食卓を飾る1品として欠かせないが、ヨーロッパや中東

ではデビルフィッシュ(悪魔の魚)とされている。

たこ焼きの日

香川県三豊市に本社を置き、各種の冷凍食品の製造販売を手がけ、全国の量販店、コンビ

ニ、外食産業などに流通させている株式会社「味のちぬや」が制定。日付はタコの足の数が

8本であることと、焼を8と読む語呂合わせを組み合わせて。

笑いの日

「敬老の日」の実現に中心となった日本不老協会が中心となって発足した「笑いの日を作る

会」が1994年に制定。

笑い声「ハ(8)ハ(8)」の語呂合わせ。

スマイル記念日

「世界中を一斉に笑顔に」、そんな日があったらとの思いから、大坂のスマイルクリエイター

のTOMOさんが制定した日。日付は8と8で笑い声の「ハッハッハ」に通じる語呂合わせか

ら。ハッピーなサプライズでみんなが一斉に笑顔になるようなアクション、仕掛けなどを行う。

白玉の日

全国穀類工業協同組合が制定。

白玉を積み上げると8の字に見えることから。

洋食の日

北九州市の千草ホテルが制定。

代表的な洋食のハヤシライスの「ハ(8)ヤ(8)」の語呂合わせ。

鍵盤の日

ピアノの鍵盤の数が88鍵であることから。

制定したのはピアノとボーカルのユニット「ナチュラル ハイ」。

・だから、私は歌う:http://www.youtube.com/watch?v=wcQTJp3HLho

デブの日

大日本肥満者連盟(大ビ蓮)が1978年に制定。

「8」の字のふくよかなイメージと、肥満体型こそ水着がよく似合うということから。

●歯並びの日

日本臨床矯正歯科医会が制定。

「8(は)」が並ぶ日であることから。

ぱちんこの日

日本遊技機工業組合が制定。

パチンコの名前の由来となった、玉を弾く音「パチパチ」の語呂合わせ。

●まるはちの日

名古屋市が1996年に制定。

1907年に尾張徳川家が合印として使っていた「まるはち印」を市章に決定し、その88年

後の1996年に記念日を制定した。

親孝行の日

親孝行全国推進運動協会が制定。

88が「は(8)は(8)」、「パ(8)パ(8)」と読めることと、「ハチハチ」を並べ替えると「ハハ

(母)チチ(父)」となることから。

発酵食品の日

万田発酵が1994年11月に制定。 

「はっ(8)こう」の語呂合わせ。

チーズや納豆など発酵食品の大切さをPRする日。

おばあさんの日

伊藤忠食品が制定。

「ばあ(8)ば(8)」の語呂合わせ。あわせて2月2日を「おじいさんの日」としている。

プチプチの日

クッション材の気泡シート(通称「プチプチ」)の専門メーカー・川上産業が制定。

気泡シートを潰した音の語感から。

パパイヤの日

アメリカ・ハワイ州のパパイヤ管理委員会日本事務所が1978年にパパイヤの販路拡大

の為に制定。

ハワイでは「パパヤ」と発音することから「パ(8)パ(8)ヤ」の語呂合わせ。

ドール・フィリピン産パパイヤの日

甘くてビタミンCが豊富で、栄養価も高いフィリピン産パパイヤにもっと親しんでもらおうと、フ

ィリピン産パパイヤを扱っている株式会社ドールが制定。日付は8と8で「パパイヤ」と読む

語呂合わせから。

葉っぱの日

キリンウェルフーズが、同社の青汁製品の宣伝の為に制定。

「は(8)っぱ(8)」の語呂合わせ。

ちょうちょうの日(蝶々の日)

沖縄県の観光施設・琉球城喋々園が制定。蝶の美しさなどの魅力を伝えるのが目的。

8を横にすると 蝶の形に見えることと、蝶が植物の葉っぱを食べることから「はっ(8)ぱ

(8)」の語呂合わせ。

子ども会の日

全国子ども会連合会が制定。

ひな祭りの3月3日と端午の節句の5月5日を足すと8月8日になることから。

がま口の日

がま口を閉めると音が「パチン」と鳴ることから、がま口の専門店「あやの小路」が運営する

秀和株式会社が制定。

ひとり暮らしの日

賃貸住宅を管理する株式会社レオパレス21が制定。 レオパレス21には初めての一人暮

らしを始める人が多く暮らしていることから、この日を離れて暮らしている親御さんにふだん

はなかなか伝えられない感謝の気持ちを伝える日として広めるのが目的。日付は8と8でパ

パ、母(はは)、部屋(へや)と読む語呂合わせから。

ドット(水玉模様)の日

神奈川県小田原市出身のピュアポップバンド「アンモナイト」がセカンドシングル「夏色ドット」

のリリースを記念して制定。日付の8は○が縦に2つ並んでおり、8と8で○が4つになりドット

(水玉模様)に見ええることから。また、夏に一番似合う模様でもある。

パパの日

2011年3月11日に発生した東日本大震災以降、家族の絆の大切さを感じる人が増え、

家事の分担、子育てに積極的なイクメン、料理をする主夫などが多くなってきたことから、企

業の広告などを手がけるシーレックス株式会社のコミニケーションサービスカンパニー(CS

C)が制定。この日はパパが家族のために家事や育児、買い物などをする日として、スーパ

ーや食品メーカーなどがキャンペーンを行う。日付は8と8で「パパ」と読む語呂合わせ。

夢ケーキの日

家族で夢を語り合えば、親が本気で生きる姿を子どもたちに見せることで世の中が明るくな

るとの思いから、家族で夢を語るチャンスを提供したいと長野県伊那市のケーキ店「株式会

社菓匠shimizu」の清水慎一氏が制定。毎年この日に子どもたちや家族の夢を絵にしても

らい、それをケーキにしてプレゼントしている。

醤油豆の日

香川県の郷土料理である醤油豆は、香ばしく煎ったそら豆を醤油や砂糖で作ったタレに漬

け込んで味付けしたもの。その由来が四国八十八カ所巡りのお遍路さんへの接待、あるい

は弘法大師によるところから、八十八カ所に因んで8月8日を「醤油豆の日」に制定してのは

香川県醤油豆評議会。

イキイキワークワークの日

綜合人材サービス業を展開する株式会社キャレオが制定。「イキイキワクワク」をコンセプト

にしている同社は、働く人がより良い環境で働けるようにとこの日を働く人を応援する日とし

た。日付は8と8でイキイキワクワクのワクワクをワークワーク(work=仕事)と読む語呂合

わせから。

ブルーベリーの日

ブルーベリーなどの果実を素材としたサプリメントの研究及び企画、販売を手がける京都市

に本社がある株式会社「わかさ生活」が制定。目の働きを助ける効果のあるブルーベリーを

摂取することで健康な生活を送って欲しいとの願いが込められている。日付はBlue Berry

のBBが88と似ていることと、ブルーベリーの収穫時期に当たることから。

マルちゃん焼そばの日

マルちゃんブランドで知られる綜合食品メーカー東洋水産が制定。人気商品の「焼そば3人

前」「昔ながらのソース焼そば」など、マルちゃんの焼そばシリーズをより多くの人に食べても

らいたいとの願いが込められている。日付は焼そばを食べる機会が増える夏であり、8は○

を重ねた形に似ていることからマルちゃんをイメージし、焼そばの「ヤ」が8に通じることか

ら。

地球歌の日

平和を願い続けている歌手、すがはらやすのりの呼びかけにより生まれた国境や人種を越

えて人々が歌い合う日。日付は広島が被曝した8月6日と長崎が被曝した8月9日の間で

平和への願いを込める意味と、丸を重ねた形の数字の8が2つ続く日から○い地球をイメー

ジして。すがはらは1981年のニューヨークの国連本部での「地球の日コンサート」開催以

来、世界の各地でコンサートを開いている。

パパウォッシュの日

会社設立のきっかけとなったパパウォッシュ洗顔の感動を多くの人に伝えたいとの思いから

、化粧品や健康食品を販売する株式会社イー・エス・エスが制定。パパウォッシュはパパイ

ヤからとった天然植物酵素に乾燥卵白を配合した洗顔料。日付は8と8で「パパウォッシュ」

の「パパ」の語呂合わせから。

ベーグルの日

「おいしい本物のベーグル」を全国20店舗以上で販売している株式会社ジュノエクスベーグ

ルが制定した日。16世紀のポーランドではベーグルを安産のお守りとして作られる「終わり

のない人生の輪」を意味していたという節があり、数字の無限大を意味する∞の形と似てい

る8を重ねた8月8日を記念日とした。

関ジャニ∞の日

グループ名である関ジャニ∞の∞から。

●山の日

漢字の「八」が山の形に似ている所から岐阜県、山梨県などが制定。山に親しむイベントな

どを企画している。

フジテレビの日

フジテレビの放送チャンネルが8チャンネルで、この日が8が並ぶ日であることから。フジテ

レビが1988年に制定した。

※世阿彌忌

能楽師・世阿彌[ぜあみ]の1444年頃の忌日。伝書:『風姿花伝』

※國男忌、柳叟忌

詩人。民族学者の柳田國男[やなぎだくにお]の1966年の忌日。代表作:『遠野物語』

※守武忌

俳諧師・荒木田守武[あらきだもりたけ]の1949年の忌日。

「落花枝にかへると見れば胡蝶哉」

 クレオメ(セイヨウフウチョウソウ[西洋風蝶草]) spider flower

【花言葉】「貴方の容姿に酔う」「小さな愛」「想像したほど悪くない」

【概要】

クレオメ(セイヨウフウチョウソウ[西洋風蝶草]、学名:Cleome hassleriana[spinosa])

はフウチョウソウ科クレオメ属の一年草。原産地は熱帯アメリカで、日本へは明治時代初期

に渡来した。本州から南で帰化している。

フウチョウソウ(風蝶草)の名は、4枚の花弁を蝶に喩えて名付けたものである。中国名の

「酔蝶花」は桃色から白色に変色する花弁を「酔った蝶」に見立てている。

英語名のスパイダーフラワー(spider flower)は花弁を蜘蛛、突出した長い雄蕊を蜘蛛の

糸とイメージしている。

属名のCleomeは出所不明の名とされている。種小名のhasslerianaはスイスの植物収集

家エミール・ハスラー(Emile Hassler)の名に因む。spinosaは「棘の多い」という意味。

【特徴】

草丈80cm~1.2m。葉は掌状の複葉で、互生する。小葉は5~7枚からなる倒卵形で、

縁には僅かに鋸歯がある。

主な開花期は7~9月。茎先に総状花序(柄のある花が花茎に均等に付く)を出し、たくさん

の4弁花を付ける。花の色は桃色が多いが、白や紫色のものもある。4本ある雄蕊が長く目

立つ。花は下から上へと咲き上がっていく。夕方から咲き始め、翌日の昼頃には花の色が薄

くなる。

花の後にできる実は果[さくか](熟すと下部が裂け、種子が散布される果実)である。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0c/Cleome_speciosa3.jp

g

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e7/Cleome_hassleriana.j

pg

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/99/Cleome_%28Spider_

Flower%29_in_Gavi.jpg

【詳しい育て方】

季節・日常の手入れ

高温乾燥期にハダニが発生する。対策としては水遣りの際に葉にもたっぷりと水をかけてや

るとある程度発生を防ぐことができる。発生してしまった場合は殺ダニ剤を散布すると簡単

に駆除できる。

日当たり・置き場所

日当たりを好むので、半日以上日が当たる場所を選ぶ。夏の暑さにもたいへん強いので、

日除けなどを行う必要はない。

水遣り・肥料

乾燥に非常に強いのでそれほど気を使う必要はない。乾いたらたっぷりと水を与える。

肥料は1週間に1回液体肥料を与えるか、月1回株元に化成肥料をばら撒く。

用土

肥沃な土を好む。プランター植えの場合、赤玉土中粒5:腐葉土3:堆肥2の割合で混ぜた

土を使用する。花壇などは予め堆肥と肥料を混ぜ込んでおく。

植え替え

通常は上へと伸びるが、あまり枝分かれせずにすらっとした草姿である。やや詰め気味(目

安として20cm間隔くらい)に植えた方が花が咲いたときに見栄えがする。株がよく張る園芸

品種もあるので、その場合は株と株の間隔を十分開ける。花が咲いた後枯れてしまうので

植え替える必要はない。

ふやし方

タネを4~5月にまく。発芽温度は20~25℃とやや高めなので早くまきすぎないように注意

する。直根性で移植を嫌う為、プランターや花壇に直まきい、発芽したら間引いて育ててい

く。一度まくとこぼれタネで毎年咲く。タネを採り保存しておいて適期にまいてもよい。

かかりやすい病害虫

病気:なし 害虫:ハダニ

まとめ

肥沃な土を好む

移植を嫌う

暑さと乾燥に対する耐久力は強い

http://www.youtube.com/watch?v=_j5tt-SCVE8