上級麻雀攻略論

更に強くなりたい人向け

立直後の待ちや役、牌姿が変わる槓の禁止

2017-07-16 20:32:06 | 作戦

1、待ちが変わる場合、
6668、6667みたいな待ちで6をツモってカンできない。
待ちと手役が変わるからという理由である。そもそも待ちが変わって何か問題でもと思われるが。

2、役が絡む場合、
222333444から234はおそらくカンできないというルール。
イーペーコーと取るのか三暗刻に取るのか分からないとか、
これは、全くもって意味が分からない。何で役が変わるからカンできないのかという話である。

ぶっちゃけ下らなすぎて書くのも一々バカバカしくなるようなクソルールである。
多分このルールが出来たキッカケは?以下は推測である。

1、振り込む人間がルールまで変えた。
6668などで、8で振り込む人間がルールを変えたようにすら思える。
ただ、それ言うなら66679とか66688とかいう形もあるかも知れないだろうと。

2、カンドラ、槓裏を増やすことで安易に恩恵が受けられるということ。
これは分からなくもないが、もうちょっと必要最小限に設定すべきだと思われる。
牌姿や役が変わるカンは禁止とか、訳の分からないルールは何個も要らない。
麻雀を私もかれこれ十数年近くやってるが、全ては把握してないし、そういうルール違反があったとしても見逃している。

3、リーチ者のリスク回避。
これはメリットが大きいけども、リスク回避して何が問題なのか。

しかも、このルールの問題点は待ちが変わるカンは禁止とかはともかく、
細かいところまでは、ほとんどの人間に知られていないということ(正直俺もわかっていない。)

知られていないということはある意味、良いことでもある、風化されるということでもあるだろうから。
こんなクソルールはなかったことになる時代が来て欲しいものだ。

しかし、このルールに限ったことではないが、ルールだから従ってるというルールにうっさい人間もどうしても出てくる。
ルールだからダメとかじゃなくて、皆に知られてないルールまで守る必要はないし、時には寛容さも必要に思われる。
ルールとは何の為に存在するのか?根本的にそこをよく考えるべきではにだろうか。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全帯、役牌ドラ、暗槓 | トップ | 個々の下らないルールを変え... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

作戦」カテゴリの最新記事