この記事は確認しましたか?
そのサイトでは卓を立てる時にルール設定ができます。
で、大きなルール設定の一つとして赤を入れるかどうかです。
もちろん、赤ありと赤なしは全く違います。で、まず、赤有りの問題点を議論したいと思います。
巷の雀荘とかもそうですが、
たったの持ち点25000持ちでそれを下回るとゲームセットというルールがどうかと思います。
何が言いたいのかというと、平均打点の高い赤ありでは、
他家がトビがちであり余計な偏りに巻き込まれる可能性があるということです。
1、原点で2着ならまだいいです。
しかし上家取りを採用してる所が多いので、
2着3着目と同じ点差なのに3着を引いて損をしていたなんてことがあります。
2、基本東発の親が有利になります。
親というのは子より値段が高く一度アガればまた親を迎えることが出来ます。
もし東発に18000や24000とかを一回振っただけでも、
振った人間の点数が0を下回らないように打ちまわさないといけません。
よって早く他家を飛ばせる権利がある人間が有利になります。
3、人もランダムに選ばれます。
どんな人とどんな巡り合わせで打てるかなんて、分かりません。全てランダムです。
皆、同じ条件でやってるんだから、一緒じゃないかという異論がありそうです。
上のような複雑な条件が、全てが平等に皆同じなんて、ありえるのか?
一体、同じ条件とは何回打てば同じ条件になるんでしょう?
確かに有利に働くこともあるでしょう、しかし、不利に働くこともある以上、
そんなギャンブルをする必要性を感じません。
最近は赤有りが主流なだけに、赤なしが得意であれば、アドバンテージになります。
問題は赤なしで人が集まるかですね。
でも、トーナメントとかでも赤なしを採用してるみたいですし、
赤なしでも、そこそこ集まる気がします。私もそのサイトで打つことができました。
それと、肝に銘じておきたいのが、レートのことも一緒ですが、同じルールで打ち続けることが重要です。
自分で前もって決めたルールは安易に変えないようにしたいです。でないと、中途半端な結果しか残りません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます