今回も前回同様、賭け麻雀を打ちたい人向けの記事を書きます。
まず、どちらも一緒だと思ってないか?
いえ、全く違うものです。
東風戦は、その名の通り
1、全体的にスピード、和了重視になる。
鳴きが多くなり、1000、2000の和了が多くなります。これは意識しといた方が良いでしょう。
先に大きく先行されたら、ほとんどその人の優勝なので。
2、ノー聴罰符が重要になる。
100でも多く稼いだ人間の勝ちなんで、半荘戦に比べて比重が大きくなり ます。
どうせノー聴罰符なんて小さいもんだろ、懐深く打ちすぎてしまうと、
あっというまに終わってラスを引かされたりします。
東風戦に限りませんが、細かい小賢しい戦術がより重要です。
3、アグレッシブな傾向になる。
上に書いたことが理由でとにかくオーラスまでに少しでもいいから
着順を意識しますし、相手の親や和了を蹴りに行く傾向がありますから、
場が荒れて相手も自分も攻める傾向があります。
半荘戦は、その逆です。
先が長いので、東発からノー聴罰符とかはそこまで重要になりませんし、
全体的に東場はじっくり手を育てるような感じになります。
南場になると相手との点差も意識し始めるような感じで、
点差に応じてややノー聴罰符に比重が置かれるという感じです。
では、どちらを選ぶ方が良いか?
これは難しい判断ですが、自分の得意な方で良いかな。
ただ普段、東風戦しか打ってないのに適当に東南戦にしたり、
東南戦しかやらないのに東風戦にしたりということだけは絶対損なので、
やめた方が良いでしょう。
でも、どちらも得意であれば東風戦がオススメです。
ポイント配分は一緒みたいですし、短時間でたくさんできるので。
ただ、東南戦と比べて好不調の偏りは激しくなる気がします。
そこはまえもって考えておいた方が良いかも知れません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます