INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

2008年3月15日ダイヤ改正(2)

2008年03月08日 |   ┣ ダイヤ改正2008
(つづき)

2.「6-1番」の新設

久々の「新路線らしい新路線」と言えるのではないだろうか。
ルートは、
 福岡タワー~鳥飼~福大大濠中高前~国体道路~キャナルシティ~博多駅
というもので、「博多駅・天神などの鉄道駅とキャナルシティ博多・大濠公園・ヤフードーム・福岡タワーといった観光地を結びます」ということらしい。
「地行~鳥飼間」や「大濠1丁目交差点~NHK入口」は、今回新たにバスが通ることとなる。
特に後者は、ずっと昔から「バスが通ってそうで通ってない区間」であり、何か理由があってあえて通していないのかな?とさえ思うこともあったのだが、そういう訳ではなかったようだ。

ちなみに、私も子供の頃、「6-1番」を勝手に妄想(笑)していた。
妄想の内容は、
 西新~気象台前~国体道路~博多駅~合同庁舎~板付団地
というルートで、今回のものとは若干異なるが、まさかここに来て現実のものとなるとはおもわなかった…。

3.中央ふ頭&博多ふ頭行きバスの行先番号の変更

現在、天神→中央埠頭間のバスは「80番」に統一されているが、この方式に以下の3パターンが加わる。

 天神→博多埠頭間       …  「90番」
 薬院駅→博多駅→中央埠頭間…  「88番」
 博多駅→博多埠頭間      …  「99番」

となり、今までのように郊外部からやってきたバスに天神から乗る際に、バスの番号で行先を見分けるのが困難な状況がいくぶん改善される。
かつて、博多駅&天神~博多埠頭間については、表示の統一を図るべきでは?とか、LEDの利点を活かして、「80番」の例に倣い、番号と行先を完全対応させることが可能なのでは?などと好き勝手に書いてきたが、そういう方向に進んでいくのは嬉しいことである。

ただ、「90」「88」「99」という数字は、どうも直観的に紛らわしいのではないだろうか…。
本来なら、天神→博多埠頭は「90番」、博多駅→中央埠頭が「85番」、博多駅→博多埠頭が「95番」などのほうがうまく頭の整理ができそうだと思われるが、既に「95番」があるから難しかったのかな…。

ちなみに、このブログを始めて以降、「欠番を訪ねて」で取り上げたきた欠番が「復活」する例はなかったのだが、今回「88番」が復活することになる。
(つづく)


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たくとん)
2008-03-08 07:32:54
〔6-1〕の開設はうれしいですね♪
初日に乗りに行こうかな(o^∀^o)
ただ、〔5〕の廃止はちょっと痛手です…
返信する
Unknown (KASHII)
2008-03-08 19:49:02
お久しぶりです。

■枝番
枝番が増えましたね(^_^;)
[4-1][6-1][29-1]
中には本線が支線になっているものもありますね…

■5番
西新→博物館南口で今年度までの用事でよく利用しておりましたが、「私の利用が途絶えた途端」と思え、少々怖いです…

■乗車
私も[28-B]直行に改正日に乗りましょうかね…(土曜日でしたね(T_T))
返信する
仲間? (Riverside house)
2008-03-08 22:51:05
こんばんは。
今度の「6-1番」、“6”の仲間にするのはちょっと無理があるような気もします。
混乱が生じるかもしれないけど、「5番」を廃止したのだから、こちらを「5番」としてもよかったのではないでしょうか。
「5番」「6番」と番号が連続していて、方向性も似ているので。
返信する
Unknown (soramame)
2008-03-09 00:16:11
たくとんさん、こんにちは。

5番の廃止は結構大胆な決断ですよね。
西新プラリバの前から百道浜方面に行く学生が結構乗っていくのを見たことがあったので意外でした。

KASHIIさん、こんにちは。

「直行」が増えますね。
天神からタワー方面に行く際の「直行」という表示はまあいいとしても、土井団地を出る時点で「直行」という表示はどこか違和感がありますね。
現在の香椎浜からの北ランプ経由のバスは「直行」とだけ書いていて、「22N直行」みたいな表示ではないのですが、これだけ直行が増えるのだから「28B直行」「210直行」みたいな表示も必要になってくるかもしれませんね。
たとえば「留学生会館前」からは、同じ直行でもルートが異なることになりますし。

Riverside houseさん、こんにちは。

私も同じことを考えました。
「5番」の廃止からまもない時期なので混乱を来すとの判断なのでしょうかね。
「6-1=5」なので、実質「5番」ということでしょうか…(笑)。

沿線の住民のみを対象にしない路線というコンセプトのようなので、いっそのこと全く違う番号(「F1番」など?)でもよかったかもしれませんね。
返信する
Unknown (tu-ki)
2008-03-09 09:59:59
お久しぶりです、コメントは去年のダイヤ改正時以来ですね。。

主要ランドマークの行き先番号統一はいいことではありますが、
個人的に幕式のバスがなくなっているんだな・・・と、
ちょっと寂しく感じるのは私だけでしょうか。。
(私の乗る路線が26-Aの天神~赤間線なので・・・)

あと、朝・夕時間帯で都市高速の千鳥橋JCTの渋滞がひどいので、呉服町ランプ以外ももっと活用して欲しいなと思ったりもします。
(たぶん、無理でしょうが・・・)
返信する
Unknown (soramame)
2008-03-09 14:58:28
tu-kiさん、こんにちは。

たしかに、駅東や半道橋など、呉服町ランプ以外ももっと活用してほしいですよね。

現在整備中の国道3号の馬出4丁目交差点から妙見通り方面に抜ける道ができれば、香椎方面から東浜で降りて県庁経由などもアリだと思うのですが…。
返信する
Unknown (KASHII)
2008-03-09 20:53:32
■直行
確かに留学生会館に止〔とど〕まらず、土井団地では全く経由の違う直行が運行されますね。
私達はその点はわかる(?)と思いますので、間違わないと思いますが、誤乗が出てもおかしくないですね(結果的には[直行]に乗車される方は目的地は天神のはずですので、(遅刻以外は)問題ないでしょうけど…)

■香椎~天神
香椎から天神の各地区へ向かうのが不便だと思うのは私だけでしょうか?
昭和通経由しかなく、soramameさんの提案のように、明治通を経由したり、天神北ランプから降り、300番台や500番台のように、博多駅へ抜けたり、という路線もあってもいいのでは?と、私は思うのですが…(そのような路線は需要がないのかもしれませんね…)
返信する
Unknown (soramame)
2008-03-11 16:40:48
KASHIIさん、こんにちは。

たしかに「直行」という表示は、天神に行く人にさえわかればいいという判断なのかもしれませんね。
途中で降りたい人がいるかも…というのは私の心配しすぎで、「28B直行」などと表示すると逆にわかりにくいのかもしれません。

香椎方面から昭和通り以外を経由する路線でネックになるのは、下りの天神での乗り場でしょうね。
西部方面へ向かう人は乗り場が分散している状態(明治通り、渡辺通り北行き&南行き、国体道路)にある意味慣れている(というより諦めているといったほうが適切かも)と言えますが、香椎方面へ向かう人昭和通り(3丁目か郵便局前)以外考えられないと思いますので。
ただ、600番台がそこそこ定着していることもあるので、東部方面も考えてほしいですね。
返信する
新ルートの活用 (satoshi)
2008-03-29 13:47:42
6-1のルートから城内経由のバスがあってもおかしくないと思いますが
ちなみにルートは、
片江営業所・桧原営業所~観光道路~草香江~大濠公園南~城内~明治通り~天神・博多駅・吉塚営業所
行き先番号の方は13-1になると思いますね。
またはシーサイドももち方面から吉塚方面も考えてほしいですね。
返信する
Unknown (soramame)
2008-03-30 14:17:28
satoshiさん、こんにちは。

コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿