エドノサムの趣味活動と些細な出来事       

* エドノサムの趣味活動・・の HP内容を引継ぎ、
 日頃 の 趣味活動を このブログに掲示しています。

★ 久しぶりのテニス

2009年05月20日 | スポーツ

* 六ヶ月ぶりに壁打ちテニスをしましたが・・・・

先月リサイクル店で赤色のテニスラケッテを安く買いました。
去年購入したラケットと先月買ったラケットは同じタイプで色違いです。
( ラケットの型は かなり古いタイプです ) 

青色の去年購入したラケットが使いやすかったので、スペアのつもりで赤色を
先月買いました。 今日使ってみて分かったのですが赤色は女性用のようです。


今日は先月買った赤色のラケットで壁打ちテニスをしましたが、
1時間程で親指に水ぶくれ状態のマメが出来て痛くなりました。

久しぶりのせいか、ラケットのせいか分かりませんが出来たマメが痛く、
水曜日なのに人も増えてきたので1時間で終了しました。

手のマメは痛いが、運動としては物足りないのでこの後靴をウォーキング
シューズに履き変えて ウォーキングに行きました。





* ウォーキングはいつものコースへ行きました、最近一部リニューアルされ
開通した中川土手は今日が初めてです。


一部ニューアルされた所は、土手の傾斜部を芝生でグリーン化しています、
以前は傾斜部はコンクリートでした。


海まで中川土手を歩き、海辺の大きな公園に入ります。


いつもの公園内ではグリーンボランティアが植えたポピーが
咲き終わろうとしていましたが、
奇麗なポピーを観て思わずシャッターを押してました。


ポピーの後ろの景色は海辺の某ホテルです、今日は本当に良いお天気でした。

この辺りから左足小指が何故か痛くなりました。


2時間のウォーキングで家に戻り左足小指を見たら水ぶくれ状態に
なっていました。数回しか履いていないウォーキングシューズとは言え
何故か小指がこすれて初めてマメが出来ました。


* 今日はテニスで手にマメを作り、ウォーキングで足にマメを作る、
 思わぬ一日でした。






★ 大山登山

2009年05月06日 | 山歩き

* 連休初日(5/2)に神奈川県伊勢原市の大山に行って来ました。

大山は信仰の山で阿夫利神社のお参りで多くの方がケーブルカーで
途中まで登られます。
当然 私はケーブルカーを使わず山頂の奥の院まで行く予定で、
バスだけ利用する小田急線フリーパスチケットで行きました。

小田急線伊勢原駅からバスで終点大山ケーブルカー駅まで行きます。
バス停留所から登山開始となり、ケーブルカー横の女坂道で登りました。

阿夫利神社まで女坂道と言いながら石段ばかりで結構大変です、阿夫利神社
から奥の院山頂までも 急な岩の石道など大変な登りでした。

下山は見晴台経由で日向薬師へ下り、日向薬師バス停からバスに乗り
伊勢原駅に戻りました。

* 山歩きで通ったポイントなどを写真で紹介致します。
バスを降り登山口の こま参道を 登り始める 

ケーブルカー乗り口横の 女坂参道はここからです

石段ばかりで約40分、阿夫利神社下社に到着。

ここ下社まではケーブルカーで登れます。



下社1丁目から28丁目の本社(奥の院)まで、
この様な岩石道の 本坂を登ります

下社から90分の予定で本社(山頂)に到着

途中何度休憩したかな !!

奥の院の山頂には12時に到着しました。

登山口から約3時間掛かり 登頂です。

下山開始後・・・・見晴台へ

山頂より約1時間で見晴台、ここで2度目の昼食
遠くの 左の山が大山です

日向薬師へ向かい 歩きやすい道で下山

見晴台から約40分で舗装道へ、クアハウス山小屋前です

途中の日向渓谷キャンプ村にて

日向薬師バス停そばの白髪神社

15時に日向薬師バス停に到着


* 朝9時に登りだし、3時に下山。途中の休憩食事などを
考えると 約5時間ほどの山歩きでした。
登りの石段で足はガタガタになり、いつもの高尾山とは
違う疲れを持ちました。

しかしお天気は最高でした。








★ 陶芸バスツアー

2009年05月03日 | 陶芸

* 笠間陶炎祭 と 益子陶器市 へ行って来ました。

先日の4月29日に日帰りバスツアーで茨城県の笠間と栃木県の益子へ
陶器の見学ツアーに参加してきました。
以前はマイカーで行ったこともあるのですが、今年は楽で、安い、
バスツアーにしました、しかしツアーは見学時間が自由にならない
のが難点です。
今回は見学しながら気になる商品は写真を撮り素早く回りました。
(本当は写真撮影はお断りが多いのです)

☆見学してきた様子を一部写真で紹介します。
1.笠間 陶炎祭にて
笠間工芸の丘にある登り窯

ロクロ体験コーナー


笠間芸術の森公園イベント広場での陶炎祭様子

火祭り広場の周りには多くのお店が陶器の展示販売をしている



* 私好みの素敵な商品を一部紹介します。







色々写真は撮りましたが、ここではこれまで・・・・



2. 笠間から市貝へ芝桜祭りをチョット見学に行く。



芝桜は咲き終わる状況で、残念でした。



3. 益子は店先や道路や公園などで陶器商品を販売する
大陶器市です、各人自由に見学して来ました。
* 陶器市としては共販センター近辺が賑わっています。


* 私は陶芸メッセの方を主に観て来ました。
メッセへの道でもお店を出して販売しています。

陶芸メッセ内では濱田庄司の古家を公開

メッセ公園内でも若い作家の作品を販売していた


益子は食器を買う目的で大勢の人がこられているようです、
今日は天気も良かったので見学者も多く賑わっていました。

* 笠間も益子もやはり見学する時間が大変短かったのが残念でした。