エドノサムの趣味活動と些細な出来事       

* エドノサムの趣味活動・・の HP内容を引継ぎ、
 日頃 の 趣味活動を このブログに掲示しています。

★ 9月のウクレレ発表会

2022年10月19日 | 習い事・・

* 2022年9月のウクレレ発表会に参加しました

今回は区民館ホールで20 のグループが参加して

の発表会です。3月の発表会に続き今回も無観客

での実施です。

各グループにとっては半年に及ぶ練習成果 発表

場となりました。

 

当日のプログラムです

私も2ヶ所のグループで参加してます。

 

11番目のグループに(赤丸)参加してます、

メンバーは20名、日頃は楽しく練習してます。

発表会の時は・・

出番の時間に合わせて スタンバイ・・

 

客席から見ると、この様な状態で2曲を演奏 !

私は後列で隠れるように・・

何んとか 皆さんに合わせて演奏してます。

 

廻りのメンバーが上手ですので、私は安心して

皆さんに付いて弾いてます。

 

 

★終了まじかの 19番目のグループ(青丸)にも

 今回 参加しました。

電気ベース サークルのグループです。

日頃はウクレレを主に活動してますが 

ベース愛好者が集まったグループです。

 

練習回数は少ないですが、集中型の練習で

発表会に備えて準備 練習して来ました。

発表会のホールで練習です。

 

 

当日は・・

グループの持ち時間で、 4曲の歌と演奏を行い

ました、つまり曲 毎にベース担当者が交代で

弾いています。

 

 

  写真では一人の 担当曲  の 様子を・・

小型のウクレレ型 電気ベースを使用して

この人が この曲のベースを 担当しています。

楽器のベースは個人の 好みで形の違うベースを

使用しています。

(YouTube動画を写真で、映り悪く スイマセン)

 

 

さて、演奏結果は?・・個人的には残念な結果

でした。 更に練習を重ね精進しなければと !!

 

 

* 発表会は予定通り実施し無事終了しました、

ここ数年コロナの関係で一般のお客さんを

お呼びできず 無観客で実施しています。

我々参加者も  他のグルーブの演奏をホール

ゆっくり見学出来ません、よって演奏の様子は

You Tube に動画をアッブし  振り返り 等は

個々で 実施しているようです。

 

やはりサークルの活動は発表会が重要な役割で

目標と成長の 糧になっています。 

と・言いながら  ・・・ 精進・精進

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 趣味活動の近況

2020年01月27日 | 習い事・・

* 60日間ブロクを更新していませんでしたので近況を 

 (更新しないと宣伝画像が入るのを解除する為に)                                     

昨年の9月以降 腰を痛め、風邪を引いて体調を

崩していました。よって 趣味活動も停滞状態でした。  

現在  サークルなどで活動している様子を 簡単に

まとめました。

 

 

★. ここ数年は音楽関係が主な趣味活動です。

1. 歌を主にしたウクレレサークル、12名程のメンバー

   で ウクレレ抱えてハワイアンの歌を唄ってます。

 

2. ウクレレ ピッキングのサークル、25名程のメンバーで  

 ウクレレの演奏(アンサンブル)を 習ってます。

 

3. エレキベースのサークル  現在メンバー数名 で

  エレキベースの弾き方を習ってます。

 

音楽関係で 3っのサークルに入って、通っています。

 

★ウクレレ関係は 3月はじめに ウクレレ発表会が

 ありますので、お稽古にも熱が入ります。

 

 

B.  彫金教室 に 月 2回 通ってます。

昨年あたりから 自宅での作成作業がなくなりました。

時間に余裕もなく、彫金は少し熱が冷めてます。

 

C. 陶芸サークル、   昨年前半は一時休部状態でした。

昨年9月の復帰と同時に腰を痛め、持病の腰痛が再発・・・

よって、サークルへ時々出掛けますが 制作はストップ状態。

 

今まで 自宅が主な制作現場でした、ロクロを挽く事は

腰痛には天敵、 自宅 制作現場は現在準備状態のまま。

 

昔ほど 作陶に熱はありません、現在は作る目標が・・?

 

作品を 沢山作っても 最近は  処理に困ってます。

自宅の保管場所は  もうスペースありません。

棚以外にダンボール箱に入れて物置にも・・

 

以上が 現在入会しているサークルです 昨年後半から

お稽古など  休みが多くなり、 活動も停滞しています。

 

 

・今まで色々の習い事を行って来ました、

現在ほとんどが休部、や 退会、の状態です。 

又 余裕が出来て 時期が来たら、実施を考え

ている活動も 多々ありますが・・どうなるか。

 

長期未更新にすると宣伝画像が先頭に入る事を 

今まで知りませんでした。 

今回初めての経験で、初めて対処アップです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ カルチャー教室文化祭

2019年10月05日 | 習い事・・


* 地域シニアのカルチャー教室文化祭を見学して来ました


地域のカルチャー教室文化祭は 毎年10月に実施されます。 

私も このカルチャー教室に長いこと 通っています、現在は

彫金教室に通っております。 

よって 私も彫金作品を 今回 展示しております。




各 教室の 発表や作品の展示など 見学してきた様子を

一部 写真で 紹介します。



会場: 地域の文化センター ロビーにて





ロビー奥にて 茶道教室が お茶席を




私も茶道教室に今年の3月まで 1年間 通っていました・・ !!



1階の展示会場では

ちぎり絵 



ペン字




パステル画 &  実用ペン字



書道


など・・



2階の展示会場でも


水墨画



写真 & 水彩画



七宝焼き




彫金


こちらに私の彫金作品が展示されています



展示作品は9月にブログで紹介した作品です


彫金も上達せず、今年が最後となるかな・・



作品の展示は 上記写真以外にも

俳句、短歌、園芸、フラワーアレンジメント、レザークラフト、

絵手紙、万葉集を読む、はがき絵 手芸、パッチワーク、など・・




大ホールでは 詩吟、民謡、コーラス、ウクレレ、・・など など

発表 演技が行われていました。


ウクレレグループの演奏


時間の都合で 大ホールでの見学はせず、退去しました。




毎年の様に、この文化祭を見学して来ました。

私も幾つかの 教室の O B です。
 




・このシニアカルチャー教室に 私も通いだして

もう7~8年になります。

幾つかの教室で学び、又 友人との親睦を経験

させて頂きました。  感謝です・・


お陰様で 現在も私の趣味活動として いくつか

の内容は 継続しております。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 8月のウクレレ発表会

2019年08月17日 | 習い事・・


* ウクレレ教室の 8月の発表会が先日実施されました。

毎年の事ですが 3月と8月に実施されるウクレレ教室の発表会です。

グループ単位でウクレレ演奏やハワイヤンの歌を練習して、

この時期の発表会で披露する場の 発表会です。


グループ毎の代表者中心に皆で発表会を運営して実施してます。



今回は21のグループが参加して実施されました。




開演は12時からですが 朝9時からステージ作りと

グループ毎のリハーサルから始まります。





分 単位でのリハーサル、マイクや譜面台、椅子などの

準備、そして ウクレレと歌の発表練習と 次、つぎと

実施され、本番に備えます。


リハーサルも大変です。スタッフと出演グループメンバーで

約5分程の持ち時間で 準備と歌と機材片付けまで 

上の写真の グループは本番ではこんな状況でした


皆さん着飾って ガラリと変ってハワイの歌を唄ってます




私が場内で観ていた幾つかのグループを写真で

人数が多いグループも





出番 待ちをしている時に見てたグループ




私もこのグループで出演していました。 

写真がありませんが・・・後日You Tube で確認




こちらはベテランのグループ



ウクレレ演奏だけで 歌わないグループ


いろいろなグループが今年も参加しました。



ウクレレ教室の木下先生の下 練習を重ね、

皆が発表会の準備から運営、実施と 年2回

実施レています。

私も2つ のグループに参加して唄を主した

グループと ウクレレ演奏のみのグループで

舞台に立っていました。



発表会が近づくと 各グループそれぞれ練習に

追われ大変な時期もありますが・・ 

だからこそ技術アップもあり、チームワークも

強化され・・よって、発表会が終わった時の

達成感があるのかな・・と



因みに私は発表会にすこし慣れっ子になってしまい、

成長も達成感も今一かな ~ 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 御茶会の ご招待

2019年04月25日 | 習い事・・


先日 お茶会への招待を受けて参加して来ました


3月まで通っていたカルチャー茶道教室の先生より

ご案内を頂き、御茶会のお客として出席しました。



会場は地元地域の庭園にある お茶室でのお茶会です。

お茶室 源心庵



庭園の池と合わせて作られた 源心庵



こちらが源心庵の正面入り口です




源心庵では 椅子使用のお部屋と 畳の部屋とがあり

午前は立礼での薄茶点前を頂き、午後に畳の炉で濃茶を

頂きました。





そんな様子を一部 写真で・・


亭主の挨拶や茶道具の説明なども




午前の予定は 立礼での薄茶お点前





客の立場の私は、戴くだけ・・ 気は楽です



お菓子やお茶を

戴きました。  



そうなのです・・ 

私はお客の立場で拝見していただけなので

写真を撮る事も出来たのです。




薄茶のお点前が終わって、皆さん一緒に 軽昼食を


・全て 会の方達に準備して頂き、 

御馳走 ( おもてなし ?)になりました。



お部屋からの 外の景色も素敵です




ひと時の 休憩 後は濃茶の席へと 予定は続きます。




午後は こちらのお部屋で お手前を頂戴 致します




お部屋の床間も素敵です



掛け軸や 季節のお花の調和が・・素敵ですね !!

こちらで私も皆さんと一緒に 和菓子と濃茶を頂きました。

 



午後は 会の 別の方達がお点前を担当です・・




正客の方が代表しての対話も・・ 



御茶の名前や 床間のお軸の事などの やりとりが・・

これらのやり取りがお茶会の おもてなし なのでしょうか !!



濃茶のお点前が終えて、茶道具なども拝見です・・



何気なく置いてある、桐箱の茶碗も 拝見したり・・




お茶室の雰囲気も素敵でした。


これらの環境や作法が茶道で、日本文化の一つなのでしょう・・ !!



お客として出席した私は今回初めてのお茶会 出席でした、

おもてなしと昔からの茶道文化を少し覗けた気がしました。


先生のお陰で、良い経験をさせて頂きました。 




  
今回 お茶会を主催された ○ ○ 会の方達は 

お道具の準備から お点前の振る舞い稽古 等

準備に大変でしたでしょう。


更に、 このお茶会に招待した お客の方達への

「 おもてなし 」と 運営の段どり等の対応も 

大変だった事と・・初参加の私は 思うばかりです。


ありがとうございました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ お茶の初稽古

2019年01月16日 | 習い事・・

* 今年初めての茶道教室のお稽古(初釜)が先週ありました。

茶道はお点前や作法が大事のようで、お茶の事やお道具の事以前に

薄茶でのお点前と作法を主に 今は指導受けています。



我々年配の生徒は 学ぶより慣れろと言う感じで・・

お点前をさせられ、いつも注意されながら手順を学んでいます。



今日の初釜は 先生のお点前で 生徒がお客として初めて濃茶を 

戴きました。


私は薄茶、濃茶の作法も分からない状態で、初めての濃茶体験でした。






お稽古はいつもの稽古場で



先生と先輩の方達の準備で・・



先生のお点前で・・



我々 生徒も少し緊張して



濃茶を頂きました


濃茶は 一つの茶碗で 数人に回し飲みをするそ~うです・・




飲み終えてから 客作法として茶器の確認も





かしこまった 相変わらずの雰囲気で・・ 濃茶を頂きました。

私も廻りの方の作法を 真似ながら、濃茶を初めて頂きました。




更に 先生の薄茶でのお点前も拝見し 頂戴致しました。







その日の夜、 茶の湯の本を観てみましたが・・


教室で配布された教材本



細かな文字での説明文、


ルーペを使って読むのも大変・・




配布さけた本を観ても覚えきれません・・


最近は 何事も覚える事が 四苦八苦・・ 困ってます。




・私には 今 お点前や作法を自宅で 予習復習する

気持ちと 時間の余裕がありません。

教室で学んだ事が 次週の時には忘れています・・

よって、私には作法を身に着けるのは無理かな !!


私レベルで、お客の作法だけでも 出来るよう頑張ろう

3月まで・・










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 秋は 美術館へ

2018年11月10日 | 習い事・・

* 10月から 美術館歩きが 多くなりました。

10月から2ヶ月、現在通っているカルチャー教室が 臨時休校

となり、2つの(茶道、彫金) カルチャー教室 が休みの状況です。


お陰で余裕時間が少し出来、美術館を散策してます。



10月に このブログで投稿した後も 出かけてます。


上野の 東京都美術






六本木の 国立新美術館







こちらが知人の作品です。


あれから 2週間後



昨日 再度六本木の 国立新美術館へ

小雨の中


昨日は11月9日 日展の日 です


絵画 (日本画、洋画)






工芸美術品




彫刻




書、篆刻





流石に日展は、質も量も凄ーい 。

見歩くのも疲れてしまい、書道の会場は殆ど 素通りでした。





帰りは 地元の文化祭会場へ よって・・



こちらも書道でした。



実は 今日は朝から秋葉原へ行き 買い物をしてから、 

六本木へ向かい国立新美術館の見学 良く歩きました。





・11月9日金曜日は 日展の日 と書いて

ありましたように・・日展の日は入場無料なのです。

何年振りでしょうか、無料で日展を観るのは !!



その他、展覧会や美術館に10月以降 出掛けている

のは全て友人からの案内状を頂き、予定を調整して

入場無料で見学をしています。


それに比べ 私のお稽古事のレベルでは、案内状を出せる

状況ではありません・・

地域で行う、私どもの展示会や発表会は全て入場無料です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 芸術の秋 !!

2018年10月06日 | 習い事・・

* 展覧会や美術館 廻りが始まりました

九月後半から 秋らしい気候を感じ、スポーツの秋のみ ならず

芸術の秋を 感じながら美術館や展覧会へ 出掛けてます。


九月末 日本橋の三越で 日本伝統工芸展 見学


私の関心処・・陶芸と彫金 関係を重点に見学




館内での写真撮影は出来ませんが・・ 会場の様子を失礼しました。





上野の東京都美術館へ

各 会場では FBの知人が出展している作品を確認












美術館内 3ヶ所を廻って・・足が棒です。





先日は地域 カルチャー教室の文化祭を見学

地域の文化センターへ


舞台では 唄や踊りや演舞 など



ロビーでの茶道の様子 (立礼)

和室では亭主の説明もあり・・


お茶席で お茶を頂いて来ました



パステル画


水墨画



盆栽



書道



彫金

ここでは私の作品も・・

こちら中央の指輪とペンダントのセット品で出展しています。


尚、各コーナーの写真には知人の作品が映っておりま~す。



私もこちらのカルチャー教室には ここ数年に亘り

いろいろとお稽古に通っています。





更に10月中に 案内状を頂いている展覧会、

国立新美術館へ


東京都美術館へ


見学する予定を組むのも厳しい時があります。





・9月以降 芸術の秋が始まり、いろいろの団体や

身近なサークルまでが 展覧会や発表会が行われます。

私も参加している幾つかのサークルの展示会や発表会が

重なり 出展品作りで・・苦労する時期です。



最近の 芸術の秋は 出展作品などでは参加せず、

見学主体の 秋と させて戴いています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★  野点を 見学

2018年09月24日 | 習い事・・

* 今日24日は十五夜 月見の会で野点が開催されていました

茶道教室の情報で、 地域の庭園内で 行われていた

野点(のだて)を 見学して来ました。

今日は秋分の日(9/23)の振り替え休日で、暦では十五夜です、

無料で入れる庭園に 久しぶりに足を運びました。


桜の木の下で

平成庭園 月見の会・・ の案内
 






月見の会・・私は知りませんが 赤い大きな野点傘と

赤い敷物で、 野点の雰囲気を感じさせられました。


実際のお手前ではなく、薄茶を味わってもらう感じで

お茶碗が配られていました。



野点会場の 池の側に、この風景が・・


中秋の名月 !! ・・ 秋のお月見 を すすきや 団子を備えて

先祖への感謝の祈りを捧げる風習を継承している 様子 か・ な ?





我が家の庭からの ・・ 風景 !!

庭の隅に 彼岸花が咲いていました


今夜の月見は 満月 ?

良く見えました。





・茶道教室のお稽古に関係して、野点の様子を

 少し覗きましたが・・

茶道のお手前や作法と言うより、現在の新暦に

合わせた秋の連休を 庭園イベントの大寄せ茶会を

楽しみましょう と 言うものでした。

雨が降らず見学が出来て 良かったです。 !!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ はじめての茶の湯

2018年08月05日 | 習い事・・

* 訳あって 茶道のカルチャー教室に通ってます

そうなんです・・4月から茶道教室に通ってますが

茶道の 道具の名前や お茶のお手前や頂き方の作法など、

未だに よく分からず ?? しかし通ってます。



教室での 教材として頂いた 本


自宅での復習や予習に この本で勉強して下さいとの事 !!


私の場合は・・家での勉強は無理です 出来ませんね !!




そんな状況ですが・・

習うより慣れよ の如く、この猛暑の中 毎週の様に

教室に通っています。

最近は少し負担を感じるようになりました、一年間の

お稽古が継続できるでしょうか ?



お稽古場の様子・・








大変広い部屋ですが・・現在の生徒さんは 10名、余裕です。



授業は2時間ですが いつも30分前からの 準備で始まり、

お稽古が終わってからの片付けまで 時間的にも大変な茶道教室です。


始まる前に水屋でのお茶碗の準備や お茶やお菓子やお花の用意など

準備だけで一苦労・・



教室の水屋は別室に用意されています


お茶碗も水屋で事前準備


お菓子も購入して当日準備



これらの事前準備や片付けなどは 生徒の当番制で担当してます。



実際の お点前や作法、立ち振る舞い、更にお客の立場の作法や

お茶の頂き方、お菓子の頂き方 等、2時間の授業で勉強します。




お点前の様子



授業中は畳での正座が基本です。

私は正座が出来ず、苦労しています。




今の この時期、茶道教室は 夏休みです、 

暫く お茶から離れていましたが・・ 


教室の様子を振り返りながら このブログを投稿してます。







茶道を 始めて四ヶ月・・

過去 幾つかのカルチャー教室を経験した私ですが 

今は時間的な事を含めて茶道教室苦労しています。



お茶の 道具の名前や作法や言葉や 立ち振る舞い等

なかなか覚えられません、

この夏休みで多少覚えた作法や名前は全て忘れました。 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする