エドノサムの趣味活動と些細な出来事       

* エドノサムの趣味活動・・の HP内容を引継ぎ、
 日頃 の 趣味活動を このブログに掲示しています。

★ 今月の旅行も また雨

2013年09月26日 | 旅行

* 8月のハイキングに続き 9月の旅行も また 雨  ! !


定期的に出掛けようと・・4月ごろから月に一度の旅行か
山歩きを計画し、アウトドアの予定を組んでおりました。

9月は・・25日に早くから旅行会社に予約していました、
ネットで見つけた旅行会社の特別企画旅行です。
旅行会社の25周年記念で、日帰りバス旅行が 2500円で
実施する 日光散策バス旅行でした。
(散策は自由行動、昼食や拝観料は各自負担)

私は旅行内容より 日程と価格で 申し込んでいました。


そんな旅行の前日、又 天気予報は曇りのち雨で・・
出掛ける気持ちも億劫に・・ 

でも今更・・結局、日光の観光は何年振りかな・・と
大型旅行バスに乗っていました。



 
バスを降りたら自由、2時間の自由時間
地図を見ながらの散策がはじまる・・

雨の中 はじめに行ったところは金谷ホテルへ・・




老舗のホテル見学 ・・ ロビーは狭いし一般の古い旅館の規模 !!




日光は世界遺産・・?


これから日光の観光名所を見て歩きます・・


日光山輪王寺・・現在平成大修理中


幕に描かれた 本堂の画



東照宮 表参道より



ここから先は拝観料1300円・・ 足が止まってしまう・・



二荒山神社へ





家光廟大猷院


傘を差しながら ブラブラ約2時間 歩きました。

相変わらず日光は修学旅行や団体客が多いところでしたね !!




日光の散策の後は 古峯神社へ 移動です。

栃木県日光市から栃木県鹿沼市へバスで移動します。


移動の途中で お土産の漬物屋さんへ



30分程の買い物と一休み  その後・・またバスで移動



鹿沼市の古峯神社へ 参拝・見学 


各自見学 参拝へ 1時間ほどの自由行動です








参拝後に隣の 古峯園を見学


こちらの入り口で入園料 団体で200円



庭園は綺麗に整備されてます・・


既に一部紅葉がはじまっていました






一時間程の古峯神社 散策でした。

雨は 降ったり止んだり・・帰りも東北自動車道路で東京へ


以上が 今回の日帰りバス旅行内容でした・・





今回は旅行の目的は特にありませんでしたが・・
時間つぶし と アウトドア を目的とした
気楽なお出掛けでした。
予定にあわせバスが私達を連れて回ってくれました。

しかし・・
やはり旅行や山歩きは お天気しだいですね・・
雨の日の 旅行 ハイキングが続いています。






★ 地域のサークル祭り

2013年09月16日 | 出来事

* 地域コミュニティ会館でサークル祭りが実施されました


今日は敬老の日、毎年 敬老の日に合わせ コミュニティ会館で
サークル活動の発表会が お祭りと称して実施されます。


私もこちらの サークルに入り 趣味活動を日頃実施しています、
よって 今年もお祭りの展示会場に作品を展示しています。


そんな様子を写真で 一部紹介します・・

地域のコミュニティ会館前の案内


会館内 展示会場の様子・・
生け花サークル


書道


パステル画


短歌


表装(掛け軸作)


絵画(水彩、油、アクリル)


陶芸

・私も陶芸サークルに入って活動しています

私の作品(一輪挿しの花器)もここに並んでいます


水墨画


私は3年ほど 水墨画を止めていましたが 今年また
このサークルで活動を再開しました。

私の作品もこの中に並んでいます


展示会場で先生が一般客に描き方の指導をデモストレーション・・




追記)
こちらがお手本なしで初めて描いた私の作品でした。

イメージ画 です



私は陶芸と水墨画の趣味活動をこの会館のサークルで行っています。



展示発表以外の歌や演舞やフラダンスのサークルは予定表に
合わせ 館内ホールのステージで講演されていました。

日曜 朝10時 ~ 15時まで沢山のサークルが歌ったり踊ったり・・


子供達のタップダンスや 踊りなどもステージで
実施されていたようですが・・
やはり高齢者のサークルが主体の お祭り(発表会)でした。



毎年 敬老の日に合わせ 土曜、日曜の 2日間
実施しています。

発表会や展覧会があると、納期に合わせて作品を一生懸命
努力し制作します・・この努力が上達、成長に繋がるのです。

お祭りを数年経験していると最近少しマンネリかな・・








★ 掛け軸 完成

2013年09月11日 | 表装

* 今年 初めての ・ 掛け軸がやっと完成しました。


確か昨年の末頃 年間4本目の掛け軸が完成し、
このブログで紹介させて貰いました。

その時のブログ内容では・・
3年前に表装を始め、自分が描いた水墨画を 掛け軸に
すると言う目的が達成しましたと 紹介した記憶です。


その後は 掛け軸の制作意欲は薄らぎ 又 この趣味活動も
3月までは 月に4回通っていたのが 今は月 2回と時間も
掛けず、少しづつ教室で継続しての 結果が ・・ 
この時期に今年初めての作品が完成となったのでしょう ?



完成した この軸の画も 3年前に描いて 展示会に
展示した画を  今回も本紙にして制作しました。

展示会時の写真です


この画を使用して、
先ずは 画の上下に帯状の布を貼り付ける 「 一文字 」裂地 部
2番目の作業は 画の両サイドに布を貼り付ける「 柱 」 裂地 部
3番目の作業は 画の 一文字部の上下に布を貼る「 中廻し 」裂地 部


以上が完成してから 更に「 天 と 地 」の上下に 裂地 部を
張り合わせます。
この天地の 裂地 部 の色合い等を検討して作り込みます
 

この辺りの作業で、今回時間が掛かりました。


天地 部の裂地を張り合わせ、 
次は掛け軸の裏側全面に和紙を糊で貼ります・・これを総裏張りと言い

こんな状態で一週間以上 乾燥させます


乾燥後 軸を剥がして周りの不要な和紙をカットします


この時点で軸の形が完成です



軸の上部に 八双と言う 半月棒を付け
軸の下部に 軸棒と言う 丸い木の棒を巻きつけます



更に天地部の 天に 一文字 部と同じ裂地で、「風帯」と言う
布を 2本 吊るします。

風帯の 幅や長さは 基本寸法に合わせ作りこみます。



風帯の先には「 露 」と言う白い糸の 飾りを付けます、
この 露の 糸の括り付け方 等は 本を見ながらの作業です。



最終工程として、最上層部に 金具(管) と 紐を取り付けて
完成です。


作業工程を簡単に紹介しましたが、実際は作業をやり直したり
年初めや8月は作業中止状態だったり 色々ありながらの制作でした。

よってこの軸は 完成まで半年以上掛かってしまいました。


先日完成した 掛け軸 です

サイズ W 41 x H 131 Cm

自宅の壁に吊るして 出来栄えの 確認です。




今回の作品も出来栄えは まだまだ ですが
今までの作品より 良く出来た気がします。

過去に描いた水墨画の絵を利用して現在は
作っていますが 近い将来には自分で書いた
書の掛け軸を作りたいです。


書の掛軸の為、書道教室に通っています。








★ デジタル一眼レフカメラ

2013年09月08日 | 出来事

* 動物園で動物写真の撮り方・の講演を聞きに行きました。


今日は朝からTVで東京五輪決定の様子を放映していました。
私は各局のこのニュースを繰り返し見て・・やはり嬉しくなりましたね。


自宅マンションのポストに 特別号外が 入っていました、
初めてのことです。

今日は大安 吉日でしたね・・




★午後はプロカメラマンによる動物写真の撮り方の講座を
聞きに行く 日でした。

今まで 写真にはあまり関心ありませんでしたが 私の回りに
写真を趣味にしている方が 非常に多いのです。

今回 写真の撮り方の話ならと、チョット興味を持ち・・
受講を申し込んでいたのです。

地域のコミュニティ会館での講演です。



これが切っ掛けに 写真やカメラに興味が湧くか・・と 
期待を持って午後出掛けました。


会場入り口にて受付を済ませ


簡単な資料が配られ資料内容の事について
お話がありました。


デジタル一眼レフカメラでの 動物の撮り方 のポイント
についてお話されています。

講座を聞いている人は40人程と大勢が来ています


こちらでお話している方が 動物写真家の内山カメラマン(先生)です



望遠レンズでの撮り方や経験談などのお話も



初心者用に簡単な用語や設定なども・・



私は一眼レフカメラは持っていません、カメラ機能や写真用語も
よく解りません。


私はブログの写真用に コンパクトデジタルカメラをもって
日頃撮っていますが いつもオートに設定したままで 他の
使い方は知らないのです。

そんな状態では ・ お話の大半が理解出来ず、 終わりました。



1時間半程のお話、説明、質疑が終わり・・
先生と一緒に参加者みんなで近所の公園の子供動物園へ
撮影実習に出かけました。


参加者はプロの写真家の様な年配者や 若い女性もおります、
みなさんそれなりの・・ 一眼レフカメラを持参しています。


私は撮影実習には参加せず ・・ 一足お先に失礼致しました。




私の持っているカメラは こんなコンパクトカメラです、
更にオート撮影以外 機能も知りません、設定の仕方も
解りません。

このカメラも使いこなしていません・・



皆さんとはレベル的 場違いで 恥ずかしい状況でしたので・・ 
今回は諦め、偶然会った 知り合いと 先に帰りました。

尚、知り合いの方は 今回の講座内容は判りきった話のようです、
実習は必要ないと帰ったようでした。




今後の課題です、先ずはコンパクトカメラの機能設定や
使い方を説明書で自学習しよう・・

残念ですが カメラや写真について今日の状況では興味が
湧きません、 当然 重い一眼レフカメラを購入する気持ち
にはなれませんでした。








★ 趣味ではないけれど

2013年09月03日 | スポーツ

* 9月に入り健康管理と体力作りを考えて動きだす


猛暑も収まりはじめ 何とか体を動かさなければと意識
しはじめた昨今です。

本当のところは 最近ウエストサイズが益々気になり、
日頃計測している血圧値も 高く、このままではと思い・・
9月を切っ掛けに 体を動かすことをまた始めました。



★9月1日の午後は サンデーウォーキングを実施です。

ウォーキングは7月8月と週一回レベルで厚い中 短い時間ですが
継続していました、 1日の日曜日は2時間しっかり15000歩を・・

日頃ウォーキングはこんな格好でウォークマンを聞きながら、
家の裏側にある 健康の道へ 出て行きます。



歩くコースは以前と変わっていません、西方面に歩き
この中川の土手沿いの赤い道を 河口へと歩きます


東京湾の海辺公園内を端から端へと周り、東側の旧江戸川へ出ます。


この旧江戸川を上り自宅方面へと戻ります


水辺をぐるりと回り 2時間15000歩を 歩きました。



★9月2日月曜日 久しぶりにスポーツセンターのプールへ

7月後半から休んでいた水泳を再開しました


夏休みの間はこのプールが大変混むので 避けていました、
以前も月曜日はプールの日で いつも2時間程水に慕っていました。

プールの写真は空いていますが、9月2日は結構混んでいました。



★9月3日 半年ぶりにチェックアップバイクに乗る


昨年の11月に購入して 数回利用したが やはり長い間
部屋の隅で 放置状態が続いていました。

購入当時 このブログでバイクを紹介しています。

今までこの部屋の隅が荷物置き場になりつつ状態でした。
荷物を片付けてから この写真を撮りました ・・


左足を痛めていたので、使用する事を控えていたのです・・言い訳 ?


今日 半年ぶりにバイクを20分程実施しました


結構左ヒザには キツイです・・
今後は少しづつ時間と回数を増やしてバイクも実施しようと・・



ウォーキングとこのバイクは 週2回実施しようと・・ 計画 ?





ここでの運動は趣味ではありませんが・・ここに投稿しました。

アウトドア活動として以前 HPで紹介していましたので健康管理
活動も 些細な出来事として 様子をアップしちゃいました。