エドノサムの趣味活動と些細な出来事       

* エドノサムの趣味活動・・の HP内容を引継ぎ、
 日頃 の 趣味活動を このブログに掲示しています。

★ バスツアー 旅行

2008年05月29日 | 旅行
  
* 久しぶりの上高地

日帰りバスツアーで上高地に行って来ました、何とかお天気にも
めぐまれ新緑の木々と穂高の山々を見ながら ブラブラ 約 4時間
歩いて来ました。

* 大正池からブラブラ歩いて 観た景色と様子を・・・・

 焼岳と大正池


 絵を描いている人とその景色



 田代池


 田代橋


 ウエストン・レリーフ


 河童橋に向かって 梓川沿いを歩く











 梓川上流から見る 河童橋と焼岳


この景色と空気で、少し癒された日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 聖徳記念絵画館

2008年05月24日 | 絵画
  
聖徳記念絵画館の入場無料チケットを友人から頂き、
明治神宮外苑に行きました。

国立競技場と神宮球場を横に見て、案内の表示板を頼りに
聖徳記念絵画館へ向かいました。

建物を見て、エー ここが絵画館 !!
明治天皇とその皇后の聖徳を後世に伝える為の記念建物だそうだ。

絵画館には 日本有数の画家が明治天皇生息時の歴史的出来事などを、
大きな日本画で描かれた絵が 沢山飾ってありました。

私は歴史に弱く、幕末から明治維新の事などまったく分かっていない
ためか?  絵そのものより時代の出来事に気がとられ 日本画の絵の
すばらしさを感じとれませんでした。

東京に永いこと住んでいながら、明治神宮外苑のこの場所が明治天皇に
まつわる場所で、ここの記念建物のことや 展示されている絵画の事を
私は初めて知りました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 公園がお祭り

2008年05月18日 | ウォーキング

* ウォーキング中の様子

今日はあまりにも好天でしたので 急遽ウォーキングに出かけました。
いつもの 2時間コース / 10Km を歩きました。

* コース最後の公園に入り 展望の丘を登りますと、
ポピーが綺麗に咲いていました。

この公園内には 子供用にバスが走っています。




* 公園内を更に進み、バラ園に入るとお祭りが行われていました。


バラ園のステージでは 催しものが行われていて、
当然 バラは 満開状態で綺麗に咲いています。



バラの周りには大勢の人が・・・・


* 近所の公園のお祭りを知らなった事が 住民としてお恥ずかしい・・・・
 今日もウォーキング最後のところで、 お散歩になってしまいました。

* お祭りの即売会で 青じそとイチゴの苗を 買って帰りました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 水墨画の裏打ち作業

2008年05月15日 | 絵画

* 自宅で裏打ちを行う

久しぶりに保管していた水墨画に裏打ちを行いました。
 
## 裏打ちとは、薄い画仙紙に描かれた絵を額に入れたり 掛け軸に
  する際、和紙を重ねて補強し シワを取るなど表装することです。 ## 


今回は肌裏作業のみですが、私の手順と様子を紹介します。
1.デコラ板のテーブルに絵を伏せて置き、紙を水でしたします。

2-イ.肌裏用和紙にやわらかい液状の糊を全面に塗り浸します、
  糊と水分で濡れているこの和紙を 絵の上にかぶせます。

2-ロ.かぶせた和紙の上から、刷毛で全面を貼り付けます。

*この 1と 2の作業は刷毛を使い、全面を濡らし上下左右に伸ばすように貼る。
*この貼る作業で、紙にしわや空気が入ら無いよう行うのが ポイント。

3. 私流は この2の状態のままで乾かします。乾けば紙は白色に戻ります。

4. 乾燥したら、はじめに挿んでおいた2箇所の和紙のタンザク部から剥がします、
  剥がされた絵は和紙が重なり2枚の厚さでアイロンがけされた状態になります。

 以上の手順が肌裏作業です。

* 肌裏が終わったら同じステップで更に厚い紙を1枚貼り付ける事を
  増し裏作業と言います。
  額に入れる場合は増し裏がされると入れやすいです。

5. 裏打ち作業が終われば、絵のまわりの和紙をカットして額に入れます。


今回 数枚の絵に裏打ちしました、近々 額に入れ展示を予定しています。

以上が 私が自宅で行う 私流の裏打ち作業手順です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ W e b クラブに入会

2008年05月13日 | パソコン操作

* 趣味人倶楽部のコミニュティに参加

以前からSNSの いろいろなサイトを覗いていましたが、
実際は登録入会しないと具体的様子は分かりませんでした。

趣味人倶楽部に登録入会し、先週から体験を始めました。



まだ仕組みや PC操作方法などよく理解できていないのですが、
コミニュティでの行動と対応は・・・・・  
積極的自己PR と PC操作のアクション 力が必要と感じました。
( 自分は両者ともに チョット苦手 )

国内には色々な方が居り、同じ趣味でも趣向の違いやレベルの
違いを感じ、ここ数日 新たな発見がありました。

今コミニュティでの対応に 結構気を使っているので大変です。
今後 どうなるか・・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 家庭菜園

2008年05月06日 | 出来事

* 鉢植えのパセリ

1年前 鉢に植えたパセリが元気で今年も葉を伸ばしています。


今まで鉢植えで冬を越して 2年目を向かえた野菜はなかったのに、
温暖化のせいか?  鉢に土を半分ぐらいにして植えていたせいか?
よく分かりませんが・・・・

1本の苗木が枯れずに 2年目を向かえたのはこのパセリが初めてです。



* 今年も取あえず ミニトマトの苗木を1本植えました、
 庭さきの鉢植え菜園をどうするか これから考えます・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 水族園

2008年05月04日 | ウォーキング

* ウォーキングから 水族園見学へ

ウォーキングでいつもの公園コースを歩きに行きました、
連休で公園内は大勢の人で にぎ合っていました。

5月4日は水族園が無料であることを知り、ウォーキング途中で
水族園 見学に変更しました。
しかし水族園も大変な人で、入口では長い行列 自分も休憩を
兼ね行列の最後尾に並び・・・ 20分程して入園しました。



* 水族園に入っても中は大勢の人と 子供のにぎやかな声で
見学どころでない状況でした。
せっかく入園したのでマグロの遊泳を見て、その後急ぎ足で
外に出ました。





外でペンギンのプールをチョット見て、水族園は終えました。




* 公園の海辺をブラブラしなから 河口に周ると潮しがりの人や
 レジャーのボートで河口もいつもと違い にぎ合っていました。



* 今日はウォーキングが 近所の散歩になってしまいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 奥高尾の山歩き

2008年05月02日 | 山歩き

* 奥高尾を日帰りで歩く

新緑の時季となり、好天を確認して 急遽山歩きに出かけました。
急遽出かける時は高尾山に出かけます。

今回もいつものように高尾山の稲荷山コースを登りました。

* 高尾山の頂上少し手前から奥高尾に入り 小仏城山へ向かいます。




* 途中一丁平で 一息いれてから小仏城山へ向かいました。



目的地の小仏城山のお茶屋では大勢の登山客が休憩や昼食を
とっていました。 
11:15 少し早いが私もここで軽い昼食をとりました。



* 時間的に早かったので、小仏城山から更に景信山へ行くことにしました。
 一度 小仏峠に下り そこから景信山へ向かいます。




* 小仏峠からの登りが 久々の山歩きには キッかったです、
小仏城山のお茶屋で休憩と軽い昼食をとっていたお陰で何とか
景信山頂上にたどり着けました。  



景信山頂上では景色を見ながら また一休み、時間を見ながら
高尾山口へ戻る事にしました。


* 景信山頂上~小仏峠~小仏城山~一丁平~稲荷山コース~登山口に戻る。



* 下山は登りに比べ足は動くのですが、途中何度もヒザが笑って
 しまい大変でした。

 何とか予定の時間に稲荷山コースの登山口に戻る事が出来ました。


* 久しぶりの山歩きで大変疲れましたが、お天気もよく新緑の中
一日山歩きを堪能出来ました。
 帰りも京王線で 高尾山口から新宿へ向かい帰路に着きました。
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする