エロゲー会社で働いていてこんなに嬉しいことはない。
— yunayuna64 SKB03 (@yunayuna64) 2016年9月15日 - 19:27
@Somnium @pechetan
— アルヌスPX町田支店 (@miku_bio) 2016年9月15日 - 21:32
設定とハードウェア(歪み解消など)をすると
このくらい改善されます
これはブラケットとz軸のホルダーを新規に作成しました。
同時にトップヘビー(これが一番大きい)を見直したところ↓ pic.twitter.com/t3eAMVPG5W
@miku_bio @pechetan 設定重要ですね。(^_^)
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月15日 - 21:34
@ZisakuAttack 出力ツールとスライサーは一体になって(出力ツールの中でスライサーソフトを選択できます)いて、細かい設定をしながら3Dプリンターの調整ができるRepetierHostを使っています。(^_^)
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月15日 - 21:39
晩御飯はインドカレー!(^_^) pic.twitter.com/nqKatxCDmY
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月15日 - 21:40
すみません、インドカレーセットだったので、さっきのは前菜でした。(^_^;) pic.twitter.com/MSmrGcpYg6
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月15日 - 21:45
@Etunaka すみません、今頃晩御飯なのです。(^_^;)
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月15日 - 21:46
@masa_ya ノズル温度は190度設定です。フィラメント吸湿については、普段から40パーセント位しか湿度の無い部屋かつ最近開いた材料なので、多分それが原因とは考えにくいです。(^_^;)
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月15日 - 22:03
@masa_ya PLAです。外部温度計による測定は行っていないので、複数ある温度センサーで値を確認するしか方法は無いです。(^_^;)
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月15日 - 22:43
@miku_bio @masa_ya 210度だとフィラメント詰まりが起こりませんか?(^_^;)
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月15日 - 22:44
ウルチメーカーがヨーロッパ投資銀行から1,500万ユーロを調達 tpi.tanc.jp/news/?p=3888
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月15日 - 22:49
うるちメーカーと書くと米農家みたいですが、オランダのUltiMaker社です。うちの3万円3Dプリンターもここのクローンです。(^_^)
@HundertSteine ありがとうございます。ヘッドの移動速度をさらに下げてみます。(^_^)
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月15日 - 22:54
@Somnium 最後のほうで、インフィルの部分を塗りつぶすときにブリッヂになる部分でノズルの移動スピードが速すぎると、塗りつぶせずにささくれ立ってノズルに干渉してしまうということがうちの3Dプリンタではありました。ブリッジの部分のノズル速度を落としてみてはいかがでしょうか。
— 仁伯爵は静かに暮らしたい (@HundertSteine) 2016年9月15日 - 22:52
@miku_bio @masa_ya 了解です。今朝の改造でバレルファンが常時回転するようになったので、ヘッド温度を一時的に210度にしてテストしてみます。(^_^)
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月15日 - 22:57
@masa_ya ノズルの交換をやった時に締めたりなかった可能性があるため、明日の朝ノズル周りを再確認する予定です。あと、材料が出過ぎているのでそこもパラメータを再確認します。
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月15日 - 22:59
「いそうでいない、いなさそうでいる女の子」これを大切にしています。 twitter.com/mhiro1982/stat…
— yunayuna64 SKB03 (@yunayuna64) 2016年9月15日 - 22:25
「ハニーセレクト」はハニースタジオと同時に起動できるので、両方起動した状態で、セレクト側でキャラを調整し、スタジオ側で読み込みし直すと調整しやすい事に気付いた。たのしい。 pic.twitter.com/GQm2eFOoTR
— あさぎりるん●2016 (@Rilune) 2016年9月15日 - 22:19
Viveはほとんど公式がやってたグリーンバック抜いて外の液晶に出すシステムやってた。これなら外のみんなも楽しめる。こらからのスタンダードになるな pic.twitter.com/tkamtE5Usl
— かいちょう (@kaichooo) 2016年9月15日 - 21:22
Palmer HoloLens #TGSAfterParty2016 pic.twitter.com/FVSPlE7xvL
— ゆーじ (@yuujii) 2016年9月15日 - 21:36
今日で「戦車」という兵器が実戦に投入されてから100年が経ったけど、100年で「戦車」はこんなにも進化したんだなぁ
— 狂飚 (@banda2895) 2016年9月15日 - 17:03
#戦車の日 pic.twitter.com/vgmNsD6Fpg
耳とか判りやすいんだけどなー pic.twitter.com/ZnZYkRrU5z
— しらいまさや@実質無職㌠ (@masa_ya) 2016年7月20日 - 20:25
池上遼一先生がガルパンにハマったとか聞いたときはびっくりでしたよ #Eテレ #漫勉 pic.twitter.com/uZw59EXjth
— トラペゾinカルデア札幌 (@trapezohedoron) 2016年9月15日 - 22:26
池上先生の西住殿良い…。 #漫勉 #Eテレ pic.twitter.com/siGt2YD1pW
— シン・ジム(Ghost Man) (@Gundam_TV) 2016年9月15日 - 22:27
第15回バーチャル・サミット関西に申し込みました! vskansai.doorkeeper.jp/events/52092
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月15日 - 23:24
@kurepen 了解です。(^_^)
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月15日 - 23:59