@umenny そうです。やろうと思えばユニティちゃんを立たせたまま出力できます。凄い時代になったと感慨しきりです。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 Aフィギュア計画 (@Somnium) 2016年8月18日 - 22:38
#心霊体験
— 平野耕太 (@hiranokohta) 2016年8月9日 - 03:52
両国に借りてた仕事場があんまりにもラップ音がするので
「前に住んでた人ってどんな感じですか?事故物件とかですか?」って聞いたら
自分の前に住んでた人が朝青龍だった
たぶんデブが二連続で住んだので色々ガタが来ただけなんじゃないかと
@miku_bio 500mm!!それは凄いです。とにかくじっくり組み立てていきます。1週間後の到着が楽しみです。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 Aフィギュア計画 (@Somnium) 2016年8月18日 - 22:44
@umenny @Somnium
— アルヌスPX町田支店 (@miku_bio) 2016年8月18日 - 22:46
どうも
一昔前のPCを扱っているみたいで楽しいです。
自分で直し、自分で拡張する。
私が体当たりで作成した500mm四方出力可能な
プリンターも、こいうを構造解析して拡張したものです。
@Somnium @umenny ちなみに現行はこんな感じです pic.twitter.com/wcV2oeyvnR
— アルヌスPX町田支店 (@miku_bio) 2016年8月18日 - 22:47
@miku_bio @umenny とにかく大きかったです。私もスマフォで撮影しましたが収まりきりませんでした。(^^) pic.twitter.com/d6C6NXXXHx
— そむにうむ@森山弘樹 Aフィギュア計画 (@Somnium) 2016年8月18日 - 22:49
@Somnium @umenny
— アルヌスPX町田支店 (@miku_bio) 2016年8月18日 - 22:54
そう、すごく見た目「これで出せるの?」と思いますが
良く考えると、一般の市販品のしっかりした製品を
基準としてみてしまうとそうですが、これで出せます(笑)
ちなみにB2Bで某国内D社が販売している同規模の
3dプリンターの価格は800万円です
@miku_bio @umenny しっかり組み立てるとそれに応える性能を発揮しますね。逆に、その性能を安定して引き出せるのは相当な腕前だと思います。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 Aフィギュア計画 (@Somnium) 2016年8月18日 - 22:58
@Somnium @umenny
— アルヌスPX町田支店 (@miku_bio) 2016年8月18日 - 22:57
このサイズは恐らく今の2dプリンターでいうa1サイズに近いものがあるので今後も製品としては一般コンシューマー側には企業から売りづらいと思います。
ですから今回の自作等身大用プリンターの全段階の記事は
参考価値が高いです。
労基法を完全遵守させ、しない企業に罰を与える それでいいのではないか 「そんなことをしたらつぶれる会社が続出する」つぶれればいいのではないか 法を犯さないと存続できないならそれは存続できない企業ということだ 「今月資金繰りが苦しいから銀行強盗しよう」なんて企業が許されると思うか?
— AKHTYSSD (@AKHTYSSD) 2016年8月18日 - 00:00
@umenny @Somnium 軸は重要です
— アルヌスPX町田支店 (@miku_bio) 2016年8月18日 - 23:00
この辺りは自分で交換できるのがメリットですね。
フレームも合成をあげたいところですが
逆に言えばそれでも出力できちゃうのがメリットですね☺
ちなみに軸径が2mm上がるとほぼ価格は倍になります
@umenny @Somnium
— アルヌスPX町田支店 (@miku_bio) 2016年8月18日 - 23:03
価格も重要視しているため軸径もギリギリまで下げてますが
対象物が等身大(ここ重要)なので極端な高精度が必要ないので
いかに安定して長時間出力できるかに着目するだけでおkなのが助かります
@miku_bio @umenny 究極の最適化ハードウェアですね。燃えます。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 Aフィギュア計画 (@Somnium) 2016年8月18日 - 23:04
@umenny @Somnium はい、そうなんです。
— アルヌスPX町田支店 (@miku_bio) 2016年8月18日 - 23:09
お財布と時間との相談になりますw
拡張性は高いですから
基本はこうだけどあとはご自由に
という形でやっていければいいかと。
ちなみにノズルも大きく0.6-0.8mmにしてあります
通常の倍で精度は落ちますが速くなります
@masa_ya しかし組み立てマニュアルが無かったりするので、到着後に苦難が待ち受けています。(^^;)
— そむにうむ@森山弘樹 Aフィギュア計画 (@Somnium) 2016年8月18日 - 23:38
データイースト「よっしゃ!」 twitter.com/yworks2000/sta…
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2016年8月18日 - 23:43
いまの2ちゃんねる、40~50代が中心よ
— NAKAMURA Takashi (@yokyun68k) 2016年8月18日 - 23:27
今に通じる80年前の官僚とメディアの関係 eiji008.blog19.fc2.com/blog-entry-39.…