>銀塩カメラをRaspberry Piでデジタル化する「I'm Back」--一眼やレンジファインダに -
— ChanceMaker (@Singulith) 2016年8月17日 - 22:18
japan.cnet.com/news/service/3…
だいたいそんな感じでした。(パラオで触った経験あり)(^^) twitter.com/aquacatalyst/s…
— そむにうむ@森山弘樹 Aフィギュア計画 (@Somnium) 2016年8月18日 - 15:03
何かのツイートに対して『不快に思う人もいるんですよ!』的な意見が来た時は『今のところ愉快に思う人が優勢です。不快さんチームも頑張ってください。愉快負けるな、不快負けるな』とか小学校の運動会みたいな感じで返していきたい。
— 管理人 (@_KanRiNin_) 2016年8月17日 - 12:43
お昼にざるそばパックを買ってきて食べたのですが、木曜日の廉価デーなので惣菜(揚げ物)を3点追加して食べたら胸やけがががが。油断も隙もない腹具合ラウンドでした。(^^;)
— そむにうむ@森山弘樹 Aフィギュア計画 (@Somnium) 2016年8月18日 - 15:41
日本の労働が闇すぎる.... pic.twitter.com/xnRie1qPet
— せれる (@Sereru_) 2016年8月17日 - 21:39
@sorcerer1227
— アルヌスPX町田支店 (@miku_bio) 2016年8月18日 - 15:51
@Somniumさんのツイート(twitter.com/Somnium/status…)をチェック
完全自作ですが、材料費だけなら3万で
彼女出力できます
そういやPSVR体験した感じ目の大きさやら造形が現実離れしてると結構違和感があったなぁ ハニーセレクトみたいなリアル指向のゲームが増えるのかな
— クド@アオ (@kurono321) 2016年8月18日 - 08:48
既に開発者の興味がRiftやViveのVRからHoloLensなどのMRに移って来たとな!?思ったより早い!/2016年、人気の「開発技術&ツール」はどれ? HoloLensやXamarinの人気が爆発 buildinsider.net/hub/survey/201… @BuildInsider
— ゆーじ (@yuujii) 2016年8月18日 - 15:57
ZBrushのハウツーこんな感じ.
— いえなが@通勤電車内モデラー (@ienaga045) 2016年8月15日 - 18:38
1.球体を作ります.
2.頑張って仕上げます. pic.twitter.com/17bt5dapGJ
Twitterで「医者は収入あるからコピーしないで買えよ。俺たちは貧乏だから不正コピーでゲームを入手するよ」的な話が回ってきているが、銀行系のシステムをやっていたとき、銀行のえらくて金がある人もモンハンをコピーしてたよ。こういうのは収入に関係なく牢屋にぶち込んで欲しい(続く
— ゲームキャスト (@gamecast_blog) 2016年8月17日 - 21:37
前の続き)結局、カジュアルコピー(罪の意識なくコピー犯罪する)している側は、どんな立場でも理由をつけて自己正当化してやるだけなので、牢屋にぶち込んで欲しい。もしくは、テレビで「違法コピーがなければこの会社はつぶれなかったかもしれません」とか、違法コピーに罪悪感を植え付ける特集して
— ゲームキャスト (@gamecast_blog) 2016年8月17日 - 21:39
実の所、VRやARやMRの先にある「タンジブルメディア」に興味があったりします。
— そむにうむ@森山弘樹 Aフィギュア計画 (@Somnium) 2016年8月18日 - 16:39
そこに行く過程でポリゴンからボクセルにベース処理が移行するとも考えています。
(^^)
またどこからツッコもうか悩ましい商品が pic.twitter.com/tV2esikKjL
— 佐倉 大 (北久保弘之) (@LawofGreen) 2016年8月18日 - 15:46
スタックトレースをスタートレックに空目するの、多分疲れてるんだと思う
— NuCode (@NuCode) 2016年8月18日 - 16:35
大学の物理で,「相対論」の講義ノートPDF
— 大学の物理学を独学しよう (@DaigakuButsuri) 2016年8月18日 - 16:18
bit.ly/29GQyj5
相対性理論は,量子力学と並ぶ現代物理の必須分野。
電磁気学の勉強が進むと,自然に相対論的な考え方が必要になる。
また工学的には,相対論はGPSにも応用される基礎理論である。
写真アップすると、AIが着せ替えしてくれるアプリ「Pictofit」
— アプリマーケティング研究所 (@appmarkelabo) 2016年8月17日 - 20:33
適当な落書きでも、ちゃんと認識して、コーディネートしてくれた。
イラストレーターの人は、自分の絵でやってみると、おもしろいかも。 pic.twitter.com/ZEqHWt8qtQ
『漫画ゴラク』最新号、宮下あきら先生がさっそく『極!男塾』にポケモンGOを取り入れてました。 pic.twitter.com/dl0LOhgIWK
— 吉田光雄 (@WORLDJAPAN) 2016年8月18日 - 00:51
チニ中戦車(日本)
— 試作兵器bot (@sisakuheiki) 2016年8月18日 - 15:19
八九式中戦車の後継として参謀本部が開発させたポコポコ作れる粗悪品。もちろん運用側はたまったもんじゃなく、高性能な他案戦車を強く推した。その戦車がアイドル戦車チハたん。チハたんに完全敗北したチニたんUC. pic.twitter.com/7JYlAEGCbj
YB-49 全翼機がコンピュータ制御されないと飛べないなんて誰が言い出したんですか?40年台の技術で頑張ったけど戦略爆撃機のくせに狭くて核爆弾が搭載できないとか当時の情勢じゃ採用されなくて残念ながら当然。ノースロップの野望はまだ続く pic.twitter.com/X1Xz5lFVXx
— 偏見で語る兵器bot (@heikihenken) 2016年8月18日 - 14:41
雨漏りでLEDの発車標がどんどんダメになっていく pic.twitter.com/3uANBHR4mp
— o_O (@kasefly) 2016年8月18日 - 13:04
「言葉は生き物」って言うけどさ「生き物なら殺せる」んだよね。こんな個人の違和感ごときで普通に使われてた表現が不適切として葬られるとか勘弁して欲しい。
— 矢野健太郎 (@yanoja) 2016年8月18日 - 01:50
「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について liginc.co.jp/246919
この土地に嫁に来て口で言う割には田舎は都会の人よりめっちゃ多めに料理出してそしてばんばか残すな、という印象があるんだけど、私の分析によると元農家か現役農家しかない集落なので旬の野菜が一度期にどかっと出来て食べ切れないのが日常で、余剰分は堆肥にする→無駄ではない、という感覚残ってる
— まろみつ (@marroneto) 2016年8月18日 - 09:43
夫の仕事関連の知人がクチャラーで必ず汚く食べ残すのを夫は内心「うわー可哀想だけど育ちが悪いってこういう事なんだよな」と思ってたらしいのだが、その知人から「夫くん、ずっと思ってたんだけど、意地汚い食べ方するよね…」と引き気味に言われたらしい。夫の一粒残さず食べた空の皿を指して。
— まろみつ (@marroneto) 2016年8月17日 - 19:09
そういえばProject Alloyの大きい写真を。 pic.twitter.com/XihCQDnhYo
— Eji@ミクシンフォニー (@ejiwarp) 2016年8月18日 - 17:01
Alloy前後の画像について。
— Eji@ミクシンフォニー (@ejiwarp) 2016年8月18日 - 17:19
正面カメラは双眼RGB、中央に集中したRealSense、両側に分散して一番広いFOVを稼げたSLAM用魚眼レンズ。で、高速チャージのために電源入力っぽい穴が。後ろからだとフレネルレンズはっきり見えます。FOVは広そうし、装着感もよさそうな配置。
しかしPCデポの件の凄いのは、たった一人のTwitterの投稿を発端に、株価が落ち、過去のトラブル情報が一気に集積され、また株価下がって、それで一気に問題のサービスの見直し発表に至るんだから、ネットの力って強力。
— ミズシ/人◕ ‿‿ ◕人\マックス (@mzsmx) 2016年8月17日 - 22:35
その間、オールドメディアはほぼ介在してないからね。
吉田沙保里のここがすごい!2
— トド (@todoaki) 2016年8月18日 - 11:14
・必殺技はノーモーションタックル、一切の前動作なし、1F
・あまりにやばいのでメタられまくって「徹底的にカウンター狙おう」と対策とられる
→凄まじい努力の末に今度はガードごと崩せるノーモーションガード不能タックルを作り出す
アイジェット、ナイロン粉末造形の定額詰め放題サービスを開始! - SankeiBiz(サンケイビズ) sankeibiz.jp/business/news/… @SankeiBiz_jpさんから
— Masaru Kumehara (@MasaruKumehara) 2016年8月18日 - 16:14
巨災対はだいたい杉浦先生顔かA先生顔 pic.twitter.com/pFNuzMuK6s
— 青木俊直8/11~青木女学院開催! (@aoki818) 2016年8月18日 - 15:40
ようやくInsta360 Nanoの発売が始められて嬉しいな。正規代理店だよ。こちらからどうぞ。
— Naotaka Fujii (@NaotakaFujii) 2016年8月18日 - 17:22
amazon.co.jp/dp/B01JPH1C82
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます