これが「VRならではの面白さ」だ! 国内VRトップ企業が集うSIEセッションをレポート【CEDEC】 panora.tokyo/11959/ #panora #CEDEC2016 pic.twitter.com/3ne6MwM33r
— PANORA (@panoravr) 2016年8月24日 - 14:27
このUnityプロジェクトがあれば簡単にwifiライブストリーミングできる!コードそのままでiOS、androidでもいけるはず。 twitter.com/warapuri/statu…
— のしぷ (@noshipu) 2016年8月23日 - 18:54
ThetaSでWifiストリーミング再生するUnityプロジェクト。これで誰でもWifiストリーミング可能!
— 伊藤周 (@warapuri) 2016年8月23日 - 18:21
@noshipu さんのブログを参考にしました。ありがとうございました!
github.com/makoto-unity/T… pic.twitter.com/tmB9nmW4Li
Unity、Kinect、ペッパー君連携面白いw #CEDEC2016 pic.twitter.com/jJN7e7Pl2T
— こりん@VR (@k0rin) 2016年8月24日 - 18:39
ニコニコ/Youtubeのライブ配信でセッション見ていますが、カメラが会場の中央後方にあるため、セッションが終わって人が続々と退場していく時に皆さんの顔が大写しになりますw キリっとした顔で退場することをお勧めしますw #CEDEC2016
— 潤樹 (@JunkiTheJunkie) 2016年8月24日 - 15:53
実際に仕組んだ箇所。すごくうまくいった例でまさかのいくちょん。肩つるくらい怖がってもらった。 #CEDEC2016 pic.twitter.com/PtGjTNY0xe
— Somelu (@Somelu01) 2016年8月24日 - 17:04
17:50-「視覚だけじゃないこれからのVRシステム」東大鳴海さん、阪大青山くんとのセッションです。初のメインホール! #cedec instagram.com/p/BJfCdzHj4bQ/
— Yanace (@yoh7686) 2016年8月24日 - 17:36
はやくCEDECがVR空間で開催できるようになってほしいわ。
— 鈴森れいや (@leiyasuzumori) 2016年8月24日 - 12:46
テクスチャ完成。材質設定に移ります。#b3d #blender3d #ガルパン #garupan pic.twitter.com/1xld20eKmb
— シュレーディンガー (@psi_ni_phi) 2016年8月24日 - 17:57
レンダリングテストで設定ミスによりFreestyleの線が付いてしまったんですが、妙に厚塗りイラストっぽくてこれはこれで面白い表現かも!#b3d #blender3d #ガルパン #garupan pic.twitter.com/OebwkxHJcZ
— シュレーディンガー (@psi_ni_phi) 2016年8月24日 - 19:19
ガルパン公開1年超を決断したシネマシティからのメッセージが涙腺を緩ませる(T0T
— なおすけ@立川でガルパン&ゴジラ(°∀° (@nyaoske) 2016年8月23日 - 22:11
cinemacity.co.jp/wp/ccnews/gup_…
#garupan pic.twitter.com/GRxzGhRmVs
今日は運動不足解消も兼ねてアイジェットさんへ遊びに行ってきました。フルカラー樹脂で出力したユニティーちゃんを見せてもらいました。
— げん (@NekonekoGen) 2016年8月24日 - 17:00
値段を訊いてみましたが6cm程のフィギュアだと大量に作ったとしても予算オーバーでした。出力物は綺麗なので今後の技術革新により低価格化するのを待ちたいと思います。
— げん (@NekonekoGen) 2016年8月24日 - 17:10
3Dプリンタの積層痕とデザインのおはなし - FABHOUSE NOTE blog.fab-house.net/entry/2016/08/…
— iJet.inc (@iJetinc) 2016年8月24日 - 19:45
3Dプリンタの積層痕とデザインのおはなし - FABHOUSE NOTE blog.fab-house.net/entry/2016/08/…
— そむにうむ@森山弘樹 Aフィギュア計画 (@Somnium) 2016年8月24日 - 19:49
積層段差をすべり止めに使うというアイデアです。(^^)
祖父のパソコン弄ってたら死んだらかけろと書いてあるお経(正信偈)の音声データが入っておりまして、祖父の声でして、閉じたらHDD内のデータ削除が始まり、メモ帳が開き、私が死んだ後の寺は兄に任せる。ありがとう。というメッセージが表示された。
— なみの (@syatikuzyanai) 2016年8月24日 - 09:39
現在復旧作業中だけど、祖父の技術力よ…
厄介なボクセル変換時の薄肉部分を自動的に検出して厚みを加える処理の大枠アルゴリズムが確定できました。明日から実装&テストフェーズに入ります。完璧じゃないにしても、かなりの修正を自動化出来るようになります。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 Aフィギュア計画 (@Somnium) 2016年8月24日 - 20:37
某女優さんの息子の事件を見て思った。やりたいならVRでやれと。アダルトVRの推進を急がねば。アダルトVRで戦争や事件などが無くなる世界を。
— yunayuna64 SKB03 OC3 (@yunayuna64) 2016年8月24日 - 20:33