goo blog サービス終了のお知らせ 

So many stars

ヴォーカル(おやすみ中)、音楽講師、トウリーダーなどなど😊❤️

リシマキアと芍薬

2017年05月30日 | 日記・エッセイ・コラム
栽培条件が「半日陰」という私の部屋にぴったりな「リシマキア」というものを1週間ほど前に植えました。
別名「ペルシャ・チョコレート」。
とてもシックな色合いの葉っぱの間から突然昨日あたりから黄色の可憐な花が咲き始めました!
嬉しい。

帰り道に花屋さんにそのことを話しに寄ったら、
リシマキアは毎年咲くし、11月くらいになったら葉がワインレッドになると教えてくれました。
そして今が旬の芍薬を少々。
芍薬と一口に言っても様々な品種があって、花びらの開き方がそれぞれ違うようです。
「確実に明日くらいに開きそうな手堅いつぼみ」を選んでくださって、開花を楽しみにしているところ。
このつぼみの中にあんなにたくさん花びらがきれいに収まってるなんてすごいですよねー
ほんとにすごいですよねー
これ、ワイシャツだったらシワクチャですよー
と、花屋さんのご主人がものすごく真剣に何度も言うので、
あぁこういう感性の人こそお花屋さんにぴったりなんだなぁと妙に納得でした。
私、そんなこと考えたこともなかった。