那須太社 錦輔 の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

梅干し

2020-07-03 15:49:17 | 料理

今年は久しぶりに梅干しを作ろうとしている。

以前はがんばって作ったこともあったが、あんまりおいしくできないし、飽きてしまって途絶えていたが何となく暇でもあるし元気を出してやってみようと思った。

梅の出初めのころ少な目の1㎏買ってきて水に浸けて3,4時間おいて外に出し乾かしたら、全部ダメになった。水に浸けすぎた。

で、梅が終わるころもう一回やってみようと、やはり1㎏買ってきて今度はさっと水洗いしてすぐ乾かして2日くらい室内において、それから漬けてみた。

1㎏だと軽いので梅酢が出ないかな、と心配だったが順調に出てきて重しをすると丁度梅の実を全部浸すくらいになった。

それで赤紫蘇をスーパーで探したらもう売ってなくて、ワイズマートに行ったら幸いまだ売ってたので一束買った。

およそ460g位。

その茎をとって水洗いして乾かす。梅と同じく塩の量は約20%ということで80gの塩で2回揉んで灰汁をとる。

かなり青臭い匂いの汁が出る。

そして、その塩でもみつぶした紫蘇を梅酢でちょっとほぐしてから赤紫蘇を梅の瓶に入れた(ネットのマニュアルを見ながらの作業だが、この工程は要るのかな?梅酢でほぐさずバサッと容器に入れてもいいような気がする)。

瓶の口を開けての作業になるので、雑菌が入らないよう注意する。梅酢を掬うお玉は熱湯消毒した。

あとは天気が良くなるのを待つだけだ。

こうやって手間をかければ美味しい物が作れると、見つけ出した昔の人は偉い。今はサランラップがあるので雑菌が入らないようにするのも楽だが、昔の人は中々大変だったのではないだろうか?

瓶を見ると、梅津が赤紫色に染まって、その中に黄色い梅が詰まっていて、ちょっと自然にはない色の取り合わせで綺麗だ。

梅干しは作るのが楽しい。

食べると美味しくなくて、昆布を入れたりしてみたが今一つうまくいかない。

今年何か新しい工夫をしたわけでもなく、だいたいいつも通りの作り方だが、美味しくなってくれたらありがたい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« iphoneの音声コントロールが暴走 | トップ | ミスティック・リバー デニ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事