那須太社 錦輔 の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大英帝国衰亡史 中西輝政

2016-06-30 14:47:42 | 読書感想文

 

長い間、積んだままにしていた本。

レトリックがやたら大げさで、全10巻とかの大部の本を読んでいるような気になった。

ハルツームのゴードン。ゴードンはもっと行け行けのお調子者かと思っていたら、きわめて禁欲的な人物として描かれており、認識を新たにした。

ボーア戦争 五十万人の軍で三万五千人のボーア軍に苦戦した。

第一次大戦 イープル、ガリポリ、ユトランド海戦。第二次大戦よりもイギリスの戦死者は多かった。

第二次大戦 アメリカに取って代られる。

第二次大戦後、フランスやイタリアでは配給制度がほとんど施行されなくなっても、イギリスでは厳しい配給制度や代用食品が出回っていた、というくだりが興味深かった。

また、1947年は記録的な大寒波がイギリス中を襲い、戦争で弱っていた国民生活をさらに危機的状況に陥れ、大英帝国の落日を象徴的に演出してしまったらしい。

もっと分厚い本にするか、時代ごとに何冊かに分けてもっと細かく著者の薀蓄をもりこめば読み応えが出たのでないかと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリスのEU離脱

2016-06-29 22:26:24 | 政治経済

今になって、賛成票を投じた人たちからこんなはずでは、という後悔の声が上がっているとか。

離脱派の宣伝にだまされていた、とかで、その宣伝に用いられたデータは嘘だったと離脱派が認めたらしい。

EU離脱の審判を国民投票にゆだねたのは首相の判断らしいが、やはり専門家にまかせておいたほうが良かったのではないだろうか?

国民投票にすれば正しい結果が出るとか、皆が納得するとか、そういうものではないみたいである。

あと、我が国のリベラル派がイギリスのEU離脱と移民問題は無関係である、と言い張っているのが可笑しい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国のEU離脱

2016-06-22 13:27:58 | 日記
株をやっている友人知人が話題にしてたので、気がついた。
議会制政治の本場でも、国民投票という形で決を採るのかぁ。
適菜収氏はどう見てるのだろうか?
ブログの更新が止まっているが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東西線 日比谷線

2016-06-20 09:09:20 | 日記
今日の運転士も最悪〜
間隔調整のためのトロトロ運転しながら細かく加減速して、その度にガクガク電車揺らして・・・
採用、教育、ちゃんとやってないけら、ロクな奴がいないんだろうナ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東西線

2016-06-17 08:38:59 | 仕事
今日の運転手はいつにも増して酷い。
駅に止まる度に、ガクン、ガクンと車体を大きく揺らす。
大きく揺れないよう、ユックリ止まる位の事が出来ないのだろうか。
それ程難しいのか、いつもはこんなことないから、やはり運転手の技量というか心がけが悪いのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする