中高大受験 難関校・人気校なら創研塾

生徒とのやり取りの中で感じたことを中心に、日頃から感じていることや変わった出来事などを発信しています。

もうすぐです!

2014-03-28 10:53:56 | インポート
 いよいよ本格的に春を感じるようになってきました。花粉症の方は大変だと思いつつ、やはり暖かいとうれしいものです。私自身は毎年、くしゃみや目のかゆみなどが少し出て「あれ?いよいよ花粉症かな?」なんて思っていると花粉シーズンが終わる…。こんなことを繰り返しています。
 さて、2号館前のチューリップの生長ペースが速まってきたように感じます。たとえ一日、二日でもはっきりとその伸びがわかるくらいです。もしかするとじーっと見ていれば伸びていく様子が感じられるかもしれません(?)。つぼみが大きくなってきているものがいくつもいくつもあります。さぁ、いよいよ楽しみです。
 さて、今日は新高1生たちと卒業ハイキングに行きます。これまでは中3になったばかりの春に高尾山、そして夏には御岳山の年間2回でした。今年は思うところあってもう一度行くことにしました。行ってみてよかったら来年も行ってみようかと考えています。行先は、今のところ秘密です。行って来たら報告します。


教室の整備

2014-03-25 16:31:09 | インポート
 本館入り口の鍵が調子が悪くなってしまいました。業者に依頼すればすぐに済むとは思いましたが、自分で取り付ける場合と比べるとおよそ倍くらいコストがかかってしまいそうです。時間に余裕はあまりなかったのですが、やってみるのも経験になると思い、ホームセンターで鍵を買い求め、鍵の付け替えにチャレンジしました。結果は…、予想以上に時間がかかってしまいました。鍵穴の調整やすきまの調整をする部分がなかなかうまくできなかったのです。何度も失敗しながら試行錯誤を繰り返し、やっとできました。
 確かに苦労はしましたが、はもう少し要領よくできる自信ができました。コツやポイントを覚えられたからです。受験や試験、普段の勉強にも通じる部分があるかもしれません。要点をまとめて授業の初めに生徒たちに話してみようと思います。


春休みの学習

2014-03-25 16:22:47 | インポート
 小学校も中学校も周辺のほとんどの学校が今日から春休みに入りました。
 小学生は春休み中に授業時間を増やして、弱点分野の補強をしたり、新学年の予習を行うことができます。先日もその内容や時間の確認を小学生本人としました。「春休みは算数国語と英語があるからほとんど毎日塾だよね。」と話した際、どんな反応が返ってくるかと思ったら…「やったー!」と嬉しそうにしていました。「えー。毎日ぃ?」なんて反応も覚悟していたのですが、全く正反対でこちらもうれしかったです。
 お母様も積極的に送り出してくれていますし、私たち塾側としてもプレッシャーとともに意欲が湧いてきます。本人とご家庭、両方の期待に応えられるよう、頑張っていきます。
 3月31日は年間計画で休校となりますが、ほかの平日は小学生を含めて無料体験授業を受けていただけます。しつこい勧誘はしませんので、ご利用ください。


人工衛星から見た夜の地球

2014-03-19 11:41:56 | インポート
 以前にも書きましたが、英語の授業を行う教室には英語の世界地図が貼ってあります。これはよく見る日本が中央に描かれているものではありません。西経・東経0度が中心、そうイギリスのロンドンが中央に配置されている世界地図です。普段とは勝手が違うので子どもたちは初め戸惑いますが、だんだんと慣れてきているようです。英語の授業で国名や地名が出てくるとこの地図で確認しています。
 さて、新しい世界地図を教室に掲示しました。これは「人工衛星から見た夜の地球」を表したものです。全体が黒く、ぼんやりと大陸が見える程度。そこにオレンジや黄色で明るい部分が散らばっています。明るい部分が人が住み、活動をしているところ、というわけです。すると早速ある生徒が、「先生!なんで日本の左上の方は真っ暗なの?」と尋ねてきました。「それはそうだよ。そこはロシアでもほとんど人が住んでいない地域だよ。だって、ここが北海道でしょう、その上の方となると、どれだけ寒いか想像つく?」こんなやり取りが続きます。アフリカ大陸ではナイル川の川の形がそのまま黄色く光っています。こんなところから世界地理の勉強を始めていくのも楽しいです。
 創研塾では、ただテキストを覚えるという指導ではなく、多少時間はかかっても子どもたちの興味をひきだし、色々と考え想像しながら学ぶことを指導しています。

参考:人工衛星から見た夜の地球