桑炭会 島根県伝統の炭焼き 

松江市八雲町で伝統的な八名窯を継承し炭焼き、販売をしています。
メインテーマは自然環境保全。

最短の窯籠め

2017年03月20日 17時00分00秒 | 活動報告

昨日の報告以降、更に温度調節と監視は続き最終21時30分(温度は264℃)に調節

した状態で3日目の夜を過ごすことになった。この状態は思惑通り夜中に急激な温度

上昇や変化を招くことなく朝5時で305℃になっていた。煙突上の小枝を減らし通風

孔を調整し今度は温度上昇を促す。8時には煙突、通風孔を全開し精錬の開始。

以後は温度上昇、煙減少、煙突内部の白色化と窯籠めの条件が整っていき10時には

今までの最高か、それ近くの378℃に到達しここで窯を籠め消火作業に入る。

今回の炭焼き過程を振り返ってみると(一昨年から)一番短い炭焼きで、肝心の木炭が

どのような質になっているのかで・・・窯出しが楽しみ

次の炭焼きが予定され、取り敢えず24日に材料調達の山行きが決定。

                                   煙突からは水蒸気が出ている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から急上昇

2017年03月19日 17時55分53秒 | 活動報告

昨夕、94℃だった温度が7時20分には197℃に上昇したのを受け煙突の小枝を1本追

加して様子見をする。9時前には226℃、1.5時間の間に約30℃も上昇。煙突からの煙

も透明までいかないがかなり薄くなっきた。このままのペースだと3夜越しを待たずして

300℃オーバーになるのではないかと心配になる。7時20分の時点で置いた小枝の効

果が出たのか11過ぎは236℃と少しペースダウン、以後も17時まで微増の242℃で安

定する。煙はかなり薄くなりしかも透明で青みがかかってきた。

今夜はこの状態で越し明日には消火作業となる。

                        午前9時過ぎ

                       

                         17時頃、煙は透明に近い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな天気、3日目も順調

2017年03月18日 17時50分49秒 | 活動報告

昨日、焚口を閉鎖しこれからは3晩越した時の温度が200℃以上になっていることを

目標に通風孔、煙突の調節をしていく。今回は点火してからも徐々に温度が上りい

いペースのようにみえる。朝一でも86℃といい温度を示しており今年の炭焼きの中

では一番早い時間だ。このペースは夕方にも保たれており急激な上昇がない限り

調節は微小なもので済みそう。昨日の木酢液は糸のように連続して出ていたが、今

夕は少し途切れた状態だが相変わらず活発。

                煙突の上に小枝を置いて温度調節をする

               通風孔の調整具合

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日目に点火、焚口閉鎖

2017年03月17日 18時05分16秒 | 活動報告

昨日からの作業の引継ぎはうまくいき順調に推移している。午後になってから出かけ

てみると煙は近年にないほど勢いよく出て昼前には丸一日で点火の目安温度78℃

に到達。前回の炭焼きから間がなく窯内の温度が下がっていないこと、煙突に付着し

ていたタール分を除去したことなどの効果もあったと思われるがいいペースにニンマ

リ。午後1時半を過ぎると80℃を越し、夕方には点火確認とし焚口を閉鎖する。この調

子でいけば3晩越しで籠めることができそうだ。

                朝の様子

                 焚口閉鎖

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の窯立て~着火

2017年03月16日 18時08分12秒 | 活動報告

次回の作業日の調整で受けた電話の中で話すうち、昨日の続きをすることになっ

た。畑は湿ったままで仕事する気にならなかった所の話だから『待ってたほい』の

口。小屋に出かけると8人の参加があり、作業の割には大人数の集合に気楽な気

分になる。予め準備されている材料を詰め込み、焚き付け用の焚き木づくり、周辺

の片付けで予定作業は2時間ほどで終え火をつける段取りになった。

今回は桑上藩の当番だが、今日は地元の祭りがあり明朝に火をつけるとのことだっ

たが、明朝から当番すればいいようにして11時に着火した。以後、2時間ごとに焚き

木を追加したが火の付きはよく夕方には逆火が出るような勢いで、明日には点火す

るのではないかと思わせる。

                   窯立てと焚き木づくり

                           焚口づくり

                        煙突立て

                 火をつける

        約20年活躍した機械が壊れ、新たに購入したチェーンソー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする