雨にも負けず山歩き♪

青空を見上げながらも、しっかり足もとを見つめて歩く自然観察情報!

縄ヶ池の水芭蕉とクロサンショウウオ

2012年06月14日 | 石川県の山

LOVE LOVE中の … クロサンショウウオ …( 良く見ると、前足が4本指で後足が5本指だ!)


2012/5/21(月)  縄ヶ池(標高820m)散策。。。        
                                      富山県南砺市



見事すぎる水芭蕉の群生地


国道304号線からの高清水林道が19日に開通したとの情報で、待ちに待った人が大勢いたのか
ちょっと出発時間が遅かったのもあり、平日と言っても大きな駐車場は満車状態だった。

林道では大きな木の桐の花が満開!ヤマフジも満開!朴の木の白い花も満開!優しい色の新緑も綺麗。
往路は下道、復路は高速としたのだが、ドライブ道中も十分に景色や花が楽しめて本当に良い季節!
林道中盤にある夫婦滝は、目の前を2本の滝(落差38m)が流れる様子が凄い迫力だった。
地図には載っていなかったが、滝から5分程走った場所に「つくばね森林センター森の家」の建物があり
近くにはモリアオガエルの生息池、そしてここから、つくばね山(747.4m)に登れるようだった。
最初に分かっていれば、それなりの準備をしてきたのになぁ、ちょっと悔やまれる (^^ゞ

出発の時、コンビニでお茶を買って行こうと話していたのだが、すっかり忘れて林道に入ってしまい
じゃあ山で買おうか!と冗談を言っていたら、この建物「森の家」を見つけて、
しかも玄関(入口の外)に自販機があったので、思わずニンマリ(^^♪ 外トイレもあって便利。

縄ヶ池には初めて訪れたので、どんな雰囲気か分からず長靴を持参したのだったが
大きな駐車場があり、スニーカーでも気軽に湿原や池を一周できるように整備され、とても良いところだった。
水芭蕉も見頃を迎えていて、縄ヶ池を覗いたらクロサンショウウオが数匹泳いでいた。
途中の小さなため池には、ちょうど白い卵が産み付けられていて、卵を守るように周りにも数匹いた。
鏡岩でのんびりしていたら、池の上を優雅に舞い飛ぶパラグライダーを発見!(近くに基地があるようだ)

花はイチリンソウ、ニリンソウ、ザゼンソウ、キクザキイチゲ、ミヤマカタバミ、サンカヨウの群生も。
特にキクザキイチゲは一帯に多く咲いていて、白、薄紫、濃紫、ピンクと、微妙に違う色を楽しめた。

縄ヶ池は既に標高820m、ここから後ちょっと(標高差325m)頑張れば、高清水山に登れてしまう。
来年もまた訪れたい縄ヶ池だが、できれば今度は水芭蕉と高清水山の両方を狙いたい (^^ゞ


道中も楽しめる


 
雪解け水の迫力!夫婦滝…流れる音にも癒される。


  
    ヤマフジ                   駐車場から南砺の街


遊歩道案内図と水芭蕉の群生





 



見応えあり!


池を覗くと、クロサンショウウオが数匹泳いでいた。



お腹が写った一枚…この画像でも、前足4本指と後足5本指が確認できる。
クロサンショウウオと言うが、色は黒っぽいもの、褐色、黄土色に近いものなど様々らしい。


 
クロサンショウウオの卵…流されないように木の枝などに上手く くっついている。


 
ここにも怪しい動き?ではなく、仲良しさんが      近くで見ると意外と目が大きい。


 
鏡岩からの縄ヶ池                岩の穴にお地蔵さん


 
御神木のタテヤマスギ                    縄ヶ池姫社


水芭蕉と同時に咲く、池の周りの旬の花。。。



キクザキイチゲ…この濃いピンクは初めて見た色だ。


キクザキイチゲ、色、色々。。。


     


     
真っ白から淡いピンク、濃いブルーまで


 
ザゼンソウ


 
ミヤマカタバミ


 
2色の ミヤマカタバミ              スミレサイシン かな?


 
ネコノメソウ                     ニリンソウ


 
モミジイチゴ(と思われる)…名前が合っていれば、黄褐色の甘い果実をつける。


 
サンカヨウの群生…花数が多く肥えているものばかりだった。


 
クロモジと、奥の白い岩は鏡岩                 クロモジの花


到着は昼だったので、鏡岩の上で昼ご飯休憩を入れても、のんびり2時間で一周半できた。
モミジイチゴが果実になっているかどうか、確かめに行きたいところだ (^^ゞ


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする