Catnap Room of にゃんこ

心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつけてます♪

現地集合・現地解散

2007-10-28 12:35:17 | 旅行

かつて年中無休のサービス業で、シフト勤務をしていた時代があります。 

休みの申請は1ヶ月前までで、シフトが決まったあとは、よっぽどのことがないと休めません。 

どうしようもなく休む場合は、待機の人間が呼び出されることになるので、おちおち風邪もひけませんでした。 (→ もともとひきませんけど 笑)

 

こういう会社にいると、時間の使い方が非常に上手くなります。 

そもそも私は、ドヒマな時 (失業中とか 爆) より、忙しい時のほうが、遊びの計画を立てるにも力が入ってしまうんですが、基本的に休みが合いにくいので、会社の人間はもとより、誰かと一緒に遊びに行くのも 「今日の明日」 というわけにはいかず、結構難しかったことは事実です。 

 

ところで、当時の私は、冬には 「スキー同好会」 、たまに 「テニス同好会」 や 「ゴルフ同好会」 に様変わりしたりする、ゆるーい 「熱気球同好会」 に所属しておりました。 

その仲間たちと、なんとかスキーに行きたいと画策したわけですが、同じ会社に籍はあるものの、シフトはバラバラ。 

同一行動はまず、無理なわけで・・・。

 

そこで考えたのが、タイトルの 「現地集合・現地解散ツアー」

北海道にあった会社の保養所に、同好会名義で1週間予約。 

その間に、自分の都合に合わせてメンバーが、入れ替わり立ち代り出入りする。

1週間滞在してるつわもの (笑) がいる反面、1泊の人間もいたりするので、毎晩宴会のメンバーが変わっていきました。 

これは若かったこともあり、非常に鮮烈で楽しい思い出ですね。

 

 

↑ バックは羊蹄山。 雲がかかっていて残念です!

 

 

さて。 

この現地集合・現地解散ツアーが、来週その地を九州の佐賀に代えて行われることになりました。

10月31日から佐賀で行われる、 『2007佐賀インターナショナルバルーンフェスタ』 に合わせて、当時のメンバーが集結!!!  

現在、転勤・結婚・退職等でメンバーはちりじりばらばら。 

以後、この同好会は活動停止状態だったのですが、このバルーンフェスタに時を合わせて、元メンバーの集合計画が実行されようとしている。

 

 

↑ 前回のバルーンフェスタ風景

 

この大会は、以前このメンバーと観戦にいったことがあり、行くのは2回目。

11月4日で祭りは終了なんですが、私は土日しか休みがとれず、かといってせっかくの機会を逃すのはもったいないので、行く決断をいたしました。

往復航空券+素泊まり1泊つきの激安パックをネットで手配。 

たった1日のチャンスなので、天候不良等、バルーンがあがるかどうかも不明だけど、その時はその時 (笑)

バルーンが揚がらなければ、唐津城、唐津くんち、吉野ヶ里遺跡 etc いろいろありますしね♪

 

1泊2日で空の旅だー (爆笑)

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉄道の日 | トップ | 寂しいなぁ・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自然とたわむる (まーうさ)
2011-09-09 04:01:47
ふうさん こんばんは!

実に多才の趣味をお持ちでらっしゃいますなぁ~!
しかも…結構ハードスケジュールでわないですかぁっ?!
スキー…出来るんですね?私は雪国出身なので強制的に教えられましたよ!スキーだけでなくスケートも、です。でないと冬は毎朝毎晩通勤道路がスケートリンク(しかも凹凸あり)なので…!
バルーンフェスタ、キレイですね~!
空にドロップ散らばせたみたいです~!
自然が大好き! (ふう)
2011-09-09 04:02:35
まーうささん、おはようございます!

私は生まれこそ雪国・上越ですが、育ったのは関東なので、スキーを始めたのは、すっかり大人になってからです(笑)
最初は上越ばっかり行ってたんですが、北海道の雪質の違いに魅了され、ニセコ、トマム、キロロ、富良野 ・・・と、あちこち行きましたね。 
思えば、このころが一番楽しかったのかなー >体力あったし(爆)

体力も衰えつつありますが、佐賀は1泊2日の強行軍で行ってきます。 
早朝出発、深夜帰宅。 
翌月曜日は社内研修&会議・・・・(最低)
いってらっしゃ~い (トロ@すずめ)
2011-09-09 04:03:52
1泊2日の旅、気をつけて行ってらっしゃい

楽しみの後の仕事・・・。考えるとどっと疲れそう。
また、色とりどりの気球の写真楽しみにしてます。
アンド1泊するから、美味しいもののレポもお願いします。
昔の懐かしいお友達との交流もまた、楽しみですね。
そうだ~、城
もし、気球からみれたら、是非写真を!!
レポまっちょるよ
スパート週間 (ふう)
2011-09-09 04:04:25
>トロ@すずめさん

楽しみの後の仕事も疲れますが、楽しみ前の仕事も相当ウザイ系です。 
せめて金曜日は、ダッシュで抜けたいものです(涙)

気球には多分乗れないと思いますが、何とか舞鶴城(唐津城)へ寄る時間はとろうと思ってます。 
それと、以前はなかった(と思う・・・)夜のライトアップバルーンは必須ですね。
 
1泊2日でなにができるかわかりませんが、乞うご期待! (・・・しないように 笑)
Welcome to SAGA (佐賀県民ken)
2011-09-09 04:04:54
私の日記にもコメントありがとうございました。
ぜひ佐賀の秋を楽しんでください。時期的には唐津おくんちもいいですし、吉野ヶ里も「南のムラ」がオープンしたばかりです。
いよいよ! (風雅)
2011-09-09 04:05:33
>佐賀県民kenさん

コメント、ありがとうございます!
いよいよ今日からライトファンタジーですね。 
世界中から集まるバルーニストたちで、さぞかし市内は盛り上がってることでしょう♪
私も週末の2日間が楽しみですよ! 
佐賀の良い所、たくさん紹介できるように、そして何より自分が楽しめるような2日間にしたいと思います。 
レポ、書きますので、また見にきてくださいね!
Unknown (バットマン)
2011-09-09 04:05:57
風雅さん、先日はおつかれ^^

ずずーいとブログ見てきましたが、何時の間にこんな多趣味になってたんですか?!
しかもこの格調高い同好会を「ゆるーい同好会」とは何事ですかね!
秋に合宿予定してるから、覚悟しておけww
いらっしゃいませ! (風雅)
2011-09-09 04:06:26
バットマーン!
ようこそこの昼寝 blogへ♪
先日はありがとうございました。 

・・・・いや、昔っから新選組は好きだったんだよ。 あの頃は、自分の中でのブームが下火だっただけで (笑) 
扮装は・・・・やってなかったね、多分。 
車も・・・あのころはペーパーだったか (爆)

まさかバットマンがずずずいーっと読んでくれるとは吃驚。 もしかしてヒマ??(笑)
・・・・っていうか、どんだけ古い話題に食いつくんだよーっ!! (爆笑)

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事