幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

らっきょうの驚くべき効果効能

2021-03-11 | 食品の安全、料理

洗って水につけたのとかも売っています。

発酵させるようにして、漬けてカレーの時に食べています。

美味しい。

らっきょうの驚くべき効果効能 - スポーツナビDo (yahoo.co.jp)

らっきょうの収穫時期と旬

らっきょうは8月から9月頃に親となる鱗茎を植え付けます。その鱗茎からすぐに芽が伸び、晩秋の頃には紫色の花を咲かせ、その後冬を越します。やがて春になり、葉を茂らせ新たな鱗茎に栄養を蓄え、葉が衰え始めた初夏に収穫されます。

旬となる収穫の最盛期は地方によって若干ずれていますが、早いところで5月頃から始まり、7月頃まで続きます。

らっきょうの栄養、効果

・サポニン
大豆などに含まれる配糖体の一つで、界面活性作用があるために、大豆の茹で汁などはよく泡立ちます。コレステロールの吸収を抑制したり、血糖値の上昇を防ぐ効果が期待できます。

・硫化アリル(アリシン)
硫化アリルはアリシンとも呼ばれ、らっきょうの辛味や匂いの元です。

強い辛味から想像できるかもしれませんが、アリシンは抗菌・殺菌作用が強いです。

さらに、硫化アリルは消化を促進したり、疲労回復効果も期待できるすごい栄養素なんです。

・フルクタン
フルクタンとはらっきょう、にんにく、ごぼう、わけぎなどに多く含まれる、食物繊維の一種です。

食物繊維は水溶性食物繊維と不溶性食物繊維に分かれます。野菜の多くに含まれる食物繊維の多くは不溶性食物繊維です。ところがフルクタンは90%以上が水溶性という珍しい食物繊維なんです。水溶性食物繊維は、硬い便に水分を与えることで排便を促します。硬い便での便秘に悩まれることが多い方にはぴったりの食物繊維です。

正常に便が排出されることで、腸内環境正常化が期待できます。

また、フルクタンは血糖値の上昇を緩やかにする効果が期待でき、脂質を体内に吸収される量を軽減する作用もあります。

※らっきょうは100gあたり118kcalある、野菜の中でもカロリーが高めの野菜です。ダイエットを気にされる方は食べ過ぎに注意してください。

・カリウム
カリウムは体の過剰な水分を排出する役割があります。

カリウムとナトリウムは対の作用がある栄養素です。ナトリウムは体に水分を蓄えます。

日本人は漬物や味噌汁などからナトリウムを多く摂りがちです。そのため、水分が体に溜まりむくみで悩む方がとても多いです。ナトリウムはむくみの原因である水分を排出してくるので、むくみ改善効果が期待できます。

・ビタミンC
ビタミンCは色素沈着を未然に防ぐ効果のある栄養素です。

体が強い太陽の光に晒されると、熱から体を守るためにメラニンを生み出します。そのメラニンが肌に沈着することでシミの原因になるんです。ビタミンCを日頃から摂ることで、色素沈着を防ぎ美白効果が期待できます。

また、ビタミンCは抗酸化作用もあり、体の酸化を防いでくれます。体の酸化は鉄が錆びてしまうのと同じように、体も錆びます。エイジングケアを気にされる方は、抗酸化物質を多くとって酸化を防ぎましょう。

臭いを抑えるには…

ニンニク程ではないのですが、らっきょうを食べた時臭いが気になります。

臭いの原因は脂肪に働きかけるアリシン!

アリシンの臭いを抑える働きがある物にりんごの皮があります。りんごの皮のポリフェノールになるカテキンにはアリシンを抑える働きがあります。

りんごを皮のまま食べるタイミングはらっきょうを食べてすぐが良いでしょう。らっきょうが胃の中で吸収してしまうと効果がありません。

カテキンが含まれている物には緑茶もあります。緑茶の場合はらっきょうを食べながら飲むようにすると効果的です。

ポリフェノールのタンニンにも口臭を抑える効果があります。タンニンが含まれているものには緑茶や紅茶、ワインや柿があります。

らっきょうは食べ過ぎに注意!

らっきょうの1日の摂取量は5粒が目安とされています。

毎日5粒食べると、その成分から血液がサラサラになると言われています。

しかし、その効能の高さから胃に負担がかかることもあるので、食べ過ぎには注意してください。

大量に食べてしまうと、胸やけや胃もたれを発症することがあります。これらの症状が全く出ていなければ、毎日摂取していたとしても適量であるので大丈夫です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「余命6カ月」から…15個の多発がん消失 「LEN-TACEシークエンシヤル療法」

2021-03-11 | 医療、健康

「余命6カ月」から…15個の多発がん消失 「LEN-TACEシークエンシヤル療法」(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

 【あきらめない肝臓がん】  昨年12月、コメディアンで俳優の小松政夫さんや作曲家の中村泰士さんが亡くなった。ともに肝臓がんだった。“沈黙の臓器”ゆえ、肝臓がんと診断された後、あっという間の悲劇が後を絶たない。だが、あきらめてはいけない。近畿大学医学部の工藤正俊主任教授を中心に画期的な治療方法が編み出されたからだ。既存の治療本にはまだ書かれていない治療方法に巡り合い、窮地から生還したストーリーを紹介する。  コロナ禍で病院受診を控える傾向がある中でも、近畿大学病院(大阪府大阪狭山市)はやや状況が異なる。「あの先生の治療を受けたい」という患者が全国から次々に訪れているのだ。  “指名”の先は、近大医学部の工藤教授(消化器内科学)だ。  関東地方に住む50代の笹塚良治さん(仮名)は2019年秋、地元の病院で肝臓がんと診断、しかも深刻な状態ということで、「余命6カ月」と告げられた。だが、あきらめなかった。「大阪に行けば、何とかなるかもしれない」と工藤教授を紹介された。  近大病院で詳しい検査を行うと、5センチもある大型のがんを筆頭に、計15個の肝臓がんを確認。典型的な多発がんでステージIIIとの診断だった。  従来なら、TACEという肝動脈化学塞栓(そくせん)療法→薬物療法という順番で治療が行われていたはずだ。しかし、予後(治療後の生存の見通し)は必ずしもよくなかった。  工藤教授はこのような症例に対し、治療の順番を入れ替えた、「LEN-TACEシークエンシャル療法」という治療方法を提示することが多い。LENは分子標的薬「レンバチニブ」の略で、その次にTACEを行う方法だ。  そもそも、「TACEを繰り返して肝機能が低下した後に薬剤を投与しても十分な効果が得られないのではないか」(工藤教授)と問題提起。治療の順番を入れ替え、薬物療法→TACEの順番の臨床試験(治験)を内外で実施。工藤教授はこの方法による劇的改善を世界で初めて証明した。  投手でいえば“先発”に格上げされた薬物療法のレンバチニブは、がん細胞の増殖に関係のある血管新生や悪性化を阻害し、がんを壊死(えし)・縮小させる。一方、“クローザー”となったTACEは、がん細胞に栄養素を送っている動脈(血管)をふさいでがんを兵糧攻めにし、がん治療を勝ち切る役目。  主な対象は難治性の中等度(ステージIII)相当の肝臓がんで、多発がんの笹塚さんにも適応された。  関東から大阪東南部にある近大病院までは、まず新大阪駅まで新幹線を利用。地下鉄で難波駅へ。南海電車に乗り換え金剛駅に行き、そこからバスを使うルートがある。笹塚さんはコロナ禍の昨年もこのようなルートで近大病院まで通い、この治療を受けた。TACE単独の治療もあり、その時は数日間の入院を計3回繰り返した。  すると、どうだろうか。  「治療を始めてから1年ほど経過すると、5センチの大型がんも含め、すべてのがんが画像から消えました」(工藤教授)  「絶望の淵から救われ、本当に感謝しかありません」と笹塚さん。肝臓がんの不安がなくなり、半年に1度、地元の病院で再発がないことを確認しながら元気に仕事に取り組んでいるという。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都医師会「PCR検査、攻めと守りの両面でやりたい」(2021年3月9日)

2021-03-11 | 医療、健康

東京都医師会「PCR検査、攻めと守りの両面でやりたい」(2021年3月9日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビタミンDはあらゆる健康被害を防ぐスーパー栄養素。日本では2018年にようやく保険適用

2021-03-11 | 医療、健康

日光を避け、魚をあまり食べない、ビタミンD不足の母親の子どもに多い難病【世界最新の医療データが示す最強の食事術】16 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト (serai.jp)

ビタミンDはあらゆる健康被害を防ぐスーパー栄養素。日本では2018年にようやく保険適用

最近になって大きな注目を集めているビタミンDですが、最初にその重要性を訴えたのは、アメリカのマイケル・ホーリック博士です。彼は、皮膚でビタミンDがつくられることを発見し、「ドクター・ビタミンD」と呼ばれるようになりました。

すでに、2007年の時点で、健康維持に必須のビタミンDが、いかに現代人に不足しているかについて、NEJM(The New England Journal of Medicine)に有名な論文を書いています。NEJMは、世界で最も権威ある医学誌です。

一方、日本では、2018年ようやくビタミンDの著効(著しく有効であること)が認められ保険適用されました。

しかし、これはあくまでも骨粗鬆症予防の目的に限られます。

これまで日本の医学界では、ビタミンDはもっぱら骨を丈夫にするために必要な栄養素と考えられてきました。もちろん、それは間違いではありません。
「骨にはカルシウムだ」と思っている人は多いでしょうが、いくらカルシウムを摂っても、ビタミンDがないと小腸からカルシウムが吸収されないために、強い骨をつくることはできません。
 ビタミンDの役割は骨をつくることに留まりません。ざっと並べるだけでも、以下のような働きがあることがわかっています。

●カルシウム代謝を正常化し骨を強くする
●免疫力の増強
●がん、感染症、自己免疫疾患の予防
●動脈硬化、心臓疾患の予防
●糖尿病予防
●うつ病、SAD(社交不安障害)など精神疾患の予防
●脳神経を守り認知症を予防
●筋力の低下を予防
●死亡率低下
●アンチエイジング効果

つまりビタミンDは、免疫力をアップし、あらゆる健康被害から私たちを守ってくれる「スーパー栄養素」と言えます。

ところが、新型コロナ対策の点からも非常に重要なこのビタミンDは、現代の日本人に圧倒的に不足しているのです。

ビタミンDを増やす3つの方法

マイケル・ホーリック博士が、2007年のNEJMの論文で示した血中ビタミンD濃度の適正値は、下のようなものでした(図7参照)。

今、彼は40~60を理想としていますが、私はこの表にあるように40~80を至適値と考えています。

ビタミンDはとても重要であるにもかかわらず、なかなか食事から増やせない人も多く、私のクリニックではサプリメントを活用しています。サプリメントを用いると、60を超えることはままありますが、それによって健康被害は出ません。150を超えるようなことがなければ、なんら問題は起きません。

それよりも「不足」による健康被害のほうが深刻な問題と考えます。

先に述べたように、新型コロナでは、血中ビタミンD濃度が「30」を超えるかどうかが、まさに命の分かれ目でした。すなわち、30以下は明らかに「不足」と考えていいのですが、日本人の平均は25くらいしかありません。

私のクリニックを訪れた1700名ほどの患者さんのデータ集計でも、そのことははっきりしています(上、図8 参照)。初診時には、約8割近くの人たちは30以下で、ホーリック博士も推奨する40超の人は5%しかいません。

抗加齢医療、予防医療を主体としている私のクリニックを訪れるのは、もともと健康に対する意識が高い人が多いのですが、それでもこの結果です。

私たちの体内でビタミンDをつくりだす方法は、次の3つしかありません。

・食事から摂る(とくに魚を食べる)
・日光を浴びる
・サプリメントを飲む

皮膚がんや日焼けを避けたいがために日光に当たらず、魚をあまり食べない現代人が普通の生活をしていると、どうしてもこうした数値になりがちなのです。後述しますが、ビタミンDのサプリメントは安価ですから、積極的に使って欲しいところです。

がん再発率を下げるという研究報告も

私がビタミンDのサプリメントを推奨すると、とくに男性からこんな意見が出ます。

「俺はとくに悪いところもないから今は必要ない。具合が悪くなったら飲むよ」

しかし、それでは遅いのです。

たとえば、東京慈恵会医科大学の浦島充佳教授が発表した、ビタミンD摂取と消化器がんの再発に関する論文があります。

浦島教授らの研究グループは、消化器がんの手術を終えた患者さん417名を対象に、毎日2000IU(=50μg)のビタミンDを服用するグループとしないグループに分けて、約3年半にわたり観察しました。その結果、ビタミンDを服用したグループのがん再発率は23%だったのに対し、服用しないグループは31%だったそうです。

さらに、研究開始前の血中ビタミンD濃度が20~40の範囲内であった患者さんに限って調べてみると、ビタミンDを服用したグループの再発率は15%しかなく、服用しないグループの29%に比べて14ポイントも低かったのです。

一方で、研究開始前に20に満たないようなビタミンD欠乏症状態にあった患者さんでは、術後にビタミンDを服用してもしなくても再発率に差は見られませんでした。

これがなにを意味しているのか。

つまり、土台としての血中ビタミンD濃度を普段からしっかりつくりあげておかないと、病気になってから、慌てて摂ってもに間に合わないということなのです。

次のパンデミック、あるいはあなたを襲うかも知れない病に備え、普段からビタミンDを補充しておきましょう。

ビタミンD不足の子どもに多い難病

上のグラフ(図9)が示しているのは、韓国の若い世代の血中ビタミンD濃度についての調査結果です。

これを見ると、20代男性の65%が、女性に至っては8割が血中ビタミンD濃度20未満という数値です。

日韓共通して若い女性は、お肌のために日光を避け、また魚もあまり食べないのでしょう。当然と言えば当然の結果なのかも知れません。

しかしながら、「当然だね」で済ませている場合ではないのです。

血中ビタミンD濃度が低いお母さんから生まれてくる赤ちゃんは、やはりビタミンDが欠乏するからです。

また、血中ビタミンD濃度が低いお母さんの母乳栄養で育てると、子どものビタミンD欠乏度合いがひどくなります。その結果、子どもが「くる病(小児骨軟化症)」にかかりやすくなります。

くる病について、私は過去の遺物だと思っていました。ところが、赤坂ファミリークリニックの伊藤明子院長によれば、10年間で患者数が2.5倍にも増えていることがわかっています(下、図10参照)。

大阪市立総合医療センターの依藤亨・小児医療センター長は、2008年に「頭蓋ろう」の赤ちゃんが増えていることを指摘しています。

頭蓋ろうは、くる病の初発症状で、赤ちゃんの頭頂部や後頭部が固まらずにペコペコした感じになります。小児科の臨床現場で、こうした所見の増加が深刻な問題となっているのです。

実際に、日本外来小児科学会の発表によれば、母乳栄養を中心に育った乳児(0~6カ月)の75%がビタミンD不足で、50%が欠乏状態だったと報告されています。

昔と比べて、今は高齢出産が増え、新生児の健康リスクが懸念されています。それに加えて、お母さんは日に当たらないからビタミンDがつくれず、魚を食べないから食事からのビタミンDも摂れない。こういう状況では、赤ちゃんの骨に問題が起きてもちっとも不思議ではありません。

もちろん、母乳には免疫に関わるタンパク質など重要な成分が含まれています。でも、現代女性の母乳には、圧倒的にビタミンDが足りません。

残念なことですが、母乳信仰は捨てて、栄養素を調整したミルクを与えることも選択肢の1つです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球史上2回目の大量絶滅、大噴火が原因と結論 東北大

2021-03-11 | 地震

地球史上2回目の大量絶滅、大噴火が原因と結論 東北大(Science Portal) - Yahoo!ニュース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナの人種による致死率の違いとビタミンDの関係【世界最新の医療データが示す最強の食事術】

2021-03-11 | 医療、健康

新型コロナの人種による致死率の違いとビタミンDの関係【世界最新の医療データが示す最強の食事術】(サライ.jp) - Yahoo!ニュース

 

著書『世界最新の医療データが示す最強の食事術 ハーバードの栄養学に学ぶ究極の「健康資産」の作り方』が話題の満尾正医師が解説します。


今回は次の3つの栄養素について詳しく解説します。

1.ビタミンD
体内に取り込まれたビタミンDは、肝臓で代謝されて、「25(OH)D3」という物質になります。本書では、わかりやすいように「血中ビタミンD濃度」と表現しますが、正確にはこの25(OH)D3の値を表しています。もっとも、そんな難しい言葉を覚える必要はありません。どれだけ自分がビタミンDを持っているかについて、「血中ビタミンD濃度」が大事なのだと理解してください。

具体的な血中濃度は、40~80(ng/mL)を至適値(理想の数値)と私は考えています。以下、本文では単位(ng/mL)は省略し、数値のみを表記します。

2.マグネシウム
健康な人の体内には30グラムくらいのマグネシウムがあると考えられますが、そのほとんどが骨や筋肉に回っており、血液には1%も存在しません。そのため、そもそも血中濃度による過不足の判断が難しく、健康診断で調べられることは皆無です。しかし、現代人の多くはマグネシウムが不足している可能性が高く、食事に気をつけたほうがいいでしょう。血中マグネシウム濃度の基準値は2.0~2.5(mg/dL)で、理想は2.3(mg/dL)くらいです。同じく、本文では単位(mg/dL)は省略し、数値のみを表記します。

3.亜鉛
血中亜鉛濃度は、体内にどのくらいの亜鉛があるかを示す数値です。その至適値は、80~135(μg/dL)。亜鉛は銅とバランスを取り合っており、多過ぎれば銅の吸収が阻害されるので、過剰摂取は避けたいところです。しかし、現代人の食生活では、不足こそすれ摂り過ぎにはなりません。なお、血中亜鉛濃度を測定する機会がなくても、肝機能のALPの数値は参考になります。実際に細胞のなかで働いた亜鉛がどれくらいあったかを知ることができるのがALPです。このことから、ALPが低いと亜鉛が足りていない可能性があります。同じく本文では単位(μg/dL)は省略し、数値のみを表記します。

1 .ビタミンD
新型コロナとの「相関」で興味深い報告も続々
死亡率の上位国はビタミンDが低い
新型コロナとビタミンDとの関係について、世界中で研究が進められており、非常に興味深い報告が続々となされています。


まず、上のグラフ(図3)を見てください。これは、欧州の20カ国について血中ビタミンD濃度の平均値を調べた結果です。ちなみに、日本人の平均値は24.5でハンガリーよりもちょっと上というところです。

一方、新型コロナによる人口100万人あたりの死亡者数(2020年7月31日時点)は、1位ベルギー、2位イギリス、3位スペイン、4位イタリアとなっています。

もう一度、グラフ右側に目を向けていただくとよくわかりますが、この4カ国はいずれも血中ビタミンD濃度が低いのです。この相関は見逃すことができません。

また、コロナウイルスの第一波が世界的な流行を示し始めた2020年4月、血中ビタミンD濃度と死亡者数や致死率に関する注目すべきデータ(速報版)が、インドネシアで公表されました。下のグラフ(図4)をご覧ください。


血中ビタミンD濃度が「十分」にあたる、30を超えている理想的なケースでは、生存者が372名に対し、死亡者は16名とわずかです。ところが、20~30の「不十分」な群だと、生存者は26名しかいないのに、死亡者は187名と激増します。20未満の「欠乏」状態では生存者はたったの2名で、死亡者は177名にのぼります。

ここから致死率を計算すると、30を超えていれば4・1%に過ぎなかったのが、不十分で87・8%、欠乏だと98・9%にまで跳ね上がるのです。

逆に言うと、血中ビタミンD濃度を30超の十分な状態に保っていれば、不十分な人たちよりも、コロナウイルス感染による致死率が83ポイントも下がるということです。

これを見ただけで、「なんとか30を超えねば」と思うでしょう。

でも、実際には多くの日本人が10~20台であることが実状です。

新型コロナの人種による致死率の違い
図5、図6

新型コロナの研究はいろいろな角度から進められており、人種別の実態についても調査が行われています。

その結果、白人よりも黒人は致死率が高いことがわかってきました。

米国国立衛生研究所所長のブログによれば、アメリカにおける黒人が占める人口は22%なのに、全感染者の52%、死者の58%が黒人だったそうです。

その理由について、次の2つが挙げられています。

・黒人患者にはもともと心臓病や肥満などの既往疾患が多いこと
・黒人は生活環境が白人よりも劣ることが多く、とくに狭い居住空間に大人数で密集して暮らしていること

たしかに、これらの要素は否めません。

しかし、私はここに、血中ビタミンD濃度の低さを加えるべきだと考えています。

アメリカ人の血中ビタミンD濃度を調べた下の2つのグラフ(図5、図6)を見てください。


白人は黒人よりも血中ビタミンD濃度が高く、私たち黄色人種に皮膚の色が近いヒスパニックはその真ん中に位置しています。

そして、黒人の8割が血中ビタミンD濃度20未満という欠乏状態にあります。

こうなってしまうのは当然で、皮膚の色が濃くなるほどメラニン色素が多く紫外線をブロックしますから、同じ自然環境下で暮らしていれば黒人のほうがビタミンDをつくりにくくなります。

皮膚の色は、もともと生まれた土地の気候風土に合っていて、太陽光が強い土地の人たちは、紫外線から体を守るために肌が濃くできています。

ところが、そういう人たちが、太陽光が弱い北アメリカ大陸に移住してきたために、必要以上に紫外線をブロックしてしまい、十分なビタミンDをつくれないのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島第一原発3号機で今度は水位上昇!原子炉格納容器の水位低下は一旦停止 原因不明のまま

2021-03-11 | 震災、地震、原発関連

福島第一原子力発電所の状況について(日報)
https://www.tepco.co.jp/press/report/2021/1583175_8989.html

原子炉建屋水位については現状では有意な変動は確認されていないが、パラメータの詳細評価及び監視を行っていく。
・2月19日にお知らせした1、3号機原子炉格納容器内水位について、その後の状況をお知らせします。[3月10日午前11時現在]1号機:現状の水位は、温度計T2(T.P.+5,964mm)と水位計L2(T.P.+5,664mm)の設置位置の間にある。(原子炉格納容器底部はT.P.+4,744mmである)
3号機:現状の水位は、水位計L3(T.P.+10,064mm)と水位計L2(T.P.+9,264mm)の設置位置の間にある。(原子炉格納容器底部はT.P.+4,044mmである)
※原子炉格納容器内水位(圧力抑制室圧力の水頭圧換算による計算値):T.P.+9,573mm
(2月19日17時時点の計算値:T.P.+9,623mm)
※原子炉への注水は安定して継続実施中

福島第一原発3号機の原子炉建屋 地下階の水位上昇 原因調査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210311/k10012908631000.html

廃炉作業が行われている東京電力福島第一原子力発電所3号機の原子炉建屋で、地下階の一角の水位が9日から上昇していることがわかりました。東京電力は、原因を調査するとしています。
東京電力によりますと、福島第一原発3号機の原子炉建屋で、地下1階の一角にある「三角コーナー」と呼ばれるスペースの水位が、9日午前から上昇していることがわかりました。

ツイートから
福一で原因不明の水位上昇が発生してる 水位も制御不能である事から、再臨界も制御出来ていない事がうかがえる
 
福島第一原発3号機の原子炉建屋 地下階の水位上昇 原因調査 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210311/k10012908631000.html まだまだ原発事故は終わりじゃないと、今日この日にも思い知らされるニュース。
 
 
多分建屋の下に地下水が流れ込まないように凍土の壁を作ったと思うが、先日の地震でそれが割れたのかな。 福島第一原発3号機の原子炉建屋 地下階の水位上昇 原因調査 | NHKニュース
 
福島第一原発3号機の原子炉建屋 地下階の水位上昇 原因調査 | 福島第一原発 | NHKニュース 水位低下したと思ったら今度は水位上昇した場所も出たのか。何が起きてるんだろう?状況が悪化してるのは間違いないのでは?2月のような大きな地震がまた来たら終わるな。関東も...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災から10年…今見直したい対策と役立つ知識まとめ

2021-03-11 | 震災、地震、原発関連

画像が・・・

東日本大震災から10年…今見直したい対策と役立つ知識まとめ - ライブドアニュース (livedoor.com)

◯食料の備蓄
地震が発生した際には停電、断水が発生し、お湯を沸かすことが難しい状況になることもあります。備蓄食料は、「電気・ガスを使わずに調理できるもの」を優先的に準備しましょう。
また、食器などを洗うことも難しくなるため、使った後に捨てられる「紙皿」や「割り箸」、皿が汚れないよう敷いて使える「食品用ラップ」なども用意しておくと便利です。

警視庁警備部災害対策課の公式ツイッターでは、お湯を使わないカップ麺の食べ方を紹介しています。
固さは残るものの、ラーメンなら水を注いで15分、うどんなら60分で食べられるそうです。

◯準備するもの
準備したほうがいいものについて地震などの被災経験があるユーザーにアンケートをとったところ、水が入手しにくく長期間顔が洗えなかったことや、スマホのバッテリー問題などが上がりました。

通常の除菌ウェットティッシュに加え、体や顔にも使えるボディ用ウェットシートも準備しておいたほうが良さそうです。
スマホのバッテリーについては、電気が確保できるまでは設定で節約するのがおすすめです。

~スマホの設定例~
・Wi-Fi、Bluetoothをオフ
・端末の低電力モード/省電力モードなどをオンにする
・不要な通知をオフ
・電波が不安定な場所では「機内モード」にする
・「視差効果を減らす」をオンにする(iPhone)など

◯停電時に役立つ知識
身近なものを利用して明かりを確保する方法に、懐中電灯と一緒にペットボトルやビニール袋を使う方法や、折って光らせるタイプのケミカルライトを水が入ったコップに入れる方法があります。
ろうそくは余震の揺れなどで倒れ、火災が発生する恐れがあるため使用を避けてください。万が一使用する場合は絶対に目を離さないようにしましょう。

◯避難先での生活 ~エコノミークラス症候群に要注意~

エコノミークラス症候群とは・・・
血行不良で血液が固まりやすくなり、足に出来た血栓が血管を流れ、肺に詰まってしまう疾患

車などに避難した際に自由に動く空間がないことや、トイレの回数を減らすために水分摂取を控えたりすることなどから起こりやすくなるといわれています。

予防のために・・・
狭い場所でもできる足の運動を厚生労働省が紹介しています。(下の画像を参照)
特に、高齢者や心肺疾患がある方は意識して行うことが必要です。

◯家屋などが被災・・・片付ける前に必ず撮影を!
被災者支援を受けるために使う「罹災証明書」の申請に写真が必要です。逆光や明るさ不足に注意しながら、様々な角度からできるだけ沢山撮影しましょう。

 ほかにも、あらかじめできる準備の一つに、住んでいる地域のハザードマップの確認などもあります。日本に大きな影響を及ぼした大震災から10年が経過した今日を機会に、できることから準備をしておきましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災から10年、今も続く余震活動と福島原発事故 地震調査委「長期の余震活動に注意が必要」

2021-03-11 | 地震

「平成 23 年(2011 年)東北地方太平洋沖地震」以降の地震活動の評価
https://www.static.jishin.go.jp/resource/monthly/2021/2021_tohoku.pdf

「大規模地震に注意必要」地震調査委が東北沖の地震活動分析
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210310/k10012906711000.html?utm_int=all_side_ranking-social_004

政府の地震調査委員会は、東日本大震災の発生から10年間の東北沖の地震活動を分析し、「今後も長期間にわたって規模の大きな地震が発生する可能性があり、注意が必要だ」とする評価をまとめました。

【全文】フィギュア羽生結弦選手が震災から10年コメント
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210311/k10012908571000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001

何を言えばいいのか、伝えればいいのか、分かりません。

あの日のことはすぐに思い出せます。

この前の地震でも、思い出しました。

10年も経ってしまったのかという思いと、確かに経ったなという実感があります。

オリンピックというものを通して、フィギュアスケートというものを通して、被災地の皆さんとの交流を持てたことも、繋がりが持てたことも、笑顔や、葛藤や、苦しみを感じられたことも、心の中の宝物です。

ツイートから

【お知らせ】政府は本日(3月11日)14時30分頃から「東日本大震災十周年追悼式」を国立劇場で実施します。この震災により犠牲となられた全ての方々に対し哀悼の意を表すべく、14時46分から1分間の黙とうを行います。 #東日本大震災から10年

【検索は、チカラになる。】 きょうで東日本大震災から10年。今年も、3月11日にYahoo! JAPANで「3.11」と検索すると、検索された方おひとりにつき10円が東北支援や未来のために寄付されます。

【3.11】東日本大震災から10年、見直したい対策と役立つ知識まとめ https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19820979/ 東日本大震災から今日で10年が経ちます。あらためて地震対策を見直すために、家庭で準備できることや、覚えておきたい情報をまとめました。記事内の画像は保存して、ぜひご活用ください。 #あれから10年

東日本大震災から10年目の節目となった今、現地の皆さんのビジネスをサポートできる機会を増やせるよう、岩手県、宮城県、福島県の各県100店舗のオーナーの方々に、6ヶ月間無料で「Niantic 東北の思い出・お店再発見プログラム」を順次提供します。 #ポケモンGO https://pokemongolive.com/post/tohoku2021/?hl=ja

岩手朝日テレビ山田アナウンサーが中継直前のモニターで津波の映像を発見。気付きもしないテレビ朝日に対しデスクを叩きながら怒鳴った姿はカッコいいし中継が繋がると冷静に「今すぐ避難を始めてください」と繰り返す姿はメディアの鑑 #東日本大震災 #東日本大震災から10年

東日本大震災から10年。発生時はわたしは湾岸テレビにいました。向かいのビルが火災になったり帰宅まで何時間も車の中で怖かったのを覚えています。 そして千葉の火災や東北の津波、そして原発爆発、など日本中が悲しみと混乱に包まれた様子が流れ、衝撃を受けました。全てを忘れない #あれから10年

ドイツの宗教家、マルティンルターの名言 「たとえ世界が明日滅びるとしても、私は今日、リンゴの木を植える」 本日午前中、レーペル大使は岩手県にある”ベルリンハウス”を訪問しました。ここには東日本大震災のあとドイツ人ボランティアが多く訪れ、ドイツより贈られたりんごの木が植樹されました。
 
3.11 東日本大震災から10年。 大覚寺では東日本大震災被災物故者追悼法会が厳修されました。 大覚寺と被災地となった福島はご縁があり、ふくしまサクラモリプロジェクト(2017.12~)の活動によって、大沢池に福島の桜が植樹されております。【続く】
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIVE 東日本大震災から10年、追悼式を中継 天皇陛下のお言葉

2021-03-11 | 震災、地震、原発関連

今日は東日本大震災から10年。

記念番組も多いです。

LIVEでどうぞ

東日本大震災から10年、追悼式を中継 - Yahoo!ニュース

死者・行方不明者は約1万8000人で、岩手、宮城、福島の3県別では宮城がいずれも最多となった。関連死は3700人を超え、福島でほか2県の倍以上を記録した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京五輪、7月開幕に疑いなし IOC総会でバッハ会長

2021-03-11 | 世界

東京五輪、7月開幕に疑いなし IOC総会でバッハ会長(共同通信) - Yahoo!ニュース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〔米株式〕NYダウ、史上最高値更新(10日午前)

2021-03-11 | 世界

NYダウ、史上最高値更新 - Yahoo!ニュース

【ニューヨーク時事】10日午前のニューヨーク株式相場は、2月の米消費者物価統計を受けて、過度なインフレ懸念が後退して買いが先行し、続伸している。優良株で構成するダウ工業株30種平均は一時、取引時間中の史上最高値を更新。ダウは午前10時10分現在、前日終値比321.21ドル高の3万2153.95ドルとなっている。ハイテク株中心のナスダック総合指数は143.54ポイント高の1万3217.36。  米労働省が10日発表した2月の消費者物価指数(CPI)は、季節調整済みで前月から0.4%上昇した。一方で、米連邦準備制度理事会(FRB)が注目する変動の大きいエネルギーと食料品を除いたコア指数は前月比0.1%の上昇だった。市場予想(ロイター通信調べ、中央値)は全体が0.4%上昇、コアが0.2%上昇で、ほぼ市場予想と並んだ。これを受けて、インフレ高進に対する警戒感がひとまず和らぎ、米株が買われた。米長期金利の騰勢が一服していることも相場の支援材料。  個別銘柄では、ウェルズ・ファーゴやゴールドマン・サックスなどの金融関連が上昇。インテルやシスコシステムズ、IBMなども買われている。航空機リース事業をアイルランドのエアキャップ社と統合すると発表したゼネラル・エレクトリック(GE)は売られている。ゲームストップはこの日も10%超上げている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「潰瘍性大腸炎」 患者9割に特定の「抗体」 京大発見

2021-03-11 | 医療、健康

「潰瘍性大腸炎」 患者9割に特定の「抗体」 京大発見:朝日新聞デジタル (asahi.com)

京都大の研究グループが、原因不明の下痢や血便を繰り返す難病「潰瘍(かいよう)性大腸炎」の患者の9割に、特定の「抗体」があることを見つけたと発表した。抗体を測る検査キットを企業と開発し、新たな診断法にしたいとしている。

 潰瘍性大腸炎には自己免疫がかかわると考えられている。自己免疫とは、免疫反応でできる抗体が、誤って自分の体内にもともとある物質を攻撃する現象だ。抗体は本来、病原体を攻撃する。

 そこでグループは患者112人の血液で、自分の体内にある物質に反応する「自己抗体」を調べた。その結果、患者の9割に「インテグリンαVβ6」というたんぱく質に対する抗体があった。他の病気の患者には、この抗体は少ないこともわかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変異ウイルス、国内初確認前に拡大していた可能性…12月上旬に下水から検出

2021-03-11 | 医療、健康

変異ウイルス、国内初確認前に拡大していた可能性…12月上旬に下水から検出 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン (yomiuri.co.jp)

変異した新型コロナウイルスが、昨年12月上旬に国内で採取された下水から検出されたと、北海道大と東京大などの研究チームが明らかにした。英国型の変異ウイルスが国内で初めて確認された同月25日以前に、すでに一定程度広がっていた可能性があるという。

 チームが昨年12月4日に採取された下水試料を調べると、英国型と南ア型に共通する遺伝子の変異が検出できた。今年1月7日の下水からも変異ウイルスが確認され、ウイルス量が増えた可能性が高いという。昨年11月19日の試料からは検出できなかった。下水の採取場所は公表していない。

 国立感染症研究所によると、英国型と南ア型は昨夏以降相次ぎ現れ、世界的に流行し始めた。日本政府は同12月下旬に両国からの新規入国を拒否した。チームの北島正章・北海道大助教(環境ウイルス学)は「下水の調査で変異ウイルスの感染状況を早期に把握できる可能性がある」と話す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイートから3月11日の2 とくダネ #イベルメクチンの動画のスレッド&脳卒中後遺症の高次脳機能障害&ファイザーがEUにワクチンを供給しなくなった訳 他

2021-03-11 | 医療、健康

花木先生、お疲れさまでした。

途中開示できるように厚労省などから許可してもらって、承認してもらえるといいですね。

とくダネ!でも昨日イベルメクチンを取り上げたらしいです。

スレッドで動画が観れます

ries (発信は🔰)さんはTwitterを使っています 「ほぼ全部、録画できました。 連投します。(×5) #とくダネ #イベルメクチン #報道1930 でも今夜→イベルメクチン https://t.co/WvQ0t562vE」 / Twitter

私のツイートは今、検索で出てないようになっているみたいなので、笑 皆さんが引用ツイートしてくれると 出てくるように、なるのかな? 「イベルメクチン」って付けて。

↑このツイート、検索で出てこないらしいので、いつもながら妨害が酷いですね。


#とくダネ イベルメクチンを取り上げてました ★海外での評価 *ボリビア 症状緩和 *ペルー 死亡率が下がった! *バングラデシュ、イラン、イラク、エジプト、トルコ、インドの6ヵ国では死亡率が9.5%→2.1% 4分の1以下に 症状の改善 入院期間短縮 ウイルス消失までの日数短縮

花木

これから自民党の「医療系議員団 新型コロナ対策会議」に出席してきます。医師主導治験の現状と世界の状況について説明してきます。次に来る第四波までに準備できることは準備しようと思います。

自民党の医療系議員団の会合が終わりました。冨岡先生と安藤先生の強力な支援を頂きました。あとは、時間的に短縮できるツールを獲得する事になります。 みなさん、応援を宜しくお願いします。 やはり、皆さんの応援がイベルメクチンを前に推し進めています!

3月8日(月曜) 参議院予算委員会で質問をしました。新型コロナ感染拡大については世界各国をウォッチする体制を作ること、ワクチン接種後の中長期的な影響についての知見、「イベルメクチン」の新型コロナウイルス感染症治療薬として可能性について、等を質問・提言しました。
 
今でも「イベルメクチン」を治療に使うことができる旨を、医師や医療機関、国民に対して周知することに加え、現在、行われているイベルメクチンの「医師主導治験」をさらにスピードアップするよう菅総理、田村厚労大臣に訴え、菅総理からは「前向きに検討する」旨の答弁をいただきました。
 

最初は私もその様に考えましたが、彼等のプロトコールは5月に提出した後、6月、8月、9月、10月27日に変更されてます。6月から感染拡大が始まり7月以降、コロンビアの感染者巣は数千から一万人/日になっています。当然、年代別感染者数と悪化率は容易に予測できます。最終プロトコールは10月27日です。
引用
論文によると著者は中国の論文を参照にしてました。しかし彼らは年齢構成の違いなどを考慮すべきでした。正直判断ミスであったと思います。しかし5月にプロトコールを最終化してましたがそのころは情報は少なく、重症化、死亡率も各地で高めに見積もられていたと記憶します。https://jamanetwork.com/journals/jama/fullarticle/2762130?utm_campaign=articlePDF&utm_medium=articlePDFlink&utm_source=articlePDF&utm_content=jama.2021.3071

1回目のワクチンを打ってから感染すると打つ前からの感染といわれるが、2回目を打ってから感染すると全体の5%と言われることになる。しかし、本人からすると自分が5%なのかそうでは無いのかわからない。わかるのは全体の情報を把握している製薬会社だけである。問題の本質は、情報の非対称性にある。
なのでEUは、去年12月の緊急承認を早める代わりに、副反応情報を毎月集計して報告するよう製薬会社に課した。その結果かどうかわからないが、ファイザーはEUにワクチンを供給しなくなり、他の製薬会社も供給量に問題を生じるようになった。
結局、副反応情報は3月になっても公になっていないと思われる。本当にワクチンの信頼を得るつもりなら、まず最初になすべき事は情報公開である。

瘀血が増えれば脳卒中リスクも高まる。
その前兆でも、易怒性、人格の変容等はあったりする。
これはその後遺症である高次脳機能障害の方、ご自身のレボート。
引用ツイート
KEIKOさんと小室さんの離婚報道に溜息……
高次脳機能障害の当事者のその後の人生において、苦しみが集中するのは就労と家族問題。
家族離散ケースの主因のひとつ=易怒性について当事者感覚を知っていただきたく、筆をとりました。
 @gendai_biz  https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81013 #現代ビジネス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。