(写真はクリックで拡大します)
技術立国を目指す日本、企業も技術立社を目指して・・・
今回はLeap!Leap!(飛んで!飛んで! ただし、発想を)の旅。
スタンフォードの街歩き -パロアルト&メンロパーク- 1983.4.5~10
Stanford Research Institute(SRI)の上空写真
技術立社を目指す社内プロジェクト(DATE21)が発足した。今回の出張はサンフランシスコの南、サンノゼとの中間にあるパロアルト、メンロパークにあるスタンフォード・リサーチ・インスティチュート(SRI)と、このプロジェクトの進め方の打ち合わせを行うのが目的である。SRIは1946年創設の世界最大級の研究機関である。
SRI本部玄関にて
(左)西の名門スタンフォード大学の広大なキャンバス (右)大学のQuad Memorial Church
名門スタンフォード大学のあるこの街は、若さで溢れている。SRI日本代表のT氏の定宿マーメイド・インというモーテルに直行したが、手違いで初日の夜だけ大学の前にあるホリデイ・インに泊まることに。ホテルに着くなりT氏が眼鏡を落として割ってしまったため、車の運転上、急遽眼鏡屋探し。このことがあって以降、小生も海外に出るときはスペアの眼鏡を持つように心がけている。
(左)初日の宿 ホリディ・イン (右)昔の駅舎を改造したマッカーサーパーク
初日の夜は昔の木造駅舎を改造した板張りのレストランで、名を「マッカーサーパーク」と記憶しているが、ロブスターの塩焼きを特別注文。常連客の注文に厨房も心よく応えてくれる。T氏が夜の雑誌を買いに行こうという提案に大賛成。ペントハウスを買ったが、これが後で思わぬ事態を招くことに。
初夏を思わせる太陽が燦燦と降り注ぐカリフォルニア。ホテルから徒歩15分のSRIでの打ち合わせを終え、マーメイド・イン周辺を散策する。
お隣は「PAYLESS」というスーパーマーケット。庶民の生活を知る上で中を見て廻るのは結構楽しいもの。しかし、最近の急速なグローバライゼーションは置いてある商品にも表れている。日本にないものを探すのが難しい状態である。
(左)ペイ・レスのロゴ (右)スタンフォード・ショッピングセンター
次なるお隣は、スタンフォード・ショッピングセンター。歩いて30分程度かかるがお隣さんである。ブランドものこそ少ないが、学生相手にしては結構粋な造りで軒を連ねている。ご近所さんも利用するのだろうが、お店の数の割りには、お客は少ない。
今度は、モーテルの逆方向に足をのばす。お隣は一般の本屋さん。さすが大学の町の本屋さん。数々の専門書が所狭しと並べられている。英々辞典はこちらでは国語辞典、立派なものが随分安く売られているのでこれをゲット。
そのお隣はステンドグラス屋さん。インテリアに最適な大きさの素敵なステンドグラスが多数並べられているが、本日は既に閉店。
今夕はSRIの副社長の自宅に招待されている。高台にあるF氏の自宅に7時に到着。ラズベリーのシロップに始まり、奥さんの手料理にカリフォルニアワインが加わり、食卓は常に笑いが絶えない。食後は10畳ほどの居間で、歌も飛び出してどんちゃん騒ぎ。昨秋訪問したポールマッソンワイナリーの話しをすると「あそこは中級だ」とか、暗くて分からないが氏の裏山一体はブドウ畑が広がっているそうで、「ここのワインが世界最高!」と自慢話もなかなか終わらない。
SRI副社長宅にて
帰途に着いた時間は誰も覚えていないが、兎に角かなりの酩酊運転。道路をまっすぐ走った記憶がないが、何とか無事にマーメイド・インに辿り着いたのだから、神様ありがとう!
翌朝、同行のM氏がおでこにたんこぶを作っていたが、昨夜車のどこかでぶつけたのだろう。
技術立国を目指す日本、企業も技術立社を目指して・・・
今回はLeap!Leap!(飛んで!飛んで! ただし、発想を)の旅。
スタンフォードの街歩き -パロアルト&メンロパーク- 1983.4.5~10
Stanford Research Institute(SRI)の上空写真
技術立社を目指す社内プロジェクト(DATE21)が発足した。今回の出張はサンフランシスコの南、サンノゼとの中間にあるパロアルト、メンロパークにあるスタンフォード・リサーチ・インスティチュート(SRI)と、このプロジェクトの進め方の打ち合わせを行うのが目的である。SRIは1946年創設の世界最大級の研究機関である。
SRI本部玄関にて
(左)西の名門スタンフォード大学の広大なキャンバス (右)大学のQuad Memorial Church
名門スタンフォード大学のあるこの街は、若さで溢れている。SRI日本代表のT氏の定宿マーメイド・インというモーテルに直行したが、手違いで初日の夜だけ大学の前にあるホリデイ・インに泊まることに。ホテルに着くなりT氏が眼鏡を落として割ってしまったため、車の運転上、急遽眼鏡屋探し。このことがあって以降、小生も海外に出るときはスペアの眼鏡を持つように心がけている。
(左)初日の宿 ホリディ・イン (右)昔の駅舎を改造したマッカーサーパーク
初日の夜は昔の木造駅舎を改造した板張りのレストランで、名を「マッカーサーパーク」と記憶しているが、ロブスターの塩焼きを特別注文。常連客の注文に厨房も心よく応えてくれる。T氏が夜の雑誌を買いに行こうという提案に大賛成。ペントハウスを買ったが、これが後で思わぬ事態を招くことに。
初夏を思わせる太陽が燦燦と降り注ぐカリフォルニア。ホテルから徒歩15分のSRIでの打ち合わせを終え、マーメイド・イン周辺を散策する。
お隣は「PAYLESS」というスーパーマーケット。庶民の生活を知る上で中を見て廻るのは結構楽しいもの。しかし、最近の急速なグローバライゼーションは置いてある商品にも表れている。日本にないものを探すのが難しい状態である。
(左)ペイ・レスのロゴ (右)スタンフォード・ショッピングセンター
次なるお隣は、スタンフォード・ショッピングセンター。歩いて30分程度かかるがお隣さんである。ブランドものこそ少ないが、学生相手にしては結構粋な造りで軒を連ねている。ご近所さんも利用するのだろうが、お店の数の割りには、お客は少ない。
今度は、モーテルの逆方向に足をのばす。お隣は一般の本屋さん。さすが大学の町の本屋さん。数々の専門書が所狭しと並べられている。英々辞典はこちらでは国語辞典、立派なものが随分安く売られているのでこれをゲット。
そのお隣はステンドグラス屋さん。インテリアに最適な大きさの素敵なステンドグラスが多数並べられているが、本日は既に閉店。
今夕はSRIの副社長の自宅に招待されている。高台にあるF氏の自宅に7時に到着。ラズベリーのシロップに始まり、奥さんの手料理にカリフォルニアワインが加わり、食卓は常に笑いが絶えない。食後は10畳ほどの居間で、歌も飛び出してどんちゃん騒ぎ。昨秋訪問したポールマッソンワイナリーの話しをすると「あそこは中級だ」とか、暗くて分からないが氏の裏山一体はブドウ畑が広がっているそうで、「ここのワインが世界最高!」と自慢話もなかなか終わらない。
SRI副社長宅にて
帰途に着いた時間は誰も覚えていないが、兎に角かなりの酩酊運転。道路をまっすぐ走った記憶がないが、何とか無事にマーメイド・インに辿り着いたのだから、神様ありがとう!
翌朝、同行のM氏がおでこにたんこぶを作っていたが、昨夜車のどこかでぶつけたのだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます