鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

加治木石を訪ねて(7)桃木野石

2024-05-31 | 史跡

このシリーズの最初に、加治木には二瀬戸石(白石)と桃木野石(黒石)があり、二瀬戸石だけを加治木石と言う、と書きました。

最後は桃木野石とその石切場跡を訪ねます。

 

隈媛神社の前に木田の田の神があります。

 

桃木野石(黒石)でできた神職型の田の神です。1767年に建立されました。

県内の衣冠束帯型座像の中で最も古いものです。

 

端正な顔立ちです。古い田の神ですが、ほとんど風化していません。

 

木田用水を渡って隈媛神社へ行きます。

 

木田用水の上流を望む。江戸時代の1663年、硬い岩盤のトンネルを掘る難工事の末完成しました。

 

参道に、両腕のない仁王像があります。

 

装飾が施された石灯籠。

 

隈媛神社社殿。

隈媛は人吉領主相良家の息女で、島津義弘公夫人でしたが、島津家と相良家が不和となり離縁させられました。隈媛は辺川のほとりで、17日間両家和睦と自分の復縁を祈りましたがかなわず、川に入水自殺しました。

義弘公はこれを哀れみ、宝現寺を建て媛の菩提を弔いました。廃仏毀釈で隈媛神社になりました。

 

桃木野集落へ上がっていく途中の道路脇に岩山があります。

 

桃木野石の石切場跡です。

 

右側の石切場跡。

 

切った跡の線が残っており、石切場跡と分かります。

 

石切場跡を流れる水路。

 

桃木野集落に田の神があります。

 

これも桃木野石のようです。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 加治木石を訪ねて(6)田の... | トップ | 髢滝 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高田石切場 (chiro)
2024-06-02 11:02:37
momomamaさん

こんにちは。
>桃がつくのがかわいい
momomamaさんには特にそうかもしれませんね。
本当に、石をナイフで切ったようにきれいに切れるものだと思います。
高田石切場は、古代の神殿跡のようです。
返信する
こんばんは。 (momomama)
2024-06-01 21:17:58
装飾が施された石灯籠。・・・滑らかな線が素晴らしいですね。
桃木野石・・桃がつくのがかわいい・・

石切り場跡 石を切るって こんなに きれいに切れるんですね。
柔らかいものを切ったみたいに・・・
返信する

コメントを投稿

史跡」カテゴリの最新記事