まんまるログ

融通性か?和・洋・中・無国籍・ジャンクとなんでも食べる胃袋と脳みそ。

日曜日から 今日まで

2014年07月29日 | 日記
この時期(6月~七月)…長男が北海道で昆布漁をしている。

帯広市には30年来の友人…いや(親友)がいて、彼女から電話があったのは四日前。

「ソウルが来てるよ。部屋の中昆布でいっぱいだわ」…変わるから……

「おうぅ まんまるぅ 氏の所でちょっとお世話になってから帰る」
「八月初旬には帰るつもりなんで…みんなに宜しく」

無事に昆布漁を終えたようでほっとしている。
仕事の報酬はたくさんの昆布。魚(干物)等海産物がいっぱい。
金銭は少し。

増税の余波は都会も田舎も老いも若きも…貧富の差なども…関係なく打ち寄せてきている。
阿部政権は「集団的自衛権」や「企業優先の労働法制」を解釈改憲で認めようとしている。

「お役人様 お金がないんです。 昆布で税を払います。遠慮しないで収めてください。昆布で払うというてるでしょ。払わせてください」

こんな世の中が近いような気がする(貧富の格差が広がると思う)のは、私だけだろうか。

日本列島は愛しているが、日本と言う国を愛しているか?と聞かれたら首を振るしかない。

国家よりも個人。

日本国憲法は個人の尊重を明記している。

「かけがえのない命を持った一人々を大切にする」憲法13条が保証している。

福井 大飯原発3,4号機差し止め判決では…

電気を生み出す手段の一つである原発稼働は、法的には経済活動の自由に属する。

しかし憲法上では「人格権の中核部分よりも劣位に置かれるべきだ」と主張した。

国民一人々に背番号をつけて国家が管理する国民総背番号制。
来年からマイナンバー法と言う耳障りの軽い言葉で導入されようとしている今。
行政側が個人情報を管理すると手続きがスムーズにはかどるメリットがある。

一方、国民の基本的人権が制限されたり、行政機関による違法な監視、不法に情報を入手した者による犯罪の可能性もある。
公平の名のもとに国民の資産を政府債務の解消のために預金封鎖をする事だって出来る。

(うちは大丈夫、預金はない)と言って笑い飛ばせない不気味さを感じる。

「戦争の放棄」(9条)「個人の尊厳」の原理(13条)を含む日本国憲法。
序文から抜粋した言葉。
『平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ』
尊厳とか人権とかめったに使わないのが日常。
人間一人々が幸福になっていいよ。笑いながら仲良く付き合っていこうよ。
違う者同士共生していこう…と言うのが人権を守る事になる。

日曜日は美人の弁財天と感性の紳士が訪れて焼肉を頂いた。
話題の引き出しが多い。上質の肉の油で口も滑らか。時間のたつのが早い。
専制と隷従、圧迫と偏狭は皆無。
お二人の『気』の波動…いただきました。

長男は帯広を後にして、苫前のメロン農家で出荷手伝い。

海産物とメロンを車に乗せて…帰る日も近い。