ボードゲームを始めよう

ボードゲームは知的で楽しく、子供から大人まで楽しめる

ごきぶりポーカーをインストする。

2005年01月06日 01時47分56秒 | インスト
今回はごきぶりポーカーをインストしてみたいと思います。
ルールは簡単なのでこちらを参照してくだされ。
名古屋EJFプレイスペース広島

ようはカードを押し付け合うゲーム。それを害虫に見立てるところは面白く、イラストも素敵。ただし、このゲームは負けが一人だけ出るという特殊なゲームで、プレイ中は一番負けに近いプレイヤーが集中して狙われる傾向にあるので、ややバランスが悪いのかもしれない。

インスト上の注意
「うそ」、「ほんと」、「○○に宣言を委ねる」、という宣言をしっかり行うようにしましょう。特に委ねるときはしっかり言わないと、カードの内容を見たのか、ウソかホントか確かめようとしたのか他のプレイヤーが混乱するからです。

集中砲火がごきぶりポーカーの基本です。度々何度も的になるプレイヤーもいれば、ほとんど的にならないプレイヤーもでます。初回インスト師としては、やんわりと万遍なく指名するようにしましょう。

カードをたくさん所持するようになると、狙われもしますが、情報が多くなるので避けるのも安易になってきます。よって2~3種類のカードが3枚になっても何とかやっていけます。
そしてその状態が極上に楽しいデス。

このゲーム、相手の宣言のウソかホントか、と、そのカードと宣言が正しいか違っているかを考えるのですが、ウソとか間違いとか正しいとかホントとか、何のことをホントでウソとか正しいとか間違いがだんだんごっちゃごっちゃになってきます。だもんで様々な名言・迷言が生まれます。

キラーパスのススメ
同一カードが3枚(つまりリーチ状態)のプレイヤーに、そのカードを出し、そのカード以外の宣言をする。
これが一番単純かつ一番悩むカードの出し方。もちろんこの逆に出したカードと同名を宣言したり、リーチカード以外のカードを出し、リーチカードを宣言するのもアリ。その変はやってけば言わなくてもOKな感じです。
ではいかにして4枚目のカードを押し付けるか、それが問題です。なぜならプレイヤーは宣言を他のプレイヤーに委ねることができるからです。リーチカードを引き取らせれば、それはそれでいいのですが、それではまだ生ぬるい

(高めの確率で)4枚目を引かせる為の一つとして、誰かにパスを送るか、誰かからパスを受ける方法があります。最終的に狙うプレイヤーをZ、パスの相手をAとしましょう。パスを出す場合→Zが3枚持っているカード(仮にゴキブリ)を出し、Aが3枚(2枚でも、なんとかなるかも、仮にハエ)もっているカードを宣言する。この時宣言したカード(ハエ)をZが1枚以上所有していると尚良い。さらにAが、ゴキブリを所有していなければ最高にベスト。
この時Aは高い確率で判断を他のプレイヤーに委ねると言うでしょう、Aはカードの中身を確認する。後はA次第になってしまいますが、AがZに対し宣言を委ねさせたら占めたもの。Aの宣言次第ではありますが、Zはカードの中身がハエか否かをまず第一に考えます。そうするとゴキブリに対して、ある種のスキが生まれます。通常の読みより判断が狂うので4枚目を引かせる可能性が広がります。

パスを受ける場合→もちろんパスが来るのを待たなくてはなりません・・・。お互い感じ取るものがなければなかなかできませんがね・・・

キラーパスの注意
「パス」と言っていますが、決して話し合ったり、裏でつながっている訳ではありません。あくまで暗黙のプレイです。しかもカードの所持状態などでうまくいかないことがありますし、パスを装った殺人コールかもしれません。

余談
ここでのキラーパスは「一番注意すべきところの真逆は同じくらい注意され、無関係なところには注意が向かない」という心理をついたもの。これをボブんちでは「ナナメ左下らへん」のカードと表現します。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あの日のsirou様とユウスケ様のキラーパスには鳥肌... (信乃)
2005-01-08 01:41:44
あの日のsirou様とユウスケ様のキラーパスには鳥肌が立ちました(単に私がチキンなだけかもしれませんが。)。
あのレベルの心理戦に行くのは並大抵の知能と精神力では難しい気がするなぁ。くぐった修羅場の数がモノを言うのだろうか。
私などはどうしても守りを重視してしまいがち。例えばゴキブリが3枚、カエルが2枚ある状態でゴキブリと言われたら本当と答えてしまう。そして怖いのは自分がコールするときにリーチのカードをひいたとき。
ちびるって!
けどこのゲーム、全身の毛穴が開いてる感じが好き。
返信する
本日の例会で、このゲームは3回立ちました。 (娯楽堂)
2005-01-09 00:59:25
本日の例会で、このゲームは3回立ちました。
このようなキラーパスは、袋小路では
ほぼ常識ですな。
だからこそその裏とか、その裏の裏まで
読み合わなければいけません。
それで自滅するのもまた楽しいゲームではありますが。

ゲームサークルへ来る人というのは
性格の悪い人が大半ですので、
こういうゲームは熱いですぞぉ♪
返信する
やはり。 (sirou)
2005-01-11 02:12:40
やはり。
単純が故に起こる読み合いの台風。
袋小路では私たち以上のレベルで行われているだろうとは思っていましたが、ほぼ常識だったとわ・・・
エグいなー・・・
返信する

コメントを投稿