ギラギラと太陽が照り付け、今日は36度以上になりそうな予報だった。
東西南北どちらにカメラを向けても、必ず工事中の現場が映る我が町の暑い夏の午後である。

(堤防工事)
台風で堤防沿いの桜がなぎ倒されて、撤収もしないままに豪雨に見舞われ、倒れた桜の樹に流れて来たものが巻き付いたりして、知らない人が見たら桜の樹を押し流すほどの洪水になったのかと見誤るかもしれない。
雨は台風とは無関係に、しかも梅雨明けした後にゲリラ的に猛烈に降った。
降雨確率20~30%くらいで、しかも頭の上にはさほどの雲もないのに降ったりする。
どこからか雨粒が流れてくるのだろうか。
ちょっとしたウオーキングでも折りたたみの傘を携行したほうがいい。
久々に小学校の横を通るコースを歩いたら、校庭の隅の相撲場の建物は崩壊したままだった。

なんぼ校庭の隅とはいえ子供達が走り回る校庭なのだから、解体除去の優先順位は高いと思うのだがもう二度目の夏休みを迎えている。
もし作業をするなら子供達の少ない夏休みの期間がベストだと思うのだが・・・・。
学校教職員も、教育委員会も、PTA・子供会も要望しているが手が回っていないという状況なのだろうか。
町中が工事中で騒々しい中でぽっかりと静かで、見捨てられたような校庭の隅がそこにあった。

にほんブログ村
東西南北どちらにカメラを向けても、必ず工事中の現場が映る我が町の暑い夏の午後である。

(堤防工事)
台風で堤防沿いの桜がなぎ倒されて、撤収もしないままに豪雨に見舞われ、倒れた桜の樹に流れて来たものが巻き付いたりして、知らない人が見たら桜の樹を押し流すほどの洪水になったのかと見誤るかもしれない。
雨は台風とは無関係に、しかも梅雨明けした後にゲリラ的に猛烈に降った。
降雨確率20~30%くらいで、しかも頭の上にはさほどの雲もないのに降ったりする。
どこからか雨粒が流れてくるのだろうか。
ちょっとしたウオーキングでも折りたたみの傘を携行したほうがいい。
久々に小学校の横を通るコースを歩いたら、校庭の隅の相撲場の建物は崩壊したままだった。

なんぼ校庭の隅とはいえ子供達が走り回る校庭なのだから、解体除去の優先順位は高いと思うのだがもう二度目の夏休みを迎えている。
もし作業をするなら子供達の少ない夏休みの期間がベストだと思うのだが・・・・。
学校教職員も、教育委員会も、PTA・子供会も要望しているが手が回っていないという状況なのだろうか。
町中が工事中で騒々しい中でぽっかりと静かで、見捨てられたような校庭の隅がそこにあった。

にほんブログ村